• 締切済み

Pentium duaru-coreの性能は?

ネットオークションで開始時価格500円、現在の価格500円、入札件数0 「NECの pc-my30yezeh 状態よいがジャンク扱い」という出品を見つけた。 NECの123wareというサイトで確認したらCPU速度3ghz Pentium duaru-core となっていて、私が使っているパソコンよりズーっと性能が良い。 入札しておいたら500円で落札してしまった。送料が800円、郵貯銀行で振替送金。 出費総額1300円で入手できてしまった。 商品が届いたので早速、いじくり倒してみた。osはwin xp pro sp3 D to D で工場出荷時の状態に戻せた。蓋を開けてみた。新品同様に埃一つ無い。 これが何でジャンクなんだ。 動作で気になったこと(ひょっとして出品者はこれが原因でジャンクと言ったのか?) 電源を入れた途端にcpuファンのザーっという音がうるさいが数秒して静かになる。 インターネットを検索するとcpuファンがサーっと音を立て結果が表示されると静かになる。 dvdを立ち上げ動画鑑賞しているとネット検索と同様サーっと音がしているようだ。 熱がこもっているようなので蓋を開けっ放しにしたら、かなり静かになったが、やはりcpuファンの音が気になる。 以前、手持ちのパソコンで映画を見たとき、ビデオカードなしのときのcpu温度が50度であったものがビデオカードを使うと35度まで下がるという経験をしたので、ひょっとして今回もビデオカードを使えばcpuファンが静かになるんでしょうか。 cpu速度が900mhzのパソコンでネット検索、文書入力と印刷。セレンDでcpu速度 2.7ghzのパソコンでgyaoなどの動画を見ていた経験ではcpuファンの音は静かで全く気にならなかった。 ネット検索しただけで騒音が出るパソコンのどこが性能が良いといえるのか? pc-my30yezeh というパソコンは一体、何に使えというのか?教えてください。 メモリは現在pc2-2300で512mbですが1gにすればwindows7をインストールできるという記事はありました。windows7 windows8 などを載せられるんでしょうか? 追記 念のためcpuファンを取り外して埃の塊を取り除き、cpuグリスを塗りなおしましたが結果は変わりませんでした。以前、NECのvl300adという機種ではこの処置で全く騒音がしなくなったんですが。my30yezehのcpuファンは直径4センチが二つですが、vl300adのcpuファンは確か直径7センチが1個だったと思います。cpuファンの直径が小さいとどうしても風切り音がうるさくなるんですよね。 設計上、仕方の無いことと諦めるしかないんですかね? my30yezehのcpuファンは特殊なので取り付けねじの位置が異なり、市販のヒートシンクは取り付けられそうにありません。 いずれにしても「蓋を開けっ放し」「ビデをカードの使用」などの処置で騙し騙し使うしかないですね。 なにせ1300円のパソコンですから。 cpuファンの騒音を抑えられるんでしょうか? 新しいパソコンを買ったほうがまし? ミニタワーとマザーボードで自作向けに部品取り? なにせ1300円ですから。 皆さん如何思われます。

みんなの回答

回答No.6

>cpuのヒートシンクのそばにある放熱板(何の放熱板かは不明)が指で触れられないほど熱くなっているのでラジオペンチで挟んで冷やすと電源およびcpuの冷却ファンの騒音が少し弱くなることに気がつきました。・・・NECのPC-MA14Hというパソコンも現在使用中ですが、外蓋をはずし、大型ヒートシンクと電源を使って運用しています。(中に入りきらないものですから) NECの「省スペースパソコン」を使いこなすのは至難のわざですね! そのヒートシンクのチップは、チップセットと呼ばれるものです、ファンを付けるのは良いですが、ほとんどがファンのノイズで、誤動作という報告が多い部分です、CPUのファンのエーブルが近かっただけでも誤動作した例もあるほどなので、うまく行けば良いですが、ダメな場合はPCショップなどにチップセット用の大型ヒートシンクも売られていますが。

回答No.5

こんばんわ まず、オークションでは、本来の状態(販売された当時)でない場合がパソコンはよくあります。 ジャンク扱いやジャンク品とうたっているということは、基本は下記の状態をいうのが一般です 1 付属品が揃っていない(リカバリーCDなど) 2 改造及び割れなど、動作品でも中古で売れないもの 3 基本は動くが、動作に不安定要素が多い(異音や固まるなど)及び機種が古い 4 動作確認が取れないものやハードディスクなどが取り除かれているもの 5 ガラクタ(いわゆる、部品取り) 6 すべての動作確認するほどの金額じゃないから、投売りジャンク 不具合あっても・・   一切知りません 売り方 です。 今回に該当しそうなのは、2 3 だと思います ちなみにパソコン立ち上げ時のFANがでかくなるのは、機種により、立ち上げ時の付加の熱の関係で そうなっている機種も結構ありますよ。(300台以上修理経験者です)基本、数秒なら その症状は正常です。 付加もかかれば、自動でファンの回転が高くなるので、うるさくなります。 VGA(グラフィックボード)を載せた場合、どうなるか? 今回の場合はもっと爆音になる確率が 高くなりますね。質問者のようになる場合は、CPUの性能が低く、グラボで補える部分と熱排出に グラボのFANが役に立ち、グラボ事態の熱量が低い場合のみです。 しかし、この製品は電源容量がそれ以上はきつい(ビジネスモデルは増設を基本考えていません) のと、廃熱環境を劣化させる場合があります。 改造品 本来はペンティアム4で実装はペンティアムDということは、自分で換装していると思われます 質問者様が言っている。Pentium duaru-coreとは、まったく違うものです。 これは、コア2などの廉価版でソケット775は一緒でもマザーに互換性がほとんどなく ペンティアム4からコア2はメーカー製ならまず、BIOSが通用しないので99%ありませんね ペンティアム4が2個くっついた 2コアのペンティアムDと予想します。 まず、ありませんがマザーごと変えたり、型番と内容が違うなどがなければですが・・・ では、何が問題かというと、ペンティアム4は、発熱がすごく、CPUファンやPCケースなど に気を使わないと、原則、爆音になります。それが、2個って言えば、わかりますね。超爆音 です。ですから、NECなどは、水冷仕様などで、頑張りましたが、残念ながら、このペンティアムD は、電気量と熱量、爆音、少ペースPCでは、寿命が短いなどで、短命に終わったCPUです。 さらに800番台だと、今普通についてる、省エネの工夫が一切ない(そうすると性能が落ちすぎる) ので、900番台ならまだ、熱量も若干下がっているので救われますが・・・ 私は、この爆音のペンティアムDと水冷のNECモデルを2台保有しています。コア2時代に比べれば すべてに対し劣りますが、水冷なら静かで通常仕様でも十分なレベルです。といいながら、省エネ 仕様のPentium duaru-coreも使っていますがw  windows7 8 は載せてのれないことはないけど・・・実用性は ってとこです ただし、グラボが低レベル過ぎて、OSのインストールができないって落ちもありうる ですから、あまり お勧めできませんね せめて、ATX仕様のケースなら、それなりに手が・・・ 長くなりましたが、使い方によっては損もしないし、使ったことない人は不遇のCPUで終わる代物です まとめ 原則、ネトバ(ペンティアムD ペンティアム4 セレロン セレロンD)シリーズは性能があがると 熱量が上がるため、FANがうるさくなっていきます。メーカーパソコンでは、寿命を気にせず、 FAN回転を抑えている機種もありますが・・・ まず、そのケースでペンティアムDは基本、電源容量も熱対策もエアフローもかなり厳しいので そのパソコンをいかすなら、ペンティアム4のCPUにもどすことですね。ペンティアム4の3G ぐらいに・・・それでも、それなりにうるさいとは思いますが・・・メモリーは、DDR2の2枚 だと、思いますから、最低1G×2枚はほしいですね。後、古いパソコンはハードディスクの 寿命が近く、ハードディスクからすごい熱が出てる場合もあるので、HDDを交換するのも手です。 そうですね 自分なら  HDD交換 メモリー追加 CPU交換 熱量の低いFAN付グラボ は最低して XP運用ですね  まぁ これだけしても、性能は変わらず、体感速度や安定性が増すだけなので、この予算で  コア2の廉価版が組めるので、悩みますね。 静かなパソコンがほしいなら・・・ 正直、コア2シリーズの廉価版組んだほうが、静かですし、性能も上です。 自分みたいに趣味でパソコンを生かすか 実用を取って、割り切ってほかに1台組むか です。せっかく、購入したのだから、分解して遊ぶもよしって考えれば問題ないと思いますよ 次の自作に役に立ちますよ。 ジャンクあさり、10年 300台のジャンクPCを修理して、遊んだ自分からすれば、楽しめそうな 1台ですがね・・・(本音)

mulligan17
質問者

お礼

落札したオークションの画面をよく見ると「NEC Mate Pentium4 ジャンク」と書かれていますが分類が「オークション>コンユータ>パソコン>windows>ディスクトップ>NEC>Pentium Dual- Core となっていたので私がそう思い込んでしまったのでしょう。実際にフリーソフトをダウンロードしてcpu名称、種類、クロック周波数などを画面表示させると intei pentium4 HT となっており、ネット検索で「2002年11月にはXeonプロセッサに引き続きハイパースレッディング・テクノロジー(HT: Hyper-Threading Technology、同時マルチスレッディング)が利用可能なPentium 4が リリースされた。」という記事もみつけました。要するに「仮想Dual- Core」なんですね。NECのサイトでmy30y/e-hの仕様を確認すると、インテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ 630となっており、フリーソフトが表示したCPUそのものでした。 ところで、このパソコンの使い道が出来ました。 YouTubeで競技ダンスを観賞していますが、セレンの2.8ghzや2.7ghzのパソコンではラテン系のジャイブ、チャチャなど激しい動きの画面では「画面がとぶ」現象がありました。それをこのパソコンで観賞すると綺麗につながって、滑らかな動きになることを発見しました。画面は42インチの大型テレビに接続していますが、コードを延長してパソコンを部屋の隅か隣の部屋に置けばテレビの音声にcpuファンの音が打ち消されて気にならないのです。このパソコンでネット検索したり、文書入力すると言う考え方間違っていました。現在14台のパソコンを現役で使っていますが、将棋や囲碁ではcpu速度によって打つ手が違ってくるので気分によって相手を変えて楽しんでいます。音楽専門のネットラジオのジャズやクラシックをBGMとして長時間流しっぱなしにするにはcpu1.4ghzのパソコン。CDをHDに記録してBGMに使う場合は、なんとcpu500mhのパソコンです。 ものは使いようですね。 お騒がせしました。 皆さま ありがとうございました。

mulligan17
質問者

補足

驚くべき大発見をしてしまいました。 cpuのヒートシンクのそばにある放熱板(何の放熱板かは不明)が指で触れられないほど熱くなっているのでラジオペンチで挟んで冷やすと電源およびcpuの冷却ファンの騒音が少し弱くなることに気がつきました。万力という工具をご存知でしょうか。鉄の塊です。金属板などの細工をするとき、しっかり固定するときに使う工具です。これをその放熱板の上においたのです。 そうすると、なんと冷却ファンの音が全く消えてしまったのです。 これって設計ミスじゃないですか? この放熱板にも冷却ファンを使えば何とかなりそうです。 小生はお金をかけるのは無駄と思ったので、このパソコンを使うときは外蓋をはずして万力で放熱しながら使うことにしました。 NECのPC-MA14Hというパソコンも現在使用中ですが、外蓋をはずし、大型ヒートシンクと電源を使って運用しています。(中に入りきらないものですから) NECの「省スペースパソコン」を使いこなすのは至難のわざですね!

回答No.4

 皆さんが書かれていないことなんで、Windows8RP-32BitはPentium-M1.4,RAM512MB、Chipset855GME(但しビデオドライバーは非対応、900番代からは対応するみたいです) なので懸案んのWin7&Win8-32Bitは動作可能な筈です。 またビデオカードに関してはCPUパワーだけでもスリムタワーには電源容量が限界に近いので、ビデオカードを搭載すると、突然電源が落ちたり、起動不良が発生する可能性が有ります、そこそこの性能のビデオカードを搭載するには600Wクラスの電源は必要かと思います。 GT260やHD48050クラスでTDP200W近いですから、ハイエンドのGT280,380,480,580,680等は300~400WのTDPなので電源は850Wは必要となります、当然どの電源もスリムタワーには搭載できませんので、グラボは諦めた方が無難です。

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.3

 こんばんは。  まず標準構成ではDual-Coreではないので、CPU交換された後のもののようですね。 PC-MY30YEZEH http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-MY30YEZEH http://121ware.com/business/prodinfo.asp?action=speclist&prod_id=MY30Y%2FE-H http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frefertop2.pl 既に回答が出ていますがPentium-Dual-CoreではなくPentiumDでしょう。 3GHzとあるので830か925か930でしょうか。(標準構成のPentium4でも実は3GHzですね) ちなみにVL300/ADは確かに2.7GHzですがCeleronDではなくCeleronです。 メモリは2GBが最大です。ビデオカードはチップセットからGMA950かと思われますが、NECさんの設計からVRAMは128MBまでしか拡張出来ません。(現在512MBメモリだそうなので恐らく16MB程度しか確保されていないと思われます。VL300/ADについては最大64MBですが標準でも32MBありますので、ビデオメモリの部分ではVL300/ADよりも少ないことになります。) 当然本体メモリと共用ですので最大で取られたら1.7GBしか無いことになりますので、Windows7や8は難しいかもしれません。  騒音についてですが、PentiumDに交換されていますのでそれが引き起こしているものと思います。IntelCPUの中でも1,2を争うほどの発熱量で有名でしたし、本体ケースがスリムケースであることも要因の一つかと思われます。 よってほぼその騒音については諦めるしかないでしょう。 またVL300/ADなどは個人ユーザー向けに作ってあるので多少は考えてあるのですが、PC-MY30YEZEHについては法人向けに作られたものなので、静穏性は二の次なのでしょう。  落札価格の1,300円についても元々500円だったのですが値段相応と言えなくもありません。 法人モデルなので事務仕事をそつなくこなす端末として設計されているため、コンシューマーと同様の要望を満たすとは限りません。(VRAMの辺りが正にそれです) マザーボードがCoreとかCore2に対応していれば部品取りも考えられますが、チップセットから言っても無理でしょうし、何かに使う予定が立てられなければ残念ですが廃棄か再オークションでしょうね。 勿論音を我慢出来るのであればOSもWindowsXPですし、まだ使えるとは思います。 一応ロープロファイルのみ(64(W)×167(D)mm以内)ですが、PCI-Expressが搭載されているようですしコンシューマー向けにカスタマイズすることは出来るでしょう。(勿論搭載出来るかどうかは不明です) XPならRAMが2GBあれば余裕でしょうし。  最後にお使いのPCというのがVL300/ADでそれよりずっと性能が良いと言われているのなら、少々残念ですがあまり性能アップにはなっていないでしょう。 勿論多少は速くなっていますし性能アップであることは間違いないですが、それこそPentium-Dual-Coreと較べると飛躍的にアップとは言えないわけで、そういったのをお求めならやっぱり新しいものを買われた方がよろしいかと思います。

回答No.2

Pentium duaru-core …いわゆるPentiumDのことでしょうね…。 昔から熱いので有名なヤツですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PentiumD 追加投資すればそこそこ使えるマシンになるかもしれませんが、 これはちょっとやめておいた方が良いかもしれませんね。。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.1

クーラー丸ごとじゃなくてファンだけ交換すればいいような? 市販クーラーには交換できないって言っても、今のクーラーに付いてるファン自体は規格品でしょうし。 質問文からは、どうもファンの劣化で軸ぶれ音がしてるとかいった具合に見えます。 #まあそのファンだけで1300円とかそれ以上とか掛かるかもですが

関連するQ&A