- ベストアンサー
このような友人夫婦とどう付き合うべきか・・・
私の心が狭いせいだけかも知れませんが、ここ小1年、この友人夫婦の言動を「あつかましい」と思ってしまい、最近付き合い方をどうしようかと思い悩んでいます。 (友人夫婦は元々、私、そして主人の友人同士が結婚しました。) 友人夫婦の言動は、例えば・・・ (1)昨年末ハワイへの旅行を仲間内で計画中、その友人夫婦も参加したいと。友人夫婦には今現在1歳3カ月の子供がいます。行く理由は向こうが言うに、 ■みんなと一緒だと子供の面倒みてもらえるし。夏に自分達だけでグアムへ行ったときは本当に大変で殆ど遊べなかった。(嫁) ■飛行機乗っている間、みんなに30分交代で子供ヒザに乗せてもらうから。(旦那) と、友人達みんなの前で公言。 (2)先日我が家へ来訪の際、その友人の子供に皿を割られたが、「ごめ~ん!」で終わり。 旦那の方に至っては「我関せず」と料理を無心で食べていた。 確かに子育てが大変なのも解りますが。 私個人的には呆れてモノが言えないという気持ちになりました。 尚、ハワイ行きはボツになったので、ほんと~に正直ホッ(-。-;)としました。 他にもたくさんありますが(笑)悪気は決してないのでしょう。しかし「自分達が良ければそれでいいのか?!」と思うような言動が、私にはとても多いように思える夫婦です。 ちなみに私の主人はとても気の長いタイプなので、気にならないようです。 私は自分の性格が「神経質」で「短気」であることは解っています。 主人の手前、全く付き合わない訳にもいかず、近々、我が家へ招かねばなりません。会話する度「イライラッ」としてしまう自分が嫌で、憂鬱です。 このような友人夫婦をどう思いますか?そしてこれからこの夫婦と付き合うにあたってイライラしない対処法などあるでしょうか?客観的でも個人的意見でも何でも結構ですので、色々なご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
言いたいことを全て言えば喧嘩になる。 しかし、黙っていればストレスが溜まって それが言動となって現れる。 全て言うのも大人気ないですが思った事の 半分でも言い返せばいいと思います。 半分でもなく自分の思いの10パーセントでも いいです。 「自分はこう思う」の気持ちを相手に伝えることが 重要です。 今のままではあなたは自分の気持ちを自分の中で 処理されていますがいつまでも続かないでしょう。 その友人の前で「いつでも、いつまでも」いい顔は 辛いです。たまには本音を出す事も日常生活では 必要なんです。 あなたに友人夫婦の性格を・・といっても無理なように 友人夫婦にあなたの性格を・と言っても、また無理です。 そんなに性格って変わるもんじゃありません。 >私は自分の性格が「神経質」で「短気」であることは解っています。 そう自分を追い詰めないで下さい。 末永く付き合うためには「自分」を出してください。 >悪気は決してないのでしょう。 >会話する度「イライラッ」としてしまう自分が嫌で、憂鬱です。 >最近付き合い方をどうしようかと思い悩んでいます。 言いたい事はいっぱいある、我慢している あなたが想像できます。 笑顔は作り笑顔で、まともに相手を見ず、下を向いている・・。 自分の思いをちょっとだけ「言葉」にかえる、 そんなちょっとした『勇気』が必要です。 言った事でこの先どうなるか、 いろいろ考える事と、言った事で実際起こる現象には たいした違いはありません。また、相手のあること ですから相手の「出方」までは考えても仕方ありません。 案外、良好な関係になるかもしれませんし、その逆の場合はあなたが考えている事がおこるだけのことです。 あまり先の事は考えても仕方ありません。 あなたが本当に友人夫婦と仲良く付き合って 行かれるための一歩を踏み出してください。 一番の理解者であるご主人には一言告げておいて下さい。 「今度、何かあったら一言言わせて貰いますよ」って。 友人夫婦に言った後で 「ごめんね、私ってホントに『神経質』で・・ 主人にも言われているの」で逃げましょう。 自分のマイナス? の部分を自分で指摘する ことで言いたいことの本質を相手に伝えつつ 自分をカバーしてみてはどうでしょうか? ちょっとだけ「跳ね返して」みて・・。 あなたには「ちょっと言い過ぎたかな」ぐらいが 丁度いいようです。 ご存知ですか? 日常生活でよく使われている「冗談だよ」の言葉。 その言葉の裏にはその人の本音(その考え)の 部分が隠されている事を・・。 (注意) 私自身「神経質」は別にマイナスとはおもいませんが・・。
その他の回答 (12)
- izaya
- ベストアンサー率35% (51/144)
はじめまして。 ちなみに私はそういうタイプ、もの凄く苦手です。迷惑です。嫌いです。軽蔑します。絶縁したいくらいです。・・とどんどん発展的に考えていって、「別に死んでしまえ!」と思っているわけでないんかあ・・というあたりに落ち着いて、諦めている(笑)。 >ちなみに私の主人はとても気の長いタイプなので、気にならないようです。 これは救われている気もしますが、おそらくはあなたもご主人も結果的に彼らを「容認」しているから、彼らにとってあなた方は言葉を悪く言えば「カモられている」ということになります。少なくとも、彼らに自覚がなく問題意識もない以上は、このままずっとそうなる可能性があります。一方が一方に常に辛抱する側にならないといけないような関係は、それが友人関係ならなおさら望ましくない。 穏当にチクッという程度の指摘が相応しいだろう、というご意見はもう出ていますので、あえて違う考えを致しますが、私ははっきりと言ってあげるべきかと考えます。 自分達のことばかり考えられるとこちらもしんどい。 最低限のマナーは守って欲しい、と。 相手がそれで変わるだろうと期待して・・という次元のことではありません。天動説のナルシストには言ってもさほどのことにはならないかも知れません。 でも、誰かが相手に疎まれながらもはっきりと気付かせる機会を作らないといけないとすれば、私は自分がそれをします。友人でもあるし、今後も気持ち良く付き合いたいと思うから。その、もっとも大切である指摘の「動機」もきっちりと言います。社会常識を楯にとって、非難するだけではただの押し付けで、お節介になってしまいますから。 ただ自分がイヤなだけのことならば(自分でもちょっと極端だと思えたり相手の背景がある程度理解できるような場合)、自分のほうを変える必要もあるでしょうが、この場合は彼らに指摘されるべきことがあるのは明らかに思います。 相手が悪いのに、どうしてあなたが辛い思いをするのですか? 辛いからやめろ、ではなくて、もっと改めたほうがいいからそうしてみては?と相手のためにも提案するべきです。 その結果によって、縁が途絶えてもそれはそれで仕方がない、と思う。思わないなら、わざわざそんなこと言わなければいいのですし・・。 ある意味、相手の、どう考えてもおかしいだろうと思えることさえも言わないのは、私は相手と同じくらい自己中であると思います。嫌なように自分が思われたくないだけ。怠慢!モチロン、どちらでも自由に選べるのですが、改めて欲しいと望むのであれば、そう行動するべきだろうし、それをしないなら相手に改めて欲しい、と望むこともやめないといけない。放置するのはそれを認めることです。 今すぐわからなくても時間と経験が経れば、あなたの気持ちも斟酌してくれて、もっといい友達になれるかも知れない。感謝されるかも知れない。 誤りを指摘してあげないのは、親切でも思いやりでも何でもありませんよ。それが言えるのこそ、友達だと私は思う。 でも、言ってもどうせ・・と思われるのですよね? あるいは言えば今度は自分が悪者みたいに思われたり・・。 確かに口にする(行動する)ところまでは自分側の宰領ですが、それをどう受け止めるか、というその結果の部分は相手側の問題になります。でも、「どうせYESと言ってくれないだろうから、プロポーズしない」なんて言うのに似てません?少なくとも100%、YESはないでしょう。 勇気と愛情をもって、建設的に穏やかに・・けれどもはっきりと伝えてあげて下さい。 社会の良識はあなたの見方ですよ! ご参考までに。
お礼
>おそらくはあなたもご主人も彼らを「容認」しているから、 まさに、おっしゃる通りです。 主人とも話し合ってみようと思います。 なんとなく主人の友人も私の友人(知り合い?)になってる人が多く、特に元々主人の友人の多くは、 主人が独り暮らしをしてた時と同じ感覚で来るんです。 恐らく、夫婦両方とも知ってるからと私達が何も言わないので「完全にナメられてる」のだと思います。 勿論、そんな人ばかりではないですけど。 元々主人の友人の方に対しては、主人の方から出来るだけ言って貰うように言って見ます。 >天動説のナルシスト すごくうまい表現でかなり笑ってしまいました!わははヾ(@^▽^@)ノ >私ははっきりと言ってあげるべきかと考えます。 >嫌なように自分が思われたくないだけ 確かにおっしゃる通りです。私は周りの顔色をうかがってしまうんです。 でも自分が変わらないと!ですよね。 今回の友人夫婦に関しては、元々私の友人の方にこれからは出来るだけ言うようにしたいです。 旦那の方は下の方でも書きましたように、人に質問しといて、回答してる途中で別の話をし出す人ですから。 ただ、(-_-#) ピクピクときたら、勿論言おうと思います。 今まで私は、その友人が他の友人にしでかした事についてしか「はっきり」とは言ったことがありません。 はっきり伝えるのも「それは人間としてあんまりじゃあ?」といったレベルでした。 自分が何かされたり言われて嫌だと思っても、かな~り遠まわしで、向こうには全く伝わってなかったとも思います。 私の友人の方はあまりはっきり言うと落ち込むタイプなので時と場合を考えて穏便に話すようにしてみます。 (半泣きされたことがあるので。でも、すぐ忘れるので困ったもんです。(^-^;)) これからは、「ちくり」と言うのも、「はっきり」伝えるのも両方ともやっていこうと思います。 このようにはっきりと提案していただくのもとても嬉しかったです。 ご回答、ありがとうございました!m(_*_)m
補足
みなさん、たくさんのご回答、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。 今まで自分は他人の目を気にしすぎる節があったように思います。 これからは自分に取り込み過ぎないよう、その場その場で吐き出すことも大切なのかと思いました。 「ちくり&ときどきはっきり」というところでしょうか。笑 今回の友人夫婦の件に関しては、私自身がまず「勇気をもった」対応をとってみてから様子をみてみようと思います。 (あと主人にもよ~く相談してみます。) あと、友人の子供来訪時、実際に被害にあわれてる方が結構いるのに驚きました。 そして具体的な事例やご提案をありがとうございました。 ほんとうに親にも色々いるんだなぁと痛感しました。 今の気持ちを忘れず、自分がいずれ(?)親になったとき、本当に気をつけたいと思います。 とにかく、色々なご意見、ご提案に感謝感謝です。 本当にありがとうございました!m(_*_)m
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ご機嫌いかがですか?neterukunです そうですね、一番心配なのは、 その夫婦がエスカレートするってことでしょうね。 つまりどこかで歯止めをかけないと 回りは振り回されるだけだとおもいます。 ようはあつかましい自己中なんですから 最初は 「ほんまにもう、あつかましいなぁヘ(__ヘ)☆\(^^;)」 とか笑顔で言っておき、 2回3回重なったらしっかりといわなきゃ 「この程度なら怒らない」と早い話が 貴方がなめられる結果になります 実際ね、そこで人間「ちょっとあつかましかったかな」とか、ふつ~~~~~~~~は、反省します。 でも逆切れするようならそれはそれでそこまでの人です。 仏の顔も4度目には怒ってもいいんですよ。 がんばってください。⌒(*^∇゜)v
お礼
そうですね、エスカレートする前に、こちら側から 何かしら言わないとダメですよね! >「ほんまにもう、あつかましいなぁヘ(__ヘ)☆\(^^;)」 neterukunさんは関西の方ですか?実は私も元(?) 関西人なので、こんな感じで言えるといいなぁと 思いました。笑 「仏の顔も4度まで」・・・ なるほど!まずは穏便に勇気を持って言うようにします。 ご回答、ありがとうございました!m(_*_)m
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
ash_24さん、こんにちは。 こういうことって、ありますよね~・・ >(2)先日我が家へ来訪の際、その友人の子供に皿を割られたが、「ごめ~ん!」で終わり。 旦那の方に至っては「我関せず」と料理を無心で食べていた。 結婚してすぐに、家に遊びに来た友達(子供4歳と3歳)がいました。 ケーキを持ってきてくれて、食べてたんですが、4歳の子供が生クリームべたべたの顔を 新品のレースのカーテンで拭いていた!!(笑) 「え・・」と思ったけど、何も言えず、その友達は 「あ~あ~○○ちゃん」って言うだけで、注意もせず特に謝りもなかったです。 小さい子供を持つと、こうなるの?って疑問に思ってしまいました。 正直、嫌な気持ちしましたね~・・ ■みんなと一緒だと子供の面倒みてもらえるし。夏に自分達だけでグアムへ行ったときは本当に大変で殆ど遊べなかった。(嫁) ■飛行機乗っている間、みんなに30分交代で子供ヒザに乗せてもらうから。(旦那) これなんかも、夫婦揃って厚かましいですね! もしかして、冗談かなあ?と思いますが・・・ 真剣に言ってるなら、かなり自己中?? >近々、我が家へ招かねばなりません。会話する度「イライラッ」としてしまう自分が嫌で、憂鬱です。 新居を汚されるかも知れないので、ちょっと覚悟いりますね。 私も生クリームべたっ事件のあと、数年してから自分の子供ができたときは 人一倍、人の家に行くときは気を遣う風になりました。 食器なんかは、百均に行って、3枚100円のキティちゃんのお皿でいいじゃないですか。 コップも3個100円とかで売っています。 私は、子供の友達がくれば、そういうお皿で出すので、全然失礼じゃないですよ。 壊されるより、200円の出費のほうが全然ましです。 子供だけ紙コップにジュース、という手もあるし。 >このような友人夫婦をどう思いますか?そしてこれからこの夫婦と付き合うにあたってイライラしない対処法などあるでしょうか? お友達は「子供がいるから仕方がないじゃないか」という考えを持っているという風に感じました。 こういう人がいるから、子連れが居心地悪くなるんですよね・・・ もうちょっと、他の人の立場を思いやってもらいたいですよね。 まあ、やっぱりイライラは多少避けられないところだと思いますので、 イライラを最小限にするようにしていくしかないでしょう。 壊されそうな皿は、プラスチックを用意する。 壁に落書きされるかも知れないので、サインペンなどの筆記用具は隠す。 壊れ物も隠しておいたほうがいいでしょう。 壊れ物に限らず、大事なもの、触られては困るものは、高いところに避難しておいてください。 あと、汚れた手でべたべた触られないように、濡れたおしぼりなどを 渡してあげるといいですよ。 相手も、気が効くなあ・・・って思ってくれると思います。 こうして防護策を取っておいて、それでもムカっとすることがあれば 「それは駄目なんじゃない?」といえたら素敵ですね。 ご参考の一つになれば幸いです。
お礼
fushigichanさんは新調したカーテンを・・・ しかも、誤りすらなしですか。(゜◇゜;) 嫌な気分になるのも当然ですよね!!!(-_-#) >もしかして、冗談かなあ?と思いますが・・・ 嫁の方に関しては99%本気だと思います。 私個人的には素で何度か聞いてましたし・・・。 旦那の方は冗談だとは思うんですけどね。 しっかし、冗談にもホドが過ぎると思いました。 周りの友人達も閉口してました。苦笑 子供対策については、今回は家で食べることはないのですが、 今後、どうしてもそうなった際、百均など、考えて みようと思います。 向こうに準備してきてもらってもいいですしね! >濡れたおしぼりなどを 渡してあげるといいですよ。 なるほどぉ!やってみますね! >防護策を取っておいて、それでもムカっとすることがあれば >「それは駄目なんじゃない?」といえたら素敵ですね。 そうなれるようにがんばってみます。 お子さんがいらっしゃるfushigichanさんのご回答、 とても嬉しかったです。 お子さんがいる人でもこんなにも違うんもんだな~と 思いました。 ご回答、ありがとうございました!m(_*_)m
- tokuda123
- ベストアンサー率2% (1/47)
余りに自分勝手な友人とは深く付き合わないことです。世の中広いです、自分と波長の合う友人もいますよ。会話してイライラするような友人とは距離を置いてつきあった方が良いですよ。一緒の旅行などは差し控えた方が気が楽でしょう。意外と近所に気心の知れた友人が出来たりしますよ。
お礼
それもひとつの考えかも知れませんね。 一緒の旅行は確かに控えたいと思います。笑 無理して仲良くするのも考え物ですし。 これからの状況で様子を見てみようと思います。 ご回答、ありがとうございました!m(_*_)m
- KIMV
- ベストアンサー率15% (82/544)
質問です。 ash_24さんはお子さんいますか? 相手の夫婦に対する不満は全て子供が絡んでいませんか? 他人の子供は邪魔でうっとうしいと感じることも有りますよね?(腫れ物にさわるように) でも自分の子供だと結構かわいくて,全ての人に愛されているような錯覚に陥りやすいですよね・・・(機嫌のいいときは) この辺の感覚って解ります? それと子育てって結構手が掛かり,親の時間を殆ど奪ってしまい結構ストレスが貯まります。 これが酷くなると育児ノイローゼかな? こういった状況で,友人夫婦は誰かを頼りたいのだと思います。 >友人夫婦は元々、私、そして主人の友人同士が結婚しました。 彼らにとって一番甘えられる友人があなた達なのではないでしょうか? それにしても結構厚かましいですね・・・ 彼らに子供のことで他にも頼れるところは無いのでしょうか? 無ければ探して紹介してあげれば代わるかも知れませんね。
お礼
>相手の夫婦に対する不満は全て子供が絡んでいませんか? うーん、、、全て子供が絡んでると言うわけではないのですが。。。 どちらかというと、子供が出来てから拍車がかかった感はあります。笑 基本的には「周りを全くかえりみない」「自分はしてもらっても相手には何もする気がない」ところとか。 いい意味で言えばその友人夫婦は「自分にかなり正直」という風にも言えるかも知れません。笑 (別の話をしますね。 先日共通の友人(嫁の幼馴染で姉妹のような仲)の結婚祝いのプレゼントの時そう思ったことが。 自分達はその幼馴染から結婚の際プレゼントを貰っているのに、 「え?わたしらもあげる必要があるの・・・?今同じ場所に住んでないし。」的な発言をしました。 私はその幼馴染の女の子が私の友人が結婚する際に「プレゼントあげようと思ってるんだ!」と心から嬉しそうに言ってたことを思い出し、可哀想に思ってなりませんでした。 結局私が「○○ちゃん(幼馴染)すごく嬉しそうにプレゼントあげるって言ってたんだよ。しかも自分が貰ったなら、あげたほうがいいに決まってるじゃない!」と言ったことで、プレゼントあげたみたいですけどね。 ちなみに私達夫婦もその夫婦が結婚した時にプレゼントをあげましたが、私達の時は何もありませんでした。まあ、こういった事で「え?」と見返りを期待してしまう自分が「けち臭い」とも思ってしまうんですが。。。) >全ての人に愛されているような錯覚に >この辺の感覚って解ります? 自分に子供がいないので、全ては理解できてないのかも知れませんね。 多少は解るようにも思えるんですけど。。。 >これが酷くなると育児ノイローゼかな? >友人夫婦は誰かを頼りたいのだと思います。 週に2、3度はお義母さんが来てくれてるそうです。 とても優しいお義母さんだとも言っていました。 まぁ、お義母さんに子供を完全に預けることは気遣うこともあり大変だとは思ってます。 嫁の方は「子供を託児所へ預けたい」といつも漏らしています。 友人夫婦に子供が出来た当初は「大変だな、家に行って何かしてあげよう。」と思っていましたが、最近はその気も失せ気味で・・・。 でも、これからは勇気を持って「一言」言うようにしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。m(_*_)m
- raisan
- ベストアンサー率22% (24/105)
私も似たような(ash_24ほどひどくはないのですが・・・。)経験をしています。 友人は2歳と5歳の男の子の母親です。 父親は仕事の都合で、まったくお会いしたことがないのですが とにかくよく家に遊びに来ます。 私は彼女が好きだし、家に人が遊びに来ることがすごく好きなので くること自体は問題ないんです。 が・・・。 超がつくくらいの高級絨毯に3回ほど、食べ物やコップ満タンに入った 飲み物をこぼされたり、買ったばかりのガラステーブルに食器で傷を つけられたりしてしまいました。 悪いことをしたら、とにかくその子供をしかります。 (母親がまったく怒らないんですよ・・・。) そして、こちらも考えます。 私の場合、ガラステーブルにはランチョンマットをひいて、食器があたっても 傷がつかないようにしたり、コップがこぼれないように子供用の ふたのついたコップ(100円均一で売ってます)にしたり、色々試してみました。 もちろん、絨毯も彼女が来る日はどけてしまいます。 そうすれば、少しはイライラする原因が減ると思います。 私の場合、彼女も彼女の子供も好きなのであの手この手を使っています。 私はものすごく神経質な人間です。 私は多分、嫌いにならないようにがんばっているんだと思います
お礼
>高級絨毯に3回ほど、食べ物やコップ満タンに入った 飲み物をこぼされたり、買ったばかりのガラステーブルに食器で傷を つけられたりしてしまいました。 ひえ~~~っっ!それはたまりませんね!!! なんということでしょう!そのご友人は「ごめんね~」だけですか? 買ったばかりのガラステーブル・・・ 自分にも子供が居て、既に部屋が汚れ放題になっているなら我慢もできるかも(?)知れませんが、、、 それでも自分の家と同じ感覚で居られるのもどうかなあと思っちゃいますよね!? >(母親がまったく怒らないんですよ・・・。) 私の友人も同じです!!!笑 友人は他の友人達といる時「野放し状態」なんです。 「みんなと一緒にいると周りのみんなが子供面倒見てくれてラク~~」と言っています。 >悪いことをしたら、とにかくその子供をしかります。 まぁ、こちらの場合は子供がまだ1歳3ヶ月なので「言うことをきく」ような年齢ではないのかも(?)しれません。 歩き始めて何でも興味を持つ頃なのかも知れませんし。 でも、友人が野放しで何もしないなら、こちらの方でやるしかないですもんね! もう少し大きくなったら遠慮なく叱ってみようと思います。笑 子供来訪の件に関して、詳細な対処方法、とても参考になりました。我が家でも考えた方がよさそうですね。 ご回答、ありがとうございました。m(_*_)m
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
こんにちは。 対処法ですね・・う~む 簡単に一言で言っちゃうとね 余り難しく考えないことですよ。 ご主人の大らかさ、包容力がこの友人夫婦を呼び寄せているような気がします。厚かましい夫婦なれど、よほどの鈍感者でもない限り、あなたのイラメキ心、気持ちは伝わっているもと思った方がいいですよ。 いくら表面取り繕って、無理して笑顔をつくっても、 以心伝心、結構言わずもがなの心が、伝わっているものです。小細工して反撃したところで、その程度のことで自分を取り戻すことが出来るでしょうか?大いに疑問です。 かつては友人だつたかも知れませんが、今、神経質で短気でイライラオーラを発している、あなたに、寄って来ている訳ではないのですから別に遠慮は要らないのではないでしょうか? 単純化するということはそういうことです。 自分にとって、別にいらない友人なら、学芸会みたいな付き合いをして疲れてるより、躊躇なく都度自分の本意を、間髪入れず口に出して、伝えればいいじゃないですか? ただそれだけのことです。 何も悩むことなどないですよ。 なぜそうなっちゃったのかな~? 厚かましい夫婦になったこともさる事ながら、先に赤ちゃんつくられたハッピーが、何となくあなた子供苦手というものの・・ジェラシーで許せなかったりして? とにかく、あなたの側には素晴らしい先生がいるでしょう!! ほらご主人ですよ。2人でよ~く話し合いしてごらんなさい。 相手は変えようありませんよ・・ 変えようとやっきとなるほど疲れます。 反撃しようとする自分・・人間的に情けなくなります。 いかなる問題も、それをつくった同じ意識によって解決することはできません。 ・・ということで根本解決したければ、あなたが変わるしかないのです。
お礼
>ご主人の大らかさ、包容力がこの友人夫婦を呼び寄せているような気がします。 そのように思います。自分の主人を褒めているようで恐縮なんですけど。苦笑 実は別の友人夫婦の旦那が我が家へ来たとき、こちらが案内する前に勝手に全ての部屋を開けて行き、(収納から寝室まで勝手に)翌朝は朝で勝手に洗面所をあさり、新品の歯ブラシを勝手に使われ、呆気にとられたことがあります。その友人夫婦が帰ったあと、主人に不満をぶつけまくってしまいましたが。笑 ちょっと別話になってしまい、すみません。笑 >先に赤ちゃんつくられたハッピーが、何となくあなた子供苦手というものの・・ジェラシーで許せなかったりして? うーん、、、この辺は私個人の意思で子供をまだつくらないでいよう!と思っている方なので当てはまらないかもしれません。子供が居て羨ましいと思ったことは1度もありませんし、、、子供が出来たら変わるのかも知れませんが。笑 どちらかというと、その嫁(私の友人)の方が「子供はまだ欲しくなかったけど出来ちゃった」と妊娠当初漏らしていました。友人は元々遊びに出かけ、買い物するのがとても好きな方だったので、子供が出来てある程度諦めつつも「遊びたくてしょうがない!」と思っているのでは?と思ったりします。 それはそれで可哀想だなとは思うんですがね~~。 >躊躇なく都度自分の本意を、間髪入れず口に出して、伝えればいいじゃないですか? >あなたが変わるしかないのです。 そうですね、自分が変わるしかないですね!これからは勇気を出して一言言うようにしたいと思います。 主人にもある程度言ってもらった方がいいのかな?と思ったりもしています。 ご回答、ありがとうございました!m(_*_)m
こんにちは。 私のことかと思いました。私も結婚して子供ができてからその子供の事で 疑問に思い始めた友達がいます。 でもその友達は子供のことを除けば本当にいい人なので私も迷いました。 イライラしない対処方ですが…やはり自分の気持ちを話すことでしょう。 チクリでもいいと思います。皆が皆自分の考えと同じと思っている 訳じゃないと言うことを伝えられればと。 でも言えないってこともあると思います(わかります)。 そういう時は自分に当てはめて「親になったらこういう気持ち 忘れないように大切に覚えておこう」と思います。 友達を踏み台にするわけではないけれど、ちょっと「カワイソウ」と 思えると自分の気持ちはすっとします。 もしその言えない事で自分の身に災難が降りかかる恐れが ある場合には、その都度子供に関する災難を先にチェックして 自分も対策を取り、親にもこうして欲しいと言うことを 予めきっちり伝えておくのがいいです。 例えば家に来るのであれば、まず自分の家の中の触られて 困るようなものは置かない、入られて困るような所は行けない様に 対策をとる、飽きないように遊んでも大丈夫なものを 用意しておくなど…。 お皿も割られる可能性があるのなら割られても大丈夫なものを使いましょう。 親に対してはご飯を食べる椅子は持ってきてねとか、 食器や食べ物は用意するように(わからないので)とか、 近所づきあいがあるので騒ぐのは何時までねとか、 ここはヤバイかも?と思われる所を先に突いておきます。 子供づれを了承したのであれば、こちらもそれなりの対策を すべきであると思います。普通に気を使ってくれる人であれば こんな苦労はしないと思いますがそうではない人に対しては 「子供の為にこんな苦労があるんだよ」ということを 明らかに見せ付けないと分からない場合があります。 素適な食器がたくさん並んでいても紙皿を使ってください。 そうしたら「あのとき食器割ったのは悪かったかな?」と 思うかもしれませんし、素適なオブジェが隣の部屋に全部 片付けられているのや子供の為のおもちゃをみたら そんな友達だったって何かを感じることだとおもいます。 赤ちゃんトラブルってほとんど親の責任であることが多いです。 ひどい対応をする親であれば、回りもあなたのように感じて だんだん友達が少なくなっていくと思いますよ。 以前私も心が狭いのでは?とさんざん悩みましたが自信を持って 対応して良かったと思っています。 質問したものを貼っておきますね。長くなりましてすみません。
お礼
過去の質問、拝見しました。weweさんは勇気を持ってそのお友達に言ったんですね!おめでとうございます!(って変な言い方ですが。笑) 無事結婚式は終えられたのでしょうか? 子供の事になるとすごく親馬鹿になってしまうのもある程度は解るんですが、「周りの迷惑を少しは考えろよ!?」って思っちゃうんですよね~。。。 「子供だからなんでも許せる」人ばかりじゃないですしね~。 >「親になったらこういう気持ち 忘れないように大切に覚えておこう」と思います。 >赤ちゃんトラブルってほとんど親の責任であることが多いです。 まさに同感です!! 反面教師という感じですよね。。。 子供が絡む場合、その場でその親がちゃんと叱るなりすれば、回りはある程度(少なくとも私は)納得するところもあるんですが。 私の友人夫婦の場合、「子供にでれでれ~~っ」と前面に出してる訳ではないのですが、子供が何をしでかしても「子供だからしょうがない」と完全に思っているようです。まぁ、1歳そこそこの子供に叱ってもまだ理解出来ないのかも知れませんが。。。 >子供づれを了承したのであれば、こちらもそれなりの対策を >「子供の為にこんな苦労があるんだよ」ということを そうですね、多少は見せ付けた方がいいのかも知れませんね。 食器棚が引き戸タイプなのでガムテープで固定したり、手が届くところにはモノを置かない、ソファにはカバーをかける、、、今思いついたのはこれくらいです。笑 少しでも同じように思ったことのあるweweさんからの回答、とても勇気付けられました。 本当にありがとうございました!m(_*_)m
- sarube
- ベストアンサー率19% (145/734)
こんにちは。 確かに、、あつかましいと思いますよ。私は、子供が二人いますが、ash24さんと同じように、短気、神経質です。 だから、余計に友達には気を使います。 少し違いますが、私も同じような経験をもち、自分が気持ちの狭い人間だからかな?とか、落ち込んだ事もあります。 でも、結局回りの人たちからも、同じような意見がでて、やっぱりあの人はあつかましいんだと、、一度、嫌だなあーと思うと、些細な事でも嫌な気持ちになるので私の場合はつきあわないか、距離をおきます。 なんで、人のせいで、自分がイライラしなくちゃいけないのかなんて ばかみたいですよね。 でも、ご主人の手前、少し難しいですね。 これからもつきあわなくてはいけないのなら、ダメなものはダメ、嫌なものは嫌だとはっきりことわりましょうね。 少々、きつい事を言う時も、にっこり笑って言うと、結構すんなりいきますよ。試して見てください. それと、くれぐれも、ご自分を責める事はないですよ。 悪くないのですから、、、、。
お礼
同じように考えたことのある方からの回答、すごく嬉しいです! うーん、今回の子供の件も他の友人も私ほどは呆れてないようですが、「○○ちゃん、人と一緒の時は子供全然ほったらかしよね。」と笑って話してはいます。 >これからもつきあわなくてはいけないのなら、ダメなものはダメ、嫌なものは嫌 本当にそうですよね!なかなかこれまで友人にはそうした言葉を言えないでいましたが、多少はっきり言うことでイライラも減るかも知れませんしね! 少し勇気を持って対処していこうと思います。 ご回答、ありがとうございました。m(_*_)m
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
いや~、よく耐えていらっしゃいますね。 嫌なのなら「忙しい」とか理由を付けて、 なるべく会わないようにされたほうがいいですよ!
お礼
そうですね、どうしても嫌になってきたら、そうしようと思っています。 (というか、既に私からはあまり誘い出さないようにしてるかも・・・です。苦笑) ご回答ありがとうございました。m(_*_)m
- 1
- 2
お礼
>笑顔は作り笑顔で、まともに相手を見ず、下を向いている・・。 図星です!苦笑いして呆気にとられつつ、何も言えないでいました。 >「自分はこう思う」の気持ちを相手に伝えることが 重要です。 >自分の思いをちょっとだけ「言葉」にかえる、 >ちょっとだけ「跳ね返して」みて・・。 結構小心者なので、「相手がどう思うかな?」とすぐ思ってました。 でもこの友人夫婦の場合、「少しは言わないと」全く気付かないのかも知れませんね。 ある程度の付き合いを余儀なくされるのであれば「勇気」も必要なんですよね! 少し勇気が湧いてきました! ご回答、ありがとうございました!m(_*_)m