• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新人パパの気晴らしの方法)

新米パパの気晴らし方法とは?経費削減しつつ楽しむには?

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年半で35歳の男性が、妻の妊娠を理由に退職した経緯があります。今まで趣味だった1人旅が子供が生まれることで制約を受けるようになりました。
  • 給料は約30-29万円でおこずかいは3万円という状況です。結婚1年半の間に200万円も貯金しましたが、子供が生まれることで経済的にも制約を受けることが予測されます。
  • 新米パパは子育てに参加したい一心ですが、まだ実感が湧かずに悩んでいます。他のパパたちはどのように自分の趣味や気晴らしを変化させているのでしょうか?また、経費削減しつつ楽しむ方法はあるのでしょうか?車は所有していないとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

3歳8ヶ月の年少の息子と2歳2ヶ月の娘を持つ主婦です。 奥様の妊娠、おめでとうございます。 男性に、まだ実感がないのは当然!! 自分の体に、心に、何の変化もなく、ただ横に、おなかの大きな妻がいるだけなのですから。 男性にとっては、赤ちゃんがこの世に生まれ、赤ちゃんの姿を目にしてから、やっと父親としての最初の一歩です。 父親としての自覚も、責任感も・・・全て赤ちゃんと一緒に生活するようになってから、徐々に強まっていくものですよ。 特に、初めての赤ちゃん・・・ともなれば、何もかもが未知のことですから、自分の赤ちゃんというのがどんなものか、育児がどんなに大変か・・・わからないのは当然です。 まず、奥さんの妊娠中、そして、赤ちゃんが小さい時期は、自分の趣味、気晴らしのことを考えるのではなく、奥さんのことを考えてあげるべきではないかと思います。 奥さんのことを考え、奥さんを労わり、奥さんに寄り添う・・・それが、夫の一番の育児参加であり、協力です。 これがなくては、妻は、育児という大変な仕事をこなすことは出来ません。 夫の趣味や気晴らしの前に、妻の息抜き、気晴らしを考えてあげる・・・それこそが、夫、男としての器であり、また、自分のことを考える前に、相手のことをおもいやり、考えてあげることで、妻からも、思いやり、夫の趣味や気晴らしを理解し、協力してもらえるはずです。 主人は、車や釣り、スノボー、お酒など趣味がたくさんありました。 独身時代や夫婦二人のときは、節約しながらも、それなりに楽しんでいました。 でも、子供が生まれたとたん、自分の気晴らし、趣味なんて、あまり考えなくなったみたいです。 自分のためだけにお金と時間を使うなら、子供のために使いたい・・・子供と過ごしたい・・・家族でなにかしたい・・・そういう気持ちが強くなったみたいです。 自分ではなく、むしろ、妻の私を気遣ってくれます。 私が休めるように、息抜きできるように、協力しようとしてくれます。 ただ、夫も、ストレスや疲れはたまりますから、息抜きだってほしいときはあります。 夫は、何ヶ月かに1回は、友達や同僚と飲みに行きますね。 それくらいが、今の夫の息抜きなのかもしれません。 たまに・・・ですし、私のことを気遣い、労わり、子供を大事にしてくれる夫なので、私も、夫の息抜きには理解を示し、お金も出してあげます。 夫の小遣いは、月5千円。 夫は、自分の小遣いが減っても良いから、子供には、いろんな経験をさせたいし、習い事もさせて、心身ともに子供を一人前の大人に育てたいという想いがあるようで、月5千円の小遣いですら、家族での外食や遊びに出かけたときの費用に当ててくれることもあります。 もちろん、家計に余裕があるわけではないので、そのような形になるのですが・・・、夫は、妻の私に節約をさせ、余裕のない生活をしているのは、自分の甲斐性がないから仕方ないといつも口にしています^^; 赤ちゃんが、生まれてから考えてみたらどうでしょう? 実際に、赤ちゃんを抱き、赤ちゃんと生活していたら、本当に可愛くて仕方ないものです。 子供を育てなくては・・・じゃなく、子供のためには、なんでもしたい、どんなことも惜しまない・・・という気分になります。 また、産後の体で、初めての育児・・・昼も夜もありません。 そんな育児と家事をする奥さんを見ていたら、きっと、頭が上がらないはずですし、自分の趣味や息抜きなんて考えられないはず。 大変な妻を、助けたい・・・という気持ちが、まず先に来るはずですし^^; 初めての育児で、ストレスと疲れ、産後のホルモンバランスの崩れなどから、奥さん自身が情緒不安定になったり、イライラしている可能性もありますから。 育児って、大変ですよ^^; 子供中心の生活というのは、趣味や息抜きを考える余裕すら失ってしまうほど、慌しくなります。 時間にもお金にも追われますしね。 でも、それに勝る愛しさ、幸せ、喜び、楽しみもくれますし、人としても成長させてもらえますよ。 奥さんの理解が得られるなら、今のうちに、少し自分の世界を楽しんでおくほうが良いです。

その他の回答 (4)

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.4

あっさりいえば、今既に旦那一人の趣味の世界は縮まっているでしょう。初妊娠中の女房を抱えてはね。 子供が生まれるとさらに大変になります。時間的にもですよ。妻は育児で夜もろくに寝られない生活が続きます。(夜寝られないから代わりに昼寝ると言う生活ではありませんよ)。夜昼なしに四時間置きに授乳という生活が始まります。夫は今までは奉仕の対象だったのが・・・(多分ね)・・・・今度は下働きのヘルパーさんと見なされる立場になります。少なくともお手伝いさんとは思われます。立場逆転です。このとき気をつけて変に欲求不満にならないようにして下さい。居場所がなくなった気がしますから。 もちろん趣味どころか・・・です。 最初の中は赤ん坊なんて自分の子供でもサルよりはやはり人間に似ているなあと言う程度にしか見えません。だけど1/2ヶ月でもたってご覧なさい。男の子でも女の子でも本当に可愛くなります。 女の子なんかだと、女房なんて(たとえ恋女房でも)赤の他人「この子こそ世界最高の女性」に見えてきます。 暫く趣味なんかホッ散らかしです。 趣味どうしようかは暫くしてからですね。経済も含めてその頃もう一度考え直せばいかがでしょう。

回答No.3

主婦、一児のママ、同じく奥様と同じ妊婦です。 妊娠中はホルモンバランスや不安、心配などで精神的にナイーブになりやすいです。 今、奥様とどう過ごすかによって、子供が産まれた後のあなたの時間が良くも悪くもなると思います。 私の思いで言わせてもらえば、一人の一泊旅行はダメ。 日帰り(夕方位まで)なら月一回は良いと思います。 奥様は10月出産と言うことなので、熟睡出来なかったり色々とある時期だと思います。 仕事もあるし大変なのはわかりますが、出来る範囲の事をしてあげて下さい。 洗濯、掃除、買い物など。 私は辛そうに見えない~と言われ(手伝ってくれましたが)言われた言葉にはカチンときました。 そして、産まれて3ヶ月位は自分の時間どころではありません。 暫くの間は、奥様第一で、落ち着いたころに話しをして出掛ければ良いかと思います。 そして、他の方が書かれた様に、奥様にも時間をあげて下さい。 気持ちをリセットする事は大事です。 私もたまには出掛けたい!と思っています。 なかなか実現しませんが。 彼は月一回、私用もありますが出掛けています。 今は、その時に趣味の釣りをしているようです。 子育てに参加したいと思っていることは素敵な事です。 奥様に聞きながら手伝ってもいいと思います。 面会の時に、おむつ替えの仕方など、看護士さんに聞くのもいいと思います。 絶対ダメと言う事はないと思いますので、気長に待って下さい。

回答No.2

私は主婦で7歳5歳の子供がいます。 パパになるのですね。おめでとうございます。 女性。母親の立場から言わせて頂くと。。。 そりゃあ少しは我慢もしてもらいたいと思います。が、全てを我慢する必要は無いと思います。 例えばツーリングに行くのを4ヶ月に1度程にする。お子さんが産まれたら育児も手伝う。 奥様の1人の時間も少しだけでも作ってあげる努力をしたら、奥様は広い心をもって許してくれるのではないでしょうか?? かわいいかわいいお子さんと愛する奥様の為に、少しだけでも継続した努力がいいと思います。

回答No.1

これが回答になっているのやら・・・って感じですが、私が独身時代、いろいろ巡り巡って、幼稚園時代からの本当の幼なじみと、某地方都市に就職できた機会がありました。 彼女は大学時代にワンゲル部だったし、お互いお金もなかったんで、遊ぶって言っても派手な事は出来ないけど、彼女の「もったいない」精神で、休みが同じだったときには近くの山登り(登山というのでは無い程度の山です)にお互いが持ち寄ったお弁当を食べて休日を過ごしたりしてました。 私が車を持っていて、彼女はペーパーだったので、お互いが譲り合える範囲でやってました。 夏休みだったかな?9月くらいにたまたま連休が一緒になって、旅行に行こうってなったのですが、何せお互いお金のことになると、う~~~ん、って悩んでいました。(行きたい場所も違うし・・) それで彼女がワンゲルにいた経歴があったんで、多分本屋さんとかでふと見た雑誌がきっかけになったと思うのですが、キャンプに行こう、ってなって、それから必要最低限の物を持参して2泊3日でキャンプのプランを練りました。 それがと~~~っても楽しかった記憶があって、結婚後、それまでアウトドアなんて一切無縁の夫(元夫ですが)にキャンプに行くよ、って強引に提案して、そこからGWや夏休みは子どもとキャンプが定番になりました。 バイクは自分だけで楽しむもの。 みんなで楽しめるものはアウトドア、くらいで妥協しませんか? そのうちお子さんが大きくなったら、サイドカー付きのバイクを購入するとか・・・・ 自分だけが趣味に没頭すると、それは軋轢が増しますよ。 気立てのいい妻ならば別でしょうけど・・・

関連するQ&A