- 締切済み
夏休みが終わりに近づき小中学生の丸投げ質問で憤怒
こんにちわ 夏休みも終わりに近づいたせいなのか宿題を片付けたい者たちがさまざまな質問をしてきます。 もちろん私はそのような質問など最初から無視しているのですが一見すると宿題、課題と分からない 聞き方をしてくる輩がいて憤りを感じて最近はイライラが収まりません。 下手に答えようものなら放置される事はもちろん、「分かりにくい」「関係ないことには答えるな」と言い返してくることもたびたびです。あからさまに嫌味を言われたことも多く私の心はズタズタです。 一体、どんな仕組みでこのような有様になってしまったのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
夏休みに限ったことでもなし、小中学生に限ったことでもない。 大学生のレポート課題丸投げ丸写しも少なくない。 「○○○の歴史的意義をキーワード、aaa,bbb,cccを使って2000文字以内で論ぜよ。大至急明日までによろしくおねがいします。」なんてのもありますよ。脳みそ腐ってるんじゃないかと思いますね。 ネットを打ち出の小槌かどらえもんのポケットとでも思い込んでいるのでしょう。 まあ便利な世の中になって日本人はすっかり退化してしまったのでしょうね。横着、自己中、ものぐさ、思考停止、脳死、ほとんどの質問がそうです。朝から晩まで同じことを聞いてくる。おすすめのスイーツ・バイキングを教えてください。(お前、どこに住んでいるんだよ!?) 猿を甘やかしてはいけないし、猿に腹を立てても意味が無い。100匹の猿が一人でも人間になったら大成功だと思いましょう。そう思えないのであれば、さっさと去るしかありません。 私の心はズタズタですというのは、まだ修行が足りないということです。(了)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
バカだからしょうがないよ 放っておきなよ バカだから人に聞くわけだし バカだからまともにお礼もできない チョンやコロと同類でしょ
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
利用規約がそうなっていますからねえ。 答えだけを書く人は不親切な人ですよ…という内容を一言添えて質問に答えると良いでしょう。 あとは深く考えず、嫌みを言われたら…お子様だったのね…くらいに思っておけば気が楽になりますよ。 まあ、目の前にある問題を少しでも 「 楽 」 に解決(回避)したいと考えるのは 多くの人が経験することですから、一概に批難することはできません。 (質問者さんも一度は経験がありますよねw) 答えだけが欲しいと宣言している人には答えだけをポッと出しても良いんじゃないですか。 それによって相手がどうなろうと知ったことではありません。 (あえて間違った答えを書いてみるのも…おっと、これは虚偽の回答だからダメかw) 自分もこの回答の前にその手の質問に答えていますから、覗いてみてくださいな。 (質問・回答履歴はオープンにしています)
お礼
ご回答ありがとうございました
大人から否定されたことのない無知な子どもの必ず通る道なのだと思う。 「走るな!」と叱られたり「騒ぐな」と一喝されつつマナーを覚えるものだが、学校も両親も力が弱くなってきて「イジメは警察へ」と何でも上送りに慣れてしまった社会。 やってくれよお、と頼まれたら「お断りします」も7回は続けないと、調子づいて何でも頼めばやってもらえると思ってしまう。始めは毒づいているが、いずれ社会は甘くない事に気づかなければいけないなら、人生の早めに気がついた方がいい。
お礼
ご回答ありがとうございました
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
長期休み恒例行事ですからね。親も子供の質問に答える事も出来ないのでネットで。それと昔みたいに名簿があると友達に電話して聞くも出来たのですが、今は名簿も配布されないので友人に関して電話できないケースも有る。で、ネットは便利だと分かると依存してしまう。ある意味ゲーム感覚に近いので、質問すれば答えが返る。そこに人が居ることも忘れて機械が答えてくれているような錯覚になっていると思います。 学校でも指導はあるようですが主にパンフレットだけ配られて終わりのケースもあるかな。ネチケットは。 どんなサービスも最初に規約を読み同意してなんですが、読まないで同意で進めるから、トラブルを起こしてしまうんですよね。で、指摘されたら知らないとか言うから呆れられると。 まぁ、これに答えてみろみたいな態度もあるからね。いずれ教える側に成ったときに痛い目を見る事でしょう。同じ事をされるでしょうから。 まぁ、生暖かい目で見てあげましょう。
- Gouki_Shibukawa
- ベストアンサー率11% (15/130)
試行錯誤のある質問は基本的に大歓迎ですが、ただのカンニングは論外です。 ただ、いちばんの問題は、ここの運営の動向です。カンニングをルール違反とも思わない 韓国人的発想なのです。だから、いつまでたっても改善されない。期待するだけ無駄です。 質問者の心がズタズタなのは、ただの病気です。世の中にはもっと衝撃的な事があります。 それにウジテレビも言っています。嫌なら見るなとw
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
前は、丸投げが禁止事項となっていたのですが、3年前に改訂されているのが要因の一つでしょうね。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=950130&event=FE0006 丸投げ禁止を解除する意見が多数あったのでしょう。 例えば、よくあるのが、海外からのメールで英語がまったく読めない人が、全文翻訳して欲しいなどの依頼が結構あったりしたのでしょう。(改訂前にこういった質問に全文翻訳を回答したら、運営から質問ごと削除された経験があります。宿題の丸投げではなかったので、ちょっと遺憾でした。) 今は、丸投げOKになったので、丸投げが削除されることはなくなったようです。 ただ、おっしゃる様に、宿題などの丸投げで、それに対して全問回答をするのは、必ずしも質問者のためにならない気がします。 単に、答えを書き写すだけで、また同じような問題があった時、結局自分では解けないということになりますので(特に数学などは)、そういった癖をつけると、以前事件になった試験中に投稿するなどの愚行に走る輩が出ないとも限りませんよね。 なので、私は、ケースバイケースですが、質問文から判断して、答えまで丁寧に導く方法と、ヒントや例題だけの解説であとは自分でやってみろ、という方法と回答を分けたりします。 ご参考に。
お礼
ご回答ありがとうございました
- slime331
- ベストアンサー率24% (50/204)
親が子供に対して無関心なんでしょうね。 ネットでコミュニケーションをする以上、最低限のルールは教える必要があります。 ネットでないにしても、協力してくれた方々に「ありがとう」を伝える義務があります。 特に、大人より子供の方がネット社会に詳しいかもしれません。 親には机に向かっていようが、パソコンに向かっていようが、誰と遊びに行こうが、 子供の行動を観察する義務があります。 それを怠っていると「木村束麿呂」が増殖してしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございました