- 締切済み
ADHD?アスペルガー?ただの性格でしょうか
25歳女です。 最近私は何か脳の病気ではないかと思うようになりました。 それはあまりに仕事ができないことからです。 不安になり調べたところ、ADHDの症状がとてもよく当てはまりました。 今までバイト、正社員、派遣とやりましたが、どれも人並み以下でした。 正社員では解雇もありました。 気になる点としては ・確認してもミスや見落としが多く忘れっぽい ・思い込みや勘違いが多い ・トラブルやイレギュラーなことがあると臨機応変に動けない。 ・要領が悪い ・判断力にかける ・理解力がない ・内気な性格でコミュニケーションもうまくとれない ・自分ではいいと判断しても何故か怒られたり嫌な顔をされることが多い(考えが人とずれてる…?) などです。 一番気になるのが自分ではいいと判断しても何故か怒られるということです。 用にいまいちなんで怒られるかがよくわからないのです。 理不尽な人もいるとは思いますが、どの会社でも同じでした。 いつもなんで怒られなきゃ?の繰り返しでした。 何か人とずれを感じます。 昔から私はちょっと変わってるしおかしいなとは思ってましたが、ただの性格で怠け者なだけと思ってました。 しかし社会人になり仕事を始めおかしいなと思い始めました。 私はこないだまで事務の派遣をしていたのですが、契約を切られて今は無職の状態です。 早く仕事を探さねばですが、今まで仕事ができず怒られていてばかりで、何の職業についたらいいかさえわかりません。 特に正社員という存在がたまらなく怖くて仕方ありません。 またできないで怒られるだけという考えしか出てこず、就活さえうまくいきません。 今までレストランのホール、本屋、スーパーのレジ、レンタカー屋スタッフ、営業事務、総務事務とやりましたが、それなりにできたのはバイトのスーパーのレジ打ちくらいでしょうか。 そうなると工場などの単純仕事とか良さげなのですが、求人もほとんどなく足腰も弱いので体力に自信がありません。 調べたところ専門的な仕事がいいなんてありましたが、何も資格はないし特に興味があることもありません。 私はただの怠けなだけなのか病気なのか… 仕事を始める前に病院で見てもらおうかと思ってるのですが、心療内科か精神科でいいでしょうか。 長文すみません。 何かアドバイスなどお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
敬語の遣い方を含めた礼儀作法 常識力 とびっきりの笑顔 (毛筆の)美しい書体 以上が優れている女性ならば、 活躍できる職場がそれなりにあります。 経理や総務etc.の専門知識&スキルが必要な 職場では、やはり、学識やスキルが必須ですね。 ゆとり教育世代は常識が通じないと 言われているのですが……質問者さまは ゆとり教育世代ではなさそうですが、 発達障害の専門医の診察を受ける前に、 あるいは、併行して、 常識力検定1級や実技試験付きのマナー検定1級を クリアしてみるところから始めてみませんか。 それと数学検定1級、家庭料理検定1級なども クリアしてみませんか。 数学は論理的は思考力、料理は、数学・美学・ 衛生学etc.の知識とスキルの証明になります。 ミスは、原因をシッカリ検証して、 再発防止の歯止めをかけるようにしないと、 再発してしまいます。 普通のミッションであれば、 シッカリしたプロ意識で イメージトレーニング、シミュレーションを シッカリ行って、段取り上手で、 自信を持って進めれば クリアできます。 食事、入浴、排泄がキチンとできれば 職場でのある程度のヒューマンエラーは、 防げます。大丈夫です。 1度、プロフェッショナルとは何か? 極限思考してみてください。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
僕も若いころはよく怒られましたヨ。今でもその若いころに怒られたことは自分の糧になっていると思っています。まあね、今でもたまに怒られていますが・・。 大切なのは、どうして怒られたかを、ちゃんと理解することです。本人にきくか、第三者にきくか、そして自分の信念と照らし合して、自分なりの答えをだすことです。 ちなみに怒られることの50%は上司の性格によるものが多く、性格があわないとかそんな理由かなと。半分ぐらいは自分が悪いんですがね^^ ちなみに彼女が派遣ですが、彼女の仕事を僕がしたらたぶん毎日すごく怒られると思います。僕には絶対できないです。でも社会って不思議で、僕のほうが彼女の数倍給料をもらっているんです。 質問者様は誰でもできる仕事で、誰かと比べないほうがいいです。 誰でもできる仕事ほど、得手不得手がわかりやすいものですから。 25歳ならこれから。ひとつのことを突き詰めて、専門性をもつようにしてみてください。 社会って情報にあふれている割には、みんな情報を探しています。そしてその情報を知っていることが仕事になります。だから専門性なんです 情報やノウハウは蓄積してからはじめて有用になりますし、それらをしっていると開けてくる世界もたくさんあるんですよ。 それかお嫁さんかな。素敵なおよめさんってのも十分にいいと思いますけど。^^ 旦那さんをいつも笑顔にするお嫁さんなんて素敵だなっておもっちゃいますけど^^ お大事に。
- kihara_hfpdd
- ベストアンサー率21% (25/116)
高機能広汎性発達障害の疑いと医者に言われた者です。 診断されようとされまいと、仕事はしないと飯は食えない。ということは変わりません。 それを踏まえた上で、医者に診断をしてもらうのは、自分の中にあるもやもやを解決するための一つの方法だと思います。 実際、僕はもやもやが消えたことで、自分はこれからどうしようかということを考えやすくなりました。 目の前にある者が、努力で解決できるのか、それとも障害だから解決できないのか。 解決できないなら、ほかにどんな手立てを講じて、どうしていけばいいのか。 そんなことを切り分けたり、考えたりする上で、診断は役に立つのではないかと思います。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 あなたに障がいがあるかどうかは、医師でなければ判断できません。 ただ、ここでもよく「自分はADHDでは?」と相談される方は多くいます。しかし、多くの人がADHDや自閉的な傾向を有していて、それでも社会生活が出来ています。 本当に「社会生活ができない」ほどひどい場合、「障がい」と診断されます。 そして、その診断のためには、発達検査と幼児期を知る養育者からの聞き取り、本人への問診から精神科医が診断します。(たまに「心理士に言われた」と書かれている方がいますが、それは間違いです。心理士は発達検査を行うだけで、診断はできませんし、もししたら法律違反です) >何の職業についたらいいかさえわかりません これだけならば、ハローワークで「適性検査」をしてもらえば、あなたに向いた仕事の範囲がわかります。 ご参考までに。
- kaboo0214
- ベストアンサー率27% (16/58)
興味がなくても努力してる方は資格など取りに行くでしょう。診断をしてほしいならば病院へ行くといいと思いますが、診断を下されても仕事には就かなくてはなりませんよね?