- ベストアンサー
一般入試のディスカッション
今度、私立大学の一般入試を受けるのですが、筆記試験とグループでのディスカッションがあります。筆記は国語と英語で、ディスカッションでは志望理由など簡単な質問があったあと、テーマが出されてそのテーマについてディスカッションするというものです。 ディスカッションが初めてなので、注意する点やコツ、勉強のポイントを教えてください。 ちなみに、教育系(幼児教育)の大学です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分だけがいい意見を言ってやろうというのではなく、まわりの意見にも耳を傾ける「協調性」が大事だと思います。 あくまでも、「ディスカッション」ですから、攻撃的な意見ではなく、ひとの意見も尊重して。 また、早口にならないこと、語尾をはっきりと言うこと、うつむかないこと、自信をもって発言すること、みんなにわかる言葉を使うこと、という基本的なマナーを守ることも大切でしょうね。 あと、緊張して、あんまりコワイ顔にならないように.... 教育系の大学なら、特に、人前で発言するときの様子を観察されている可能性大ですから。 がんばってくださいね。
その他の回答 (1)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 ディスカッションは「井戸端会議」ではなく,あくまであなた自身を売り込む「PRの場」ということを念頭において望んでくださいね。 初対面同士のこういった形式の討論では,進行役がいないとうまくいかないことが多いです。もし自信があれば,思いきって最初に発言して,以降,司会役を買って出られたらどうですか。苦手なテーマでも,自分の意見を言う回数が減りますね(ずるいですかね(笑))。 また,積極性と言う点で,評価してもらえるんじゃないかと思います。(目立つこと間違いなしです。) 私の職場の仕事の研修でも,ワークショップ形式のグループ研修が増えてきていますが,司会者の進行でそのグループの議論の深さが全然変わってきます。
お礼
一番最初に発言することはできませんでしたが、 なんとか頑張れました。 ありがとうございました☆
お礼
無事に終わりました☆ ありがとうございました。