• ベストアンサー

友人の母親の死

お友達のお母様が交通事故で突然亡くなられました。 こういうとき、どう言ってあげればいいのでしょうか? 「こういうメッセージをもらってうれしかった」 「こういうメッセージを送って励ますことが出来た」 という経験がおありの方は アドバイス頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.7

最近、身内が亡くなりました。 気落ちした父親が何より喜んだのは、 葬儀に、自分(父)の友人が参列してくれて、 声をかけてくれたことです。 人を思いやる気持ちの温かさに、 心から感謝していました。 大切な人を亡くすと、 たとえ一人ぼっちじゃなくても、 孤独な気持ちになるようです。 そんな時に、かけてもらえる一言は、 とても心が救われるものだと思うよ。 相手の心境によって、 すぐに伝わらないこともあるかもしれないけど、 必ず、力になれるはずだよ。 だから、消極的な気兼ねなどせずに、 自分の気持ちを伝えよう。 「大変だったね」 「力になれることあったら、気兼ねしないで言ってね」 素直に、自分の気持ちを伝えればいいと思うよ。 あと、他の人も言っているけど、 故人への思いを心にため込んでいるものです。 じっくり聞いてあげられるといいね。

white-tiger
質問者

お礼

たしかにそう思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.9

#1です。 ご友人からはメールで知らされたのですね。 ということは、まだそれから顔をあわせていないということでしょうか? 今はきっと忙しく大変な頃でしょうから、落ち着いた頃にお菓子やお花などを持って訪問されたらどうでしょう?お線香をあげさせてもらうために。 私ではいい言葉は浮かびませんが、他の方も書いているようにご友人が少しでも気持ちが楽になれるようにお話をされるのもいいかもしれませんね。 もし私だったら、四十九日を過ぎた頃に訪問させていただくと思います。 とりあえずメールの返事は、メールで返すよりもお手紙にするといいかもしれませんね。

white-tiger
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました! だいたい、皆さんのアドバイス通り、適度に励ますことができたと思います。

noname#5973
noname#5973
回答No.8

私だったら、ですが、、、。 お線香をあげにいってもいいか ご都合を聞き、いいということなら、いきます。。。 なくなったかたとの なにか、思い出があれば、 こういうことがあったね、いいお母さんだから残念だ。。。というとおもいます、 訪問自体は数分でも、いいとおもいます。。。 私は身内をまだなくしていないのですが、 上の方法は、わたしの父がしてる方法です。

white-tiger
質問者

お礼

具体的なアドバイスをありがとうございました。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.6

自分の場合・・・ 会社に有給休暇を半日だしてお葬式に行きました。 あとは・・・ 何もしなかったです。 交通事故と言うことで病気ならそれなりに覚悟はできてると思いますけど・・・ 急なので、、 変に言葉をかけると今は余計変な感じになるかもしれませんね・・・ あとその話は一切避けました。 母親が別件のお葬式の手伝いの時にたまたま交通事故で亡くなった人のお葬式で加害者は・・・両親に方をもたれてひこずられ・・・修羅場に・・・なってたそうです。 できるなら・・・ 通夜とお葬式に行かれて・・・ 話せたら話すでいいのでは??

  • Freezia
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

私はお花と本にカードを添えて贈りました。一ヶ月くらいして、「会って」と言われて「外はいやだから、おうちに行ってもいい?」と言われ、やはり亡くなった方のお話をずっとされていました。「当時、何もできなくて、ごめんね。」といったら「お花とカードもらっただけで嬉しかった。」といっていました。参考になるのか、、一般的な思いつく方法だったのですが、、。

noname#6094
noname#6094
回答No.4

私は3回経験があります。 3回ともお葬式が終わり、普段の生活に もどり始めた頃にお会いしたので かける言葉はだいたい「だいじょうぶ?」 ぐらいしか言えませんでした。 お友達だと、「昨夜も泣いてたんだな・・・」とか 顔みると解ると思うんです。 どの友人も亡くなってすぐは悲しそうだし 辛そうです。 「だいじょうぶ?」だけ言った後は もちろん亡くなった方の話をしたりしません。 なるべくいつものとおりをこころがけていました。 だいたいどの友人もしばらくすると 亡くなった方の話をされます。 その時は静かに話を聴き 「大変だったね・・・。」とお返事してました。 人に話せるようになるまでが 一番辛い時なのだと思いますが。 それまでは見守ってあげることしか 出来ないと思います。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、本人からのメールでその事実を知ったので、 返事をしないのも変ですし・・。 たしかに、大丈夫?くらいは言った方がいいですね。

  • mo-ma
  • ベストアンサー率25% (56/223)
回答No.3

私は18歳の時に父を亡くしました。 友人もたくさん葬儀に来てくれましたが、 私自身、まだ父が他界した実感を持っておらず、 単純に多く集まってくれた友達に喜びを感じ明るく振る舞っていたために、 取り立ててしんみりした感じでの慰めの言葉はなかったように思います。 それでも来てくれた友達の気持ちは嬉しいものですし、それだけで充分伝わるものだと思います。 white-tigerさんがおいくつの方かわかりませんが、 気の利いた慰めの言葉よりも「落ち着いたら一杯飲もうな。」くらいで充分だと思います。

white-tiger
質問者

お礼

> 気の利いた慰めの言葉よりも > 「落ち着いたら一杯飲もうな。」くらいで充分だと思います。 なるほど、そうですね。 ありがとうございます。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.2

このたびは誠にご愁傷様です。 私も友人の父親がガンで亡くなったとき、なんと言っていいかわからずに非常に心苦しくなりました。 果たして自分の身内が亡くなった場合、相手も慰めは求めてはいないと思います。「言葉が出ない」、「かける言葉が見つからない」、まさにその通りですよね。あんまり親身になって同情するよりも、一歩引いてそっと見守る方がいいんじゃないでしょうか?。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、本人からのメールでその事実を知ったので、 返事をしないのも変ですし・・。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.1

こういうときだからこそ、そっとしておくのが一番なのでは? どっかで捜して持ってきたような言葉では、逆効果になりかねませんよ。 私も中1くらいのとき同級生だった男の子のお母さんが乳がんで亡くなったそうです。それ以前はよく話をする仲でしたが、落ち込んでいる彼に正直声をかけることも出来ませんでした。励まそうと言葉をかけると辛いだけじゃないかと感じたからです。 半年位してようやく友達とかと楽しく遊ぶ彼の姿を見て感じました。しばらくはそっとしておいて、落ち着いた頃に普通に接するのがいいのだろうと。 アドバイスになっていないかもしれませんが・・・。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、本人からのメールでその事実を知ったので、 返事をしないのも変ですし・・。