• 締切済み

同僚の男性が気になってます。

20代後半の女です。 今、同僚の男性(同じく20代後半)が気になってます。 その人にこの先どうアプローチするか、もしくはもう諦めるべきか悩んでいます。 彼は本社、私は子会社勤務なので同僚とはいえ社内ではたまに顔を合わせる程度です。 メール不精ということで、彼からメールが来ることはないし、 こちらから送っても返信は遅く、来ても1,2文なので長続きしません。 この前、私から誘って2人で食事に行きました。 当日は彼が風邪気味なのに予定をずらさず来てくれたり、 会話が途切れてお互い気まずくなることもなく楽しく過ごせました。 しかしやはりメールが続かないということは、脈無しでしょうか? メールが苦手でも、多少なりとも気になる相手とはメールをするものなのでは…と思うと、 迷惑がられても嫌なので怖くて送れません…。 また食事に誘いたいですが、先が無いとしたらきっぱり諦めないといけないと悩んでます。 メールが苦手な男性の方、 同じような悩みのある女性の方、 アドバイスお願い致します!

みんなの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

食事に誘って来てくれるうちは脈はあると思うけど。 でも多分あなたが望むようなペースでは進まないのだろうと思います。 男の側からガンガン誘うほど彼の中ではスイッチは入っていない。 来るもの拒まずの心境。 何回会ったら彼の中で特別な存在になれるのか?が気になる ところだと思いますが、それは分かりません。何回会っても 無理かもしれない。 でも「気になる存在」だというなら、会ってもらえるうちは 会えばいいでしょう。そうすれば前より彼のことがよく分かる ようになる。彼が何を考えているのか。彼が何を目指しているのか。 彼が何を欲しているのか。彼が何を苦しんでいるのか。 そういうのを受け止められる相手が「特別な存在」候補になれる のだと思います。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

ちょっと考えすぎじゃないですか? メール好きでない人間にとって、メールは基本的に連絡用でしかありません。 メールでのやり取りはせいぜい二往復まで。 三往復以上は非効率的すぎてちょっとイラっと来ます。 単位時間当たりの情報量なら電話の方が上ですもん。 それは相手に対する気持ちとは関係ないです。 メールというツールに対する感覚です。 彼があなたをどう思っているのかはわかりませんが、少なくともメールのやり取りの具合から何らかの判断をするというのは不可能だと思います 二人で食事に行って楽しく過ごせたのなら、その事実こそを重視すべきでしょう。 心配するなら、あなたからのお誘いに応じてくれない場合だと思いますよ。

回答No.2

私はメールが好きな人間ですが、メールをあまり好まない人も 世の中にはいるということを知っておく必要があると思います。 メールは万能ではありません。言葉の捉え方一つで、相手の 気持ちが違う方向にいく可能性もあると思います。文字は一人 歩きをするような気がするからです。 実際に会って、話をするというのが一番だし、手書きの手紙の 方がメールよりも重みがあると思います。ただ、彼が文字を どの程度重要視しているかですね。そこが一番だと思います。 休日とかに電話するとか、食事に誘うとか、彼が時間のとれ そうな時をねらって、電話するのが一番よいのではないでしょ うか。 例えば、あった時に、次の予定を決める。次はこの日時にこの 場所で合わないかという約束をする。親しくなっていくにつれて 連絡方法をお互いに相談しあえばよいのではないですか。 そしたら、メールの送受信についての話もできますよね。 さらにコミュニケーションが進んだら、メールを受けてから、遅く とも翌日の夕方くらいには返事は欲しいよね。そう思わない? なんて会話ができると二人の仲は前進したことになるでしょう。 もしできなければ、私たちの連絡方法はこうするというのを決める ことができればいいですね。 あなたを好きかどうかが重要な問題で、メールは連絡の手段に 過ぎません。 それで彼の気持ちを見ていくのは酷ではありませんか。 こんな回答しかできませんが、いかがですか?

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

この先のことなんて どちらもわかりません。 どんどん誘ってみたらどうでしょうか? 迷惑なら断ってくるでしょうし、 何回も断られたらあきらめも付くと思います。 逆に何度誘ってもOKなら あなたに好意がある、ということです。 20代後半、とのことですので、 自分が何歳で子供を産みたいのか、ということまで 考えて恋愛されたほうが良いと思います。

関連するQ&A