- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原発肯定派の人にお聞きしたい。)
原発に関する専門家の解説について
このQ&Aのポイント
- 福島の事故後の原発に関するTV報道で、「原発の詳しい人」として紹介された専門家の解説が頼りにならなかった。
- 原発をトータル的に理解している人は存在するのか疑問がある。
- 原発再稼働については、作る人間や管理する人間、取り扱う人間のあり方についても考える必要がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- pankaipankai
- ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.6
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5
- CDCTAK
- ベストアンサー率52% (60/114)
回答No.4
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
回答No.3
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.1
お礼
1)から4)の人たちがちゃんと自分の職責を全うして且つそれぞれちゃんと 連携が取れるのなら良いと思うのです。 でも1)だって自分の研究成果ばかり押し付ける人もいそうだし、2,3)は民間で やはり利益を出すのが目的、4)のことは話もしたくない。 一体どのような体制、人選、責任分担でやるのだか、やはり日本人には無理か。 コストが出せないなんてじゃあ今までどのように予算組んでたの?って言いたい。 公正かつ専門的立場から経済比較は絶対出来るはず。 仰るようにこの公正と言うところが出来ない、じゃあやはり日本では無理です。 そう言う理解で宜しいですか? どうもありがとうございました。