学童とスポ少
小学校中学年の児童の母親です。
子供は入学した時から学童保育にお世話になっています。
今年の春、学区内のスポ少(サッカー)に入れました。すると、学童の指導員からいろいろ話(注意)がありました。
●練習への送り出し、練習後の迎え入れはできない事。
●練習で学童へ来る回数が減ってくると、人間関係が難しくなり退所してしまうケースが多いこと。
学童はスポ少の練習をする小学校のすぐ近くにあり、他の上下級生も他のスポ少やお稽古事に入っている話はよく聞いていました。なので上記のようなことを少々強い調子で言われたので、正直驚きました。
全国的に学童で問題になっている、ということでした。
その後、保護者会で
「スポ少は1つのスポーツしかしていないけれど、学童はいろいろな活動を子供達が自分から進んでやっているので・・・」などという話もありました。
他の人が学童の関係者に聞いたところ、「(学童は)小さいウチから1つのことに向かわせるのでなく、いろいろな体験をさせたい方針なので」らしいです。
自分の子供は、規定で今年で学童を卒所します。また、スポ少も同学年は上手な子が多く、初心者の息子は今辞めてしまったら(来年学童を卒所したら入るでは)もうついて行けないと思います。
ある時は学童側の行事を優先して、試合のある時はスポ少の練習を、と週によって予定を考える生活に、少々疲れ気味になってきました。
学童からスポ少に行かせてもらえるのを許可(行くのは自分で行けるので。時間の管理も。)なるだけで、随分親も子も楽になるのですが、我侭な意見なのでしょうか。
学童にお世話になっている方、関係者の方、ご意見ご経験ありましたら、よろしくお願いします。(スポ少関係者からは、学童行っているからと特に言われたことは無いのです。)
今年は役員を引き受けていることもあり学童の良いところはもちろん知ってますし、スポ少も良いところもあり、どちらか優劣とかは全く感じません。
補足
こちらも山口県のど田舎なんですよ・・・。 割と練習を手伝ってるとか、車出しとか進んでやってる人に限ってあんまりいい 待遇を受けてないんですよ。いい様に利用されてるだけってな感じで。 まあ「人間関係」となればスポ少に限らず難しいんでしょうね。 監督や指導者には逆らえない・・・=監督と懇意な保護者には逆らえないって 事になるんでしょうね。