- ベストアンサー
お寺さんへのお布施などアドバイスください
- お盆にお墓参りができないため、同じ宗派のお寺に予約を入れました。初めてのことなのでアドバイスをお願いします。
- 服装は黒が無難で、子供は制服でOK。供物は果物やお米やお菓子を用意し、お布施の金額はお寺に相談しましょう。
- お布施を渡すタイミングはお寺に来ていただく場合もあります。お盆期間中ではないので、18日に予約を入れました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曹洞宗なのですが、ご参考までに書き込みさせていただきます。服装は黒っぽいものが良いと思いますが、夏の場合上は白いワイシャツとかブラウスでかまいません。学生であれば制服が適当と思います。お供えは一般的にお花とくだものでよいと思います。お菓子でもよいのですがお寺さんでもその処分に困ります。浄土真宗は戒名という考えはなく、法名になります。可能であればご先祖の法名をお寺に知らせてご供養していただきたいものです。浄土真宗は塔婆という考えもないので祈祷料として1万円お寺を訪れた時に、お渡しすればよいと思います。二件分お願いするのであれば、二万円がいいのではないでしょうか。仏教は何でも有りの世界ですが、お寺さんに失礼のないようにしたいものです。
その他の回答 (4)
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
えーとですね。浄土真宗では檀家の人(真宗では門徒と言います)が 死んだら直ぐに極楽浄土に生まれ変わってしまうので霊魂は無いと いうのが現代の真宗教団の教義です(西も東も)。 ただしこれは浄土真宗教団のご都合なので本当のところは如来に対して「信」 がないと極楽往生しませんが、阿弥陀如来の他力本願で門徒は全員極楽往生している。 という事にしないと教団が成り立たないのです。生前の門徒がどんなに善人であろうが 悪人であろうが無神論者であろうが全員極楽往生しているという カルトと寸分違わない立場を取るのが現代の浄土真宗の教義です。 「ええ?でも年回忌や法事やってるやん!」とお思いでしょうが、これは故人の 供養ではなく阿弥陀如来への報恩なのです。法事は御先祖さんを供養・お参り しているんじゃないんです~。御供えは阿弥陀如来への供物なんです。 (だから教団の教えに忠実な真宗禿程、仏壇に花や水、供物は要らないと言います) それじゃ生前、如来に対して「信」が無かった人は死後にどうなるかと言うと おや、誰か来たようです・・・。
お礼
びっくりです。知りませんでした。でも、せっかくなのでご先祖様の供養に行ってきたいと思います。ありがとうございました!自分でも調べてみますね!
- Lenova2012
- ベストアンサー率19% (65/341)
浄土真宗はお盆という概念はありません。親鸞さんが教えているのですが、なにもしなくていいのです。阿弥陀仏さまによって亡くなった人は救われているので、お盆に魂が家に帰って来ることなどありません。お盆をやる必要がないのでやらないだけなのです。
お礼
そうなんですね・・・基本的なことなにもわからなくて・・・。 ただ、久しくお墓参りをしていないので、何らかのカタチで年に1回は先祖の供養ができたらとの思いでお願いしてみました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>墓参りができないので、同じ宗派のお寺に電話して予約を入れました… 墓参りの代わりになるものって、具体的に何をお願いしたのですか。 >宗派は浄土真宗本願寺派です… 時節柄、お盆参りでしょうか。 それなら、真宗はお盆だからといって特別なことはしません。 仏様はいつでもそばにいてくれるものであって、カレンダーに合わせて行ったり来たりするものではないと考えるのです。 http://www.geocities.jp/amida3/ http://www.geocities.jp/amida3/tabuu/index.html#11 >遠方のため都合がつかず… お墓参りは、お盆にこだわらず、都合の付いたときに行けば良いのです。 >服装はやはり黒が無難でしょうか… だから、何のお参りかによります。 >供物は、果物やお米やお菓子などを用意してください。と言われましたが、どの程度… それぞれ「三方」(三宝とも書く) 一つずつに載る程度の量。 米なら 1kg 前後。 >お布施はどのくらいでしょうか… 檀那寺ではなく、しかも読経に 1時間もかかるなら、やはり 5万円以上でしょう。 >お布施を渡すタイミングは… 読経が終わって、お茶が出たとき。
お礼
丁寧に回答いただきありがとうございました!久しくお墓参りをしていないので、何らかのカタチで年に1回は先祖の供養ができたらとの思いでお願いしてみました。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
お布施その他の金額の目安は、次のようになります。 **御布施(または御経料)は、3万円程度。 **お車代は、5千円~1万円くらい。 **御膳料は、5千円~2万円くらい(会場の格・ランク・クラスによって異なります) ※お布施の金額(料金・値段)については、お寺に予約する際に確認しておくと安心です。 ・お金を入れる袋の表書きは薄墨ではなく普通の墨で書きます。 半紙の中包みに入れ、奉書紙で慶事の上包みの折り方をするのが最も丁寧な形ですが、市販の白い封筒でも構いません。郵便番号欄の無い無地の封筒を用います。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます!生成りの麻のワンピースがあるので それを着ていこうかと考えてます。 大変参考になりました!