- 締切済み
折りたたみ自転車のカスタマイズについて
片道25kmの通勤、週末ロングに使っていたロードバイクが事故で廃車フレーム交換になってしまい、その間、GIANTのMR-4Rという折りたたみロードを購入して乗っていました。 これが結構ハマってしまいまして、ロードではやっていなかった輪行もするようになり、最近は新島々駅から上高地往復や、野辺山駅から石和温泉までのダウンヒルなど楽しんでいます。 ショップ納車時に、MR-4Rのコンポ、ティアグラフルセットを、廃車ロードから外した6700アルテグラのSTI、FD、RD、BB、チェーンと交換し、ハンドルとステムを3Tの軽量アルミに、ペダルを片面SPDに交換してるのですが、今後のカスタマイズとして以下を検討しています。 できれば全部やってしまいたいのですが、費用等の制限もあるため、「これからやっていったら」「それは効果ないのでは」「他にこうしてみては」というようなご意見があればぜひお願いします。 ★1.クランク交換(FC-4600→FC5700黒へ) ショップ見積もり1.3万円 変速性能向上期待+車体色マットブラックに合うので・・・ ★2.ホイールカスタマイズ 2万円 24インチの完組、上級リムで良いのがあればいいのですが、いろいろ探してみたところ無かったので、ハブを105またはアルテグラ化して手組みになりそう。 ★3.RD+スプロケ交換(RD-6700SS+11-30T化) 1.3万円 7%を超える登りで11-28Tで自分の脚力では不足を感じたため、ワイドレシオ化&変速性能向上期待で。 ★4.シートポスト+サドル交換 2万円~ FSAのカーボン化(K-FORCEまたはSL-K)による軽量化、乗り心地の向上期待。 サドルはオススメがあれば是非お願いします。(ロードではサンマルコのASPIDEカーボンFXを使っていますが、他のものも使ってみたいため) ★5.タイヤ・チューブ交換 前後1.2万円 標準のKENDA(車椅子用WO)→シュワルベのロード用タイプDURANOへ。 軽量化と高圧OK(最大6BAR→9BAR)による走行性向上 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>安全性といえばまずブレーキを考えたのですが、6700アルテグラの上となると、7900デュラエースのブレーキ、約2.5万を投資して交換する価値はあるでしょうか? ブログなどの比較レビューを見ると、下り坂以外では変わらないというものが多く。。。 逆に言えば「下り坂では変わる」ということですよね。ブレーキが重要になってくるのは、下り坂だと思います。 ブレーキが合うか合わないか、自分のスタイルにフィットするかしないかは分かりませんが、一般的に値段の高いブレーキはパッドのタッチが絶妙です。しかし、それをコントロールするのはあくまでも自分です。それでも、交換を検討する価値はあると思います。 >剛性については具体的にはどのようなカスタマイズがありますか? あまり重くなるのは避けたいところです。 正直、最近のは全く分かりません。昔、折りたたみ自転車に乗っていたときには、組み立てたときにフレームの一体感が乏しかったから、硬質ゴムを間にかまして締め付けていたりしていたけど。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
>個人的にはSRAMのRED、FORCEあたりのデザインが好きなんですけど、 >アルテグラのSTI、FDで普通に使えそうでしょうか? 全然問題ないです。 67ですので、少しオーバーストロークになるけど、所詮ダブルですので、 ストロークが足りない=STIが壊れると言うことには成りません (振れ幅調整で事足りる・・・インナーで少しワイヤーが余るセッティング) >あと値段が・・・ まあ。クランクくらい海外通販で良いのでは? >現在のアウター53T-リア11Tで、上が43km/hくらいで一杯になってしまっており、 >フロントコンパクト化すると40kmくらいで一杯になってしまいそうなため、躊躇してます。 >53-34Tがあればいいのですが。 53ー34t・・・そういうギア比有りますよね? そう。フロントトリプルですね。 でも後ろを換えるのもフロントを換えるのも同じくらいの出費になりそうです・・・ フロントだと、シフター(STI)+クランク+チェーン リアだとギア+RD+チェーン・・・ リアカセットを今よりワイド化しても 使えるギアが1枚減って、1枚増えるだけですので 今より登坂以外の快適性は下がるのは確実なのです。 ・・・車体的にもでも。それくらいの速度でやめておいた方が良さそうです。 >今使っているアスピデと全く違う形状、中心盛り上がり気味で硬めということで、 >検討している中央穴あきサドルと真逆なのが面白そうではあります。 フラットトップなので、基本的な考え方が一世風靡した フィジーク・アリオネであり、前後移動も可能なサドルってこと。 要するに、おしり形状との一致があるかどうかって事に尽きますし。 サドルは使ってみないとわからないですが 最近、この「サドル幅」「トップ形状」「絞り具合」を数値化しようという メーカー側の意図が出てくるようになってきました。 選ぶ参考に。 >まずはサドル、シートポストとタイヤからカスタムしていくのが良いのかなと思い始めてきました。 タイヤはともかく、クランクを考えても良いのかもしれません。 安くあげるには、すぽんと入れ替えられるシマノクランク(BB交換無し) ノーマルとコンパクトを状況に応じて使い分けるってあたりが楽しそうです。 アルテブレーキであれば 別に何にも弄る必要はないと思います。 リムの耐久性については、車いすの方が厳しい基準ですので 全く問題ないでしょうが、レーシングモデルだと 「ブレーキを掛けることを前提としていないリム」になるので ちょっと厳しいかな?
お礼
クランクについては、SRAMのものが使えるということで、検討しようか・・・と思ってましたが、 ショップから9070Di2が半年先に入荷予定との連絡がありました。 そうすると、ロードバイクを9070Di2化し、今使っている6770Di2一式を こっちに移植するという選択肢も浮上してきました。 フロントトリプル化、すごく魅力的なんですが、リアのワイド化ともども6770Di2は対応しなそうなので、フロント、リア交換とも、しばらく我慢してみようかなと。。。 いろいろ教えていただいたのに申し訳ないです。 サドル、シートポスト、タイヤのカスタマイズについては、いただいたご意見を参考にさせていただき、 早速Wiggleで ・K-FORCE Light カーボンシートポスト(普段使い用) ・SL-K カーボンシートポスト(輪行用) ・フィジーク アリオネCX K:ium ・シュワルベ DURANO+純正チューブ×3 を注文しました。 ホイールについては、車椅子のほうが基準厳しいんですね。 だから基本的に前後1700g程度と、重くなるのかな? なかなか自転車に使っている人はいなそうなので、躊躇してしまいますね。。。 実際に使っている方のレビュー等あれば参考になるのですが。 ご回答、ありがとうございました。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>よろしくお願いします。 安全性と剛性と長期的にみたメンテナンスを優先したらいいと思う。 事故を起こした(起きた?起こされた?)のであれば、なおさらそこを視野に入れるべきだと思う。 自転車、楽しいよね。
お礼
回答ありがとうございます。 安全性といえばまずブレーキを考えたのですが、6700アルテグラの上となると、7900デュラエースのブレーキ、約2.5万を投資して交換する価値はあるでしょうか? ブログなどの比較レビューを見ると、下り坂以外では変わらないというものが多く。。。 剛性については具体的にはどのようなカスタマイズがありますか? あまり重くなるのは避けたいところです。 >自転車、楽しいよね。 ホントです。ロード乗っていて「折りたたみって走りにくくてつまらなそう」と誤解していましたが、これほどハマるとは思いませんでした。輪行ワープできる魔法のじゅうたんとして、週末、ロードとはまったく違う世界に連れて行ってくれます。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
いろいろ楽しそうな話ですね。 >★1.クランク交換(FC-4600→FC5700黒へ) ショップ見積もり1.3万円 変速性能の肝は「アウターチェーンリング」です。色味を合わせる意味なら好き好きですが 個人的には別の黒いクランクを使用しています。 =FSA SL-K カーボン+アルテチェーンリング たぶん、同じ位の値段で買えます。 でも・・・リアをワイド化するくらいなら、まず。 フロントコンパクトにした方が良いじゃないの? >★2.ホイールカスタマイズ 2万円 >ハブを105またはアルテグラ化して手組みになりそう。 どうせなら、これまたシマノではない方が楽しいのでは? =エアロリムにエアロスポークのハブ 24インチWO(540リム)は車いす用に 多種多様なリムがありますね。 ディスクもあるし、スピナジーの4本バトンとか・・・ これから始まるパラリンピックに要注目ですね。 >★3.RD+スプロケ交換(RD-6700SS+11-30T化) 1.3万円 ・・・個人的には、ロードRDとMTBのRDの垣根が かなりなくなったと思うんですよね。 30tって・・・昔のMTBは11-28とかだったんですけどね・・・ もちろん好き好きですが、小径車の泣き所?であろう RDの出っ張りを押さえる意味で、XTのシャドウRDの採用もありでしょう。 もちろん、10s11-30に対応しますし、さらなるワイド化もできますし。 フロントノーマルクランクでいくようですので、 リアのさらなるワイド化も良いのでは無いですか? >★4.シートポスト+サドル交換 2万円~ シートポストカーボン化しても乗り心地は改善されません。 個人的にメインで使用しているのが、 まさにSL-Kポスト(プロロゴネーム)+プロロゴNAGOーEVOです プロロゴの「セミラウンドトップ座面」および「前後柔らかい中心堅いサドル」が 凄くあっているので、プロロゴマンセーのひとです。 http://www.intermax.co.jp/products/prologo/ >★5.タイヤ・チューブ交換 前後1.2万円 耐圧が高いから走行性能アップとは成らないでしょうが 今付いている車いす兼用タイヤ?より遙かに良いでしょう。 というか、車いす用タイヤでも 競技用であれば、バンクを意識して作られていますよ? 同じ太さであれば、空気圧は基本変わらないので 必ずしも走行性能アップには成らないと思いますが・・・
お礼
今回も興味深いアドバイスありがとうございます。 >変速性能の肝は「アウターチェーンリング」です。色味を合わせる意味なら好き好きですが >個人的には別の黒いクランクを使用しています。 >=FSA SL-K カーボン+アルテチェーンリング 黒のクランクにグレーのアルテチェーンリングだと見栄えが気になりますね。 個人的にはSRAMのRED、FORCEあたりのデザインが好きなんですけど、アルテグラのSTI、FDで普通に使えそうでしょうか? あと値段が・・・ > でも・・・リアをワイド化するくらいなら、まず。 >フロントコンパクトにした方が良いじゃないの? 現在のアウター53T-リア11Tで、上が43km/hくらいで一杯になってしまっており、フロントコンパクト化すると40kmくらいで一杯になってしまいそうなため、躊躇してます。 53-34Tがあればいいのですが。 >24インチWO(540リム)は車いす用に >多種多様なリムがありますね。 なんと、発想の転換ですね。車椅子用タイヤは車椅子用ホイールを使ってみてはと! 早速、車椅子 ホイール スポーツで検索してみると、 http://www.den-shin-doh.com/product-list/11 あるはあるは、4本スポークからエアロ、ディスクまで・・・ディスクで痛車仕様にも対応(笑) ハブは当然自転車用に交換として、自転車で使う場合、強度的にどうなんでしょうか?重量が1700グラム台からと、かなり重めなのが気になります。 トッポリーノのカーボンホイール(なんとスポークまでカーボンで575g)が面白そうですね。値段が自転車本体並みなのが厳しいですが。。。 >個人的にメインで使用しているのが、 >まさにSL-Kポスト(プロロゴネーム)+プロロゴNAGOーEVOです SL-Kはデザインが純正のようにしっくりくるので本命です。残念ながら乗り心地向上はないんですね。 サドルはカンチェラーラも使ってるモデルですか。 早速、ワイズロードで見てきましたところ、今使っているアスピデと全く違う形状、中心盛り上がり気味で硬めということで、検討している中央穴あきサドルと真逆なのが面白そうではあります。 タイヤについては、KENDAKonceptの最大空気圧制限が6BAR、310g→最大空気圧制限9BAR、195gになるとの事で、太さは同じでも走行性能向上効果は期待できそうでしょうか。 早速いろいろとありがとうございました。 まずはサドル、シートポストとタイヤからカスタムしていくのが良いのかなと思い始めてきました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ブレーキ、剛性向上について、ショップに聞いてみましたところ、 ・輪行しやすいよう、サトリのEASY-UPにてハンドルを外せるようにしてある(私がカスタマイズを依頼) その副産物で、ハンドル高さを7cm上げられるようにしてあるので、ハンドル上げて下ハンにすればOK との、ある意味反則のアドバイスをもらいました。 先日輪行した、JR野辺山駅~石和温泉は、数十キロにわたってひたすらダウンヒルが続く長い下りで、楽しいのですがブラケットポジションで両手がクタクタでしたので、これでクリアできそうです。 剛性については、純正のエアサスペンション外してリジッド化できるが、アルミフレームなので乗り心地硬くなりすぎるし、フレームにダメージが来てしまうかも・・・との事で、痛し痒しの状況です。