- 締切済み
自転車の防犯登録
自転車を購入した際に、防犯登録をしたのですが3か月前に盗まれてしまいました。 盗まれた場所は自宅の自転車置き場で施錠はしていました。(タイヤ付近の鍵とロープ状の鍵) そこで警察に届けたり、自分なりに周りをさがしてみたりしているのですが発見のめどもたちません。 おそらく、もう見つからないんだろうなと思っています。 正直、何のためにお金払って防犯登録したのだろうか・・・という気持ちです。 盗られてしまった自転車はもうどうにもならないのですが、買ってから2か月でかつ2万弱もした自転車だったので悔しくてしょうがないです。 今の時点で対策とか、他にすべきことなどありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gozyou3553
- ベストアンサー率15% (115/726)
私は街中で自転車に乗っていたら信号待ちで、警察官に手帳を見せられ「防犯登録に入ってるか?」尋ねられ「入ってる」というと「期限?は過ぎてないか?」聞かれ「どの位?」と聞くと5年と言われ「解らない」と言うと無線で確かめられました。過ぎてたら近くの派出所に行き買わなくてはいけないとも聞きました。 そのあと直ぐ自転車を買い換えるはめに(盗まれたため)そこで防犯登録は入るよう言われ、一応期限を聞いてみると「期限はない」答えが返って来て??でした。警察の方があってはいそうですが・・・「どっちだよ!!」です。 初めての経験で、自転車でもそんな取締り?してるんだ!?と思いました。 一応、お気をつけあれ!!って事で書かせていただきました。
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
昔盗られて、約1年後出てきたと警察から連絡があり、取りに行きましたが、ボロボロでとても使えない代物でした。 その後、防犯登録は義務だけど、しなくても罰則はないと知り、それ以降防犯登録をしていません。 以降、殆ど1万円前後の安い自転車ですが、一応一つの鍵をかけているだけで盗られたことはありません。 割り切って、盗られてもあまり悔しくない自転車にすること、が一つの手ですね。 防犯登録なんて、まずユーザーにとっては意味がありません。
- higan7813
- ベストアンサー率18% (140/758)
自転車の防犯登録 私も思いますよ、防犯登録の意味良く分かりませんね?。 1)自転車盗の疑いを晴らすため「深夜に職質を受けたことあります」 2)盗難にあって見つかったとき持ち主を特定できること。 「これが問題ですが、見つかった場所が遠方でも自身で受け取りに 行かなくては行けませんので大変です。場合に因っては自転車で 帰ってこられる距離でない場合もありますので困りものです。 建前として受け取り拒否はできないようですが?。」 因みにどちらも私が経験したことですが、その後購入した自転車は 防犯登録はしていません。