- ベストアンサー
家族会議が初決行、私の今後について迷いがあります
- 28才女性の私は境界性パーソナリティー障害を抱え、介護職を辞めることになりました。
- 一人暮らしをしていた私はメンタルと体調の問題で仕事が続けられなくなり、借金も抱えるようになりました。
- 家族に実家に帰ることを勧められていますが、アレルギーやプライバシーへの懸念から迷っています。経済的負担やストレスの解消はあるかもしれませんが、デメリットもあります。一番ベストな選択肢を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 病気は治す、ナンデとか考えるのは後でもいいのですから。好き好んでなっては無い、 防ぎようがない。ものなのですよ。 ・28才女、一人暮らし7年、境界性パーソナリティー障害、仕事は介護職で辞める、次は決まってない。 ・人に頼らない迷惑かけないをモットーに意地になって生活してきた。 メンタル安定で仕事をバリバリこなせる時と、酷い抑鬱状態でベッドから起き上がれない日もあり、仕事を休みがちで続かない。 ・とても迷う、 ◆母親との不調和、父親は働かざる者喰うべからず主義者。 家は3Kの県営団地、姉が使ってる六畳に同居。 大量の荷物を処分。アレルギー体質。←デメリット ◇見かねた両親が実家に帰って来いと勧めてくれている。 家族と話し、相手になると、抑鬱も消える可能性もあり。 経済的負担から解放もされる。ストレス原因が一つ減る。←メリット ・上記のことを総合的考えると私はどうすることが一番ベストでしょうか? ・工夫、ですね。貴女にとって<一番ベスト>は、今考えなくても良いものです。 第一、 病気を家族と医師の手を借り、軽くする。◆と◇は相殺しましょう。 第二、 貴女の荷物を整理しましょう。とりあえず必要最小限に。 第三、 ベストを捨てましょう、完璧を求めると返って悪くなります。 これからの為に、必ず、ご自分で判断しましょうね。
その他の回答 (4)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
私には、質問者さまが双極性障害っぽい症状を併症している 印象があり、光トポグラフィーやMRIのある精神科の病院で 診察をうけることをつい最近の回答に書いた記憶があるのですが、 どうやら、それは却下されたようですね。 前に、書いたかもしれませんが、 BPDは、難しく、数年前までは、日本には2人しか 治せるドクターがいないと言われていました。 それと、 《BPDは治らない》けれど、 《限りなく症状を落ち着かせることならできる》という某ドクターの 言葉を実現することが質問者さまに可能ならば、 先ずは、落ち着かせてみませんか。 お父さまの基本的な人生哲学に変化がなければ、 戻るとすれば、 近未来の破綻が目に見えていることになりますよ。 ちゃいまっか? 年金をゲットしながら、 自宅で可能な学術的な仕事を開発して、 それでの成功を目指すのが ベストのような気がしますけど……何度 質問しても決めることができるのは 質問者さま自身ですよ。でもまぁ 明日にでも、 保健所か社会福祉協議会で相談してみませんか。 主治医は何と言っているのでしょうか。
お礼
いつも本当にありがとうございます。 最近、元気なのでこれから一人でやっていける気満々です! やはり、双極性障害でしょうか? 良いときは本当になんでも出来る気がします。
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
まったく別の道を選んだらいかがですか。 どちらにせよ、無理な同居をするか、生活保護を受けるかという選択肢しか「考えて」いないわけですから。 執着しすぎていませんか? 飲食店でアルバイトをしながら、夜は水商売の世界に飛び込んでみるもよし。 ビルの清掃を黙々とするもよし。 ベストというのは何かをした後でしか判断は出来ないものです。 だから、選択肢を狭くしないで、これもある、あれもある、と思いも付かなかったような発想も含めて考えた方が良いのではとおもいます。 あまりにも近視眼的な選択をすると、上手く行かなかったときににっちもさっちも行かなくなる恐れがありますから。 御参考まで。
お礼
そうですね♪ヽ(´▽`)/ ありがとうございました。
- vanilla77k
- ベストアンサー率13% (34/251)
実家に帰るか生活保護を受けるべきだと思います。
お礼
やはり、その2択しかないですよね。 ありがとうございます。
- maku41
- ベストアンサー率8% (20/229)
実家に一度帰ってみたらいかがでしょう。生活保護も視野に入れてもいいと思いますよ。国民を守る法律なので。
お礼
ありがとうございました。 やはり、実家に一度帰ってみたほうがいいですよね。 生活保護はこんな理由で受けれるんでしょうか?
お礼
解りやすくまとめていただきありがとうございます。 なんだか、とても納得できました。 やはり、家族に頼るべきですね。