- 締切済み
お供え物と金品
● あちこちより、お供え物(菓子など)と御仏前用金銭を一緒に戴いています。 ● お供え物と御仏前用金銭を一緒にした物を御仏前に広げますと、後から他の方が 菓子などをお持ちになりお参り下さった時、「私も金銭もしなければいけなかったかなぁ~」と 気を使わせてしまうように思うのですが・・・・ ● 金銭は 纏めて一か所に目立たないように置くほうがいいでしょうかね!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
我が家の近隣では、たぶんどの家でも相互にお参りする関係なので、お互いにナニも持たないでお参りに行くことになっています。 お参りするとき、100円をお賽銭として出すだけです。 いつのころか、話し合ってそう決めたようです。 そういうのをこちらでは「カワセにした」と言います。考え方としては「相殺」ですね。 誰かが亡くなってというのだと思いがけない人が訪れたりするでしょうが、通常のお盆ルーチンなら来る人は決まっているでしょ?数は多いかもしれませんが。 でしたら、悩まれるより皆さん相談なさって一気に決めてしまわれてはどうですか? とりあえず、今年のことについては質問者さんのご心配の通りだと思います。 持ってくるベキものを忘れた、自分だけ違う、となると、ドッと汗が出てきます。冗談でも誇張でもなく。 多少はそういう体験をしている私が質問者さんの立場なら、さっさと片付けてしまいます。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
我が家では現金は仏壇の中に重ねておくか、場所がなければ建てかけておきます。 前机に置くといかにも「持ってくる人がいますよ」みたいだし、すぐ下げてしまうといかにもすぐ使ったみたいに見えるし。 仏の領域内に置くが目立たないようにしています。 お供え物と現金を置いていく人がいますが、我が家でその家にお盆礼に行く時はお供え物とろうそくです。 いちいち相手に合わせません。我が家は我が家のやり方です、それが嫌なら相手も現金を持ってこなくなります。 袋に入れてきますが、意味合いは御賽銭だと思っています。
お礼
ありがとうございます。 仏壇の目立たないところに昨夜置くようにいたしました。 ご回答お世話様でした。
お礼
そうですかぁ~ カワセというのがあるのですね! 始めてお聞きしました。 そうですね! 目立たない場所に引っ越ししますね! ありがとっ。