- ベストアンサー
redhat9 に、玄人志向のATA RAIDカードを刺しましたがうごきません
redhat9マシンのIDEがいっぱいになったので PCIにIDEカードを刺してRAIDを組みましたが、 立ち上がりの画面でエラーになってしまいRedhatが 起動できなくなりました。(コマンドラインは 使用できます) その手の書籍も持っていない上にUNIXは初心者 なので困っています。参考になるHPなどお教え願えませんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
玄人志向のRAIDカードはLinuxをサポートしてないのでおそらく動作しません。(通常のIDE増設カードとして認識される可能性はありますが保証の限りではありません。) LinuxをサポートしているRAIDカードで手頃なモノはは、Promise,ACARD,HighPointから出ているモノなのでこちらを利用したほうが良いでしょう。 起動中にエラーに成る場合は、マウントポイントが存在しないHDDのパーティションを指定しているケースが多いです。 /etc/fstabの設定を見直してください。
その他の回答 (1)
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.1
そんな時は、玄人志向の掲示板で聞くと良いでしょう。 http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/interface.html ココで「Linux」で過去ログ検索するとヒットしますよ。 製品の対応表には記述がありませんが、Linuxで動かした方の書き込みがありますよ。
質問者
お礼
参考になりました。
お礼
そうなんですね! はっきりとわかってうれしいです! IDEとしてもだめでした。 どうもでした