- ベストアンサー
ウィンドウズXP SP3が壊れてしまった?困っています。
- 会社のパソコン(DELL製デスクトップウィンドウズXP SP3)が起動できなくなりました。20分以上かかるディスクアクセスの問題を解決するために実行した手順がかえって状態を悪化させました。
- パソコンを軽く叩いたところ、警告音と共にフリーズし、強制終了せざるを得ませんでした。再度電源を入れてみると、ブザー音が鳴り、モニターには何も表示されません。
- 壊れてしまったのでしょうか?再起不能でしょうか?パソコンのトラブルに詳しくないので、どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ バックでWindows XPの起動する音が聞こえてるのですね★ 一応、起動はしてると見てもいいのね★ 画面を写す機械がグラフィックユニットと言います、これが故障してるかも★ 業者的にはHDDは外して修理の方が喜ぶと思います★ HDDを付けたまま渡すと誤って消してしまう事もあるようですから★ 直って還ってきてから繋げれば良いですね★
その他の回答 (7)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
自分個人の物であればハードディスクを交換してリカバリとか考えますが とりあえずは持ち主である会社に 状況を報告して支持を仰いでから修理やリカバリーを 考えましょうね。 基本的にSP3の適用後にアクセスが長いのは もうどうしようもないです、ハイ。
お礼
Heyboy様、ご回答ありがとうございます。 本当に余計なことをしたもんだと反省しております。 責任者は私なので、私の「胸ひとつ」なんですが、とにかく買い替えはやぶさかではないので速やかになるべく元通りにデータを救済したいのです。マメにバックアップをしていればと後悔しております・・・ もう素人の範疇では無いようですか?
こんにちは、何回も回答して済みません、忘れてました御免なさいです★ http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIXはこちらから無料でダウンロードが出来ます★DVDにコピーをお願いします★
お礼
GoldmanBB様、何度も本当にありがとうございます。 さて、いまF8を試みましたが、やはり「ブー」の警告音が5回ほど鳴るだけで、何もモニターにはでません。バックで起動するときの聞きなれた音もしているんですが・・・ これではご指示いただいたことは実行できないということですよね。 修理に出すのが賢明でしょうか?業者的には素人がマザーボード開けてハードディスク引っ張り出したりして結局お手上げのものを渡されるより現状のまま渡したほうが無難なんでしょうか? お礼だけのつもりがいろいろ聞いてすみません。本当に困ってるものですから・・・
こんにちは ゆっくりで良いですのでHDDが壊れてない場合の復旧対策をまず開始します★F8をやってみてください☆ 1、データーを救済する方法は産業技術総合研究所WebサイトからダウンロードできるISOファイルをDVD-R等にコピーしてください★KNOPPIXです★DVD-Rをトレイに入れて再起動しKNOPPIXを起動してHDDアイコンが出ますからUSBメモリにデーターを救済します★ 2、1、の方法で開始できない場合はハード的な故障と思って間違いないです★HDD、メモリー、電源装置、マザーボード★ 3、これからKNOPPIXでのデーター復旧についてのお話です★他のパソコンでデータを救済するにはHDDを外してUSB外付けケースなどに入れて他のパソコンに接続します、何もしないでKNOPPIXのDVDをトレイに入れて再起動して1、の要領で行います、このときHDDアイコンが出ない場合はHDDの故障なので諦めてください★その後に直ったDELLのパソコンに戻します★
おはようございます 解決の出たサイトの解決内容はWindows Updateのときにエラーがでて停止するのを無くす為の方法です。なので根本的な解決方法ではないようです★ブザー音の後にモニターには英語が出てなかったですか?★
お礼
GoldmannBB様、たびたびありがとうございます。 電源は入っているようですが、モニターには何も出ません。不思議なことにCDのスロットは開け閉めできます。私事で恐縮ですがこれから身内のものを病院に連れて行き再出勤後取り組みたいと思いますが まずはF8で試してみる、で良いでしょうか?お手すきでしたらまたご回答お願いします。
こんばんわ 起動後のディスクアクセスは普通で3分、遅くて5分を目安としてください。それ以上に長い場合は断片化が進んでる為アクセスする場所と回数が増える為です、今回は20分と言う事なのでそれだけのせいではなくてHDDの寿命だと思います。お仕事ご苦労様です★ それと、その解決法はやろうとしてる目的がまるで違います、誤りです★
お礼
GoldmanBB様、ご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。ディスククリーンアップ等試みましたが・・・ ところで「その解決法はやろうとしてる目的がまるで違います、誤りです」とありますが それはやってしまったことでしょうか?これからやろうとしていることでしょうか?何をしても再起不能 ということでしょうか・・・
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
素人なら修理にだすしかないです。 緊急起動ディスクで立ち上がるかどうかも検討事項ですが、素人ならちょっと無理です。 症状からするとハードディスクが壊れたということです。 たたくことはハードディスクのヘッドが磁気情報が入った円盤にあたって磁気データが破損したということです。 故障を想定して事前を予想して対策をとっておけばまだよかったですが・・・。 緊急起動ディスク メモリーチェック MS-DOS起動ディスク
お礼
LHS07様、ご回答ありがとうございました。 まったく余計なことをしてしまったなと後悔と反省です。 おっしゃるとおり、修理の可能性を模索いたします。ありがとうございました。
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
電源ON直後にブーだと、メモリ、もしくはCPUが認識できない場合に起きる現象に近いです(PCによりますが)。HDD故障の場合はBIOS画面が出てHDD認識後に認識できないとかOS起動できないとか表示される事が多い(HDDが物理的に破損していなければですが)です。 そうなると可能性としては、たたいた衝撃でメモリの接触不良が発生した可能性があります(起動直後画面が出ないのは、HDDよりもメモリの接触不良の可能性が高いですので)。 メモリなんて触ったことない、というでしょうが、FANの微振動などもありますので、長年使ったPCの場合、特に大きな衝撃がなくてもメモリの接触不良が起こる場合があります。一応、メモリの抜き差しをしてみるのも手です。 また、HDDアクセス中に衝撃を与えるのはPCを壊すのと同じです。家電じゃないんだから(たたいて治るという逸話は、接触不良を起こしたものが衝撃で接触している状態に戻っただけで治ったわけではない)。たたいたといっても軽く...というかもしれませんがとどめを刺した可能性もあるので何とも言えません。 まずは、次の出社後、部署か会社にPCのトラブル対応できる方、担当の方がいると思いますが、PCの電源を入れる前に正直に詳細に内容を話して対応をお願いしてください(ここでごまかすと対応方法を誤る可能性もあります)。 担当者がいなければメモリ抜き差し後、一度起動してどうなるかというところです。HDDが飛んでいる場合、素人さんにはDATA救出はちょっとめんどくさいでしょう。
お礼
kita s様、早速のご回答ありがとうございました。 どうやら、トホホ・・・の状態のようで。小さな会社なので特別な部署や人間はおりませんので、セーフモードを試して、だめなら近くの「PC DEPO」等での修理の可能性を模索します。 お騒がせしました。ありがとうございました。
お礼
GoldmanBB様、本当に何度もお付き合いいただきありがとうございました。 もう覚悟を決めて業者の選定にかかっております。初めてのことでどこが信頼おけるのかで、これはこれで新たな不安ですがとにかく託します。いろいろ教えて頂いたにもかかわらず実行できず不甲斐なく思うと同時に申し訳なく思います。 また、ほかの回答者様にも深く感謝いたしておりますが、いろいろとお付き合いいただいたGoldmanBB様をベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。