- ベストアンサー
パート勤務の保険
パート勤務で応募しようと思っているのですが、加入保険に健康保険、厚生と書いているのですが どのような意味になるのか教えてください。今までは雇用保険や労災保険のみだったのですが、 これは主人の扶養になって働こうと思っている主婦の私に何か影響があるのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>加入保険に健康保険、厚生と書いているのですがどのような意味になるのか教えてください。 厚生年金と(職場で加入する)健康保険のことです。 もちろん雇用保険と労災保険もあります。 >これは主人の扶養になって働こうと思っている主婦の私に何か影響があるのでしょうか? 必ず加入するわけではなく、勤務時間などに応じて加入となるはずですが詳細は勤務先でご確認ください。 厚生年金に加入する場合は必ず健康保険もセットで加入になります。保険料は事業主と従業員双方で負担することになります。 加入した場合、健康保険(【公的】医療保険)は2重加入ができませんので、ご主人の健康保険の「被扶養者」でいることはできなくなります。ご主人と同じように健康保険の「被保険者」になるということです。 加入後、ご主人に「被扶養者削除」の申請をしてもらいます。(自動的に削除になることはありません。) 厚生年金については国民年金を脱退するわけではありません。また、厚生年金の保険料を支払えば別途「国民年金保険料」を納める必要はありません。 以下、(長いですが)社会保険の詳細です。 ------- まず、職場で加入する社会保険(職域保険、被用者保険)には前述のように労災保険・雇用保険・厚生年金保険・健康保険・(介護保険)などがあります。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen ○労災保険 労災保険の保険料に自己負担分はありません。 『労災保険の仕組みと役割は?』 http://www.ifinance.ne.jp/learn/socin/siv_9.htm ○雇用保険 雇用保険は31日以上、週20時間以上の勤務の場合に加入となります。保険料は事業主と従業員で負担します。 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『[PDF] 平成 24 年度の雇用保険料率』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/hokenryoritsu.pdf ○厚生年金 厚生年金保険は国民年金保険に上乗せして加入する年金保険です。 条件を満たす場合はパートやアルバイトでも加入します。 保険料は「労使折半」で「標準報酬月額」というものをもとに保険料が算定されます。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html ※2号と3号の「国民年金保険料」は年金制度から拠出されます。 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『厚生年金が適用になる会社とは?』 http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/05/post_49.html 『厚生年金|適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『厚生年金:悪質加入逃れは告発、企業名公表も 厚労省方針』 http://ameblo.jp/sr-sakurai/entry-11241430486.html 『社会保険料(等)計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ ※「協会けんぽ」の場合 『標準報酬月額 | 日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 ○健康保険 日本の【公的】医療保険は職場で加入する「健康保険(職域保険)」と市町村(または自営業者)が運営する「【国民】健康保険(地域保健)」の大きく2つに分けられます。 一般的には職域保険の資格を失うと【法律上は】市町村の国民健康保険の被保険者になります。ただし、自動的に手続きが行われることはないので14日以内に市町村に届け出が必要です。 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 ※企業等が運営する「健康保険【組合】」は独自の規定がありますので「被扶養者の要件」も組合ごとに細部が異なっています。 (参考) 『従業員の被扶養者に異動があったときの手続き』(協会けんぽの場合) http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2041 『被扶養者削除手続き』(味の素健康保険組合の場合) http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/nintei/sakujo.html ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>これは主人の扶養になって働こうと思っている主婦の私に何か… 金魚の糞は卒業して、 >パート勤務で応募しようと思っているのですが、加入保険に健康保険、厚生… を給料から天引きしますよ、という意味です。 ということは、俗にいう「130万の壁」がなくなることを意味し、ばりばり稼いで家計に貢献できるということです。
お礼
ご回答ありがとうございました
お礼
本当にありがとうございました。大変詳しくHPサイトのアドレスも載せていただいて感謝しております。なかなか勉強しようと思わなかったのでいい機会でした。少し理解できたこともありましたので良かったです。自分たちのことなのでもっと知っておくべきことだなと実感しました。ありがとうございました。