• 締切済み

大学受験…今からでも間に合うでしょうか?

高3女子です。今まで推薦で大学に進学するつもりだったので、受験勉強らしいことは全くしてきませんでした。 しかし、ある事情により推薦をもらえないかも…ということになり受験しようということになりました。 今からでは国公立は科目的に無理だと自分でもわかるので、私立ならといろいろ大学を調べてみました。その結果早稲田の理工学部か同志社の理工学部に行きたい!と思うようになりました。 これは無謀なんでしょうか? 今通っている高校の偏差値を調べてみると68でした。しかし、内部進学だったので私にそんな学力があるかと言われれば、自信がないです。 また、ちゃんと最後まで頑張れるのか不安で仕方ないです。 今も悩んでいる暇があれば勉強しようと思うのですが、一歩踏み出すともうやめることができないかと思うと怖くて身が入りません。しかもどうやら勉強は嫌いみたいです。頭の隅では、行きたくはないけど推薦のもらえる大学に行けば…という誘惑まで出てききます。 長い上に乱文ですみません。 今からでも現役合格の希望はあるのでしょうか? そして、すぐ逃げようとする私に喝をお願いします。

みんなの回答

  • dshidr
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.8

参考になるか分かりませんが私自身の体験を。 あなたと同様に、中高一貫校に通いました。(奈良県の東大寺学園です。) 中2冬から高3春まで、バンド音楽に熱中してしまい、高3春の模試で、龍谷大学がE判定でした。 100%無理だと皆に断言された記憶がありますが、京大工学部を目指すことにしました。 その代わり、バンド活動と恋愛を謹慎しました。 また、無謀な挑戦でしたから、スタンダードな学習を選ばず、どうすれば間に合うか?を意識しながら我流の試験対策をしました。 夏の模試で、当たり前の様に、京大E判定でしたが、何故か諦めず、独自の勉強を続けました。 そうした所、秋の京大模試で、B判定上位に食い込み、周りの学友の焦り、教員の信じられないという驚きを産み出しました。 その中でも、信じてくれた予備校の教員や、びっくりする程喜んでくれた高校の教員がいました。 その後、センター国語で、選択科目を間違えるという脅威のミスをし、それが故かはわかりませんが、一年浪人しました。 浪人生活では、更に生活環境を追い込み、一年で数回しか、遊びの予定すら入れませんでした。 正直、性格はおかしくなりましたが、成績は更にあがりました。 以上、私の体験です。 諦めず、信じてくれる周りを得、生活態度を改め・環境を追い込み、独自の勉強法を取り入れらば、間に合うのではないかと思います。 恐らく、いけるのではという気持ちもあられるのだと思います。 不安はつきものです。不安が、成績をあげる力になるのは事実です。

回答No.7

早稲田とか同志社の理工ということなので、理科系進学を希望されているようですが、国公立はどこを想定されているのでしょうか。 工学部などの理科系では、早稲田や同志社といった私学のトップクラスの大学に進学されるより中堅・地方の国公立大に進学される方がよいという考え方もあります。大学ではしっかり勉強や実験ができる国公立大に進学し、大学院に進学する際には、改めて進学先を検討するというのも普通なように思います。また、大学院に進学せず就職されるとしても、早稲田・同志社と中堅国公立大では大差はないと思います。 早稲田も同志社も理系は「英・数・理」の3教科受験ですので、国公立大を受験する際にはセンター試験が必要ですが、新たに必要なのは国語と社会だけです。 国語というのは、入試勉強ではなくとも高校での普通の定期試験対策ができていれば、改めて勉強しなければならない分量というのはそれほど多くはないはずです。国公立大の中にセンターは現代文だけが必要というところがあれば、進学校の生徒であれば無勉でも対応可能ではないでしょうか。 また、社会についても、高校でそれなりに勉強していれば、試験直前の一夜漬け的勉強も可能なくらい負担の少ないものと思いますし、そもそも中堅の国公立工学部ではセンターで社会が不要なところもあるようです。 受験までの勉強時間が少ない場合には、より高度な内容の勉強が求められる私学トップ大よりも、それほど高度ではないものの幅広い勉強が求められる中堅国公立大のほうが合格可能性は高いはずです。3教科試験で求められるレベルと5教科試験で求められるレベルでは、前者の方が高くなりますので、高校でそれなりに勉強をしてきたのであれば、5教科受験を考えられるべきです。なお、今まで日頃の勉強をあまりしてこられなかったとすると、上位進学校の生徒であっても、今から勉強して早稲田とか同志社というのはかなり難しく、関東ではせいぜいマーチクラスの下位校とか関西では関西大レベルがせいぜいなように思います。 また、私立大の入試は2月上旬前後であるのに対し国公立大では2次試験が3月であるということで、今から受験勉強をする上でも余裕があるはずです。私立大の入試が終わってから国公立前期の1か月間に集中して勉強すれば学力はかなり伸びることが期待できますので、現時点で国公立を捨てる選択というのは適当ではないと思います。

回答No.6

高校やなくて、オマエの偏差値はいくらやねん!?  やる気がなければ進学しなければいい。どうせ、大学で勉強せずに中退するのがオチです。 時間とカネの無駄ですな。

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.5

早稲田や同志社クラスになると、 メキメキ力をつけてきている浪人生や、 高校の早い段階から、大学受験に向けての勉強を重ねている高校生が ライバルになります。 もしかすると、質問者さんが意識しないままに、 難関大学入試レベルの勉強を学校でやっているかもしれません。 そうであれば、そんなに受験勉強が大変と感じないかもしれません。 無謀かどうかを現時点で判断するには、 学校の試験の成績でどのくらいの順位にいるかですね。 質問者さんと同じくらいの順位の人が 過去に早稲田や同志社クラスの大学に 合格しているかどうかが一つの目安になると思います。 現時点の実際の実力を確かめるには、 模擬試験をいくつか受けてみるしかないと思います。 質問者さんには、過去の受験で 相当な難関校に合格されている実績がありますので、 自信を持って、勉強していけば良いと思います。

noname#160007
noname#160007
回答No.4

ダメ元で受験すればいいだけでしょう。 失うものは何もない。違う? 無謀かどうか悩んだりネットやったりする暇があったら勉強しなさい。

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.3

高校の偏差値は関係ありません。 それは高校受験用の基準であることと、あと、例えば埼玉県で見れば慶應志木や早稲田本庄や立教は高い偏差値で書いてありますが、推薦進学が多いため学校の授業は受験に即していません。 一度予備校で模擬試験を受けてみて自分の学力と受験生の差をまず知ってください。 あと、間に合うからやる、間に合わないから諦めるというのは正直良いこととは言えません。 間に合わないかもしれないけど必死で頑張るってくらいのほうが学力が上がりやすいでしょう。 推薦用に学校の勉強をコツコツやってこられたのなら例え応用力がまだ乏しくても基礎力はあると思いますから。 あと、こういう言い方をすると不快に思われる方が多いと思いますが、私個人の経験では早稲田の理工も同志社の理工も難しいと思ったことは一度もありません(すみません) ですから、あなたの努力次第です。 頑張ってください。

noname#159937
noname#159937
回答No.2

受かるならやるんですか? 落ちるならやらないの? 大学進学に人生かかってるなら、どちらにしたってやるしかねぇべ(笑) 東進の先生だって言ってるじゃないですか。『悩んでばかりでやらない奴か多すぎる!』とか『いつやるのか…今でしょ!?』とか。 就職して、仕事もらったら能力に関わらず出来なきゃいけません。金もらってますから。 できるか出来ないかとかじゃなくて、 『なんとかする!』んです。進学したいならやる! 出来な~いとか言わない。出来るまで考える!時間を割く!それで落ちたとしても、大学生より賢い頭になっとるよ。 先生のせいにしたり、参考書のせいにしたりしないで、頼れるもん全部頼ってドロドロに泥臭さく頑張ってみなさいよ。 我々企業の人間が欲しいのは、頑張る人です。途中でケツまくって逃げる奴や何かのせいにして言い訳する奴はいらん。頑張って活路を見出だす奴か欲しいんです。何故ならみんな辛くて、みんな頑張ってるからです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

現在の高校の進学実績をまず見る そして自分の学校内での成績、順番を考える。 たとえば東京で高校偏差値68 日本大学第二高校 http://www.nichidai2.ac.jp/html/counseling_career/singaku24spring.html ざっとみて 40-50番くらいに入っていれば早稲田に入れるかな? という感じ ※ 高校の偏差値なんてのは、都道府県によって違う。 私の母校をみたら偏差値68ですが国公立医学部に40人くらい入っている。

関連するQ&A