- ベストアンサー
いじめられたことある?って聞かれました。
2人きりの時に甥(7歳)に「おじさんは、いじめられたことある?」って聞かれました。 私は適当にスルーしてしまいましたが、これって「シグナル」だったんでしょうか? 後で妹夫婦に聞いたところ、そんな質問されたことないとの返答。 最近、いじめのニュースが多いからなんとなく聞いてきただけと思った私は大人視線だったんでしょうか。。。 知人に聞いたところ最近では保育園でもイジメはあるとのこと。 もし相談だったら悪い事をしたなぁと思ってます。 あなたなら、どういった応対をしますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この話を聞く前だったら、「ないよ。どうして?」と答えていたと思います。 ほんとのことを言うのは恥ずかしいからです。 この質問を見た今は、「あるよ。どうして?」と聞いた後に、Noであっても、 最終的に、念押しで、「○○ちゃんは今、いじめられてるの?」と聞いてみます。 もしなにかあるなら隠さずに言うんだよ。おじさんは○ちゃんの味方だからね。と。 ただ、現実にそう言えるかは分かりませんが、 今、心構えが少しだけ整いました。 ありがとうございました。
その他の回答 (6)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
恐らくシグナルと思います。実は親には言いにくいのです。私も経験者なので分かるのですが。親に相談した記憶が無いです。虐められて帰ってくることはあるけど、どうしたらいいのかという相談はしていないですね。 保育園の虐めはありますよ。ただ、本能的な部分が多いですし、おもちゃとか自分の物にしたいという感じで他者を追いやる形です。年齢が上がるにつれて、友人とか仲間とか理解し出しますが、それまでは虐めと変わらない状態がありますよ。 たたかれ、ものを取られた、悪口を言われたとかです。これが小学校に入っても低学年で起きます。で、次第に高度な虐めに変化します。物を隠すなど陰湿な物に。先生や大人に見つからないようにする場合もあります。力関係も出てきますし、色々見えて来る時期に入ります。そういう形で虐めはあるのです。 ただ、早めに対処出来れば、話し合いとか説明とかで収めることも可能ですがね。ほんの些細な事から始まるのですから。 私自身は話しを聞いてあげるかな。学童保育の帰り道でも子供達と会話しながらとかあったからね。でも、もっとも困ったのが離婚騒ぎの状態で大人同士の喧嘩はなんで?みたいなことを聞かれて困ったけどね。子供は喧嘩するなと言われながらも、大人は喧嘩しているんだからね。
「おじさんは、いじめられたことある?」 「どうなんやろ?イジメってどんなんやろなぁ?あるいうたらあるけど・・・〇〇くんはイジメみたいなことされた?どんなこと?」 こんな感じでトボケながら探ります。 相談として受け止めアドバイスなり行動に移すなりというのはいつでも出来ます。まずは聞き出すことが大切ですから、こちらが構えることなく「ふーん、そんなことあんねんや。ほんで〇〇くんはどう思った?」などと考え方を引き出す姿勢で世間話をしながら問題点はしっかりと把握していきたいものです。 一度流した話題を再度振ってもテンションを取り戻すのは難しいですね。そんなときは自分の相談として持ちかけることを私はしています。「おっちゃんイジメってよう分からへんねんけど、小学生のときにこんなんされてん。これってイジメかな?」と、情けなく頼りないように取られますが目的は『一緒に考えられるひと』という立場を確保することですから大人としての威厳なんてこの際、この時点では捨てます。 確かに心配ですよね。なんとなく聞いてきただけであっても良い機会なので、イジメについてのディスカッション(意見と情報交換)を図って欲しいと思います。生意気言ってすみません。子供たちの為に是非、お願いします。
- gozyou3553
- ベストアンサー率15% (115/726)
突然聞かれるとビックリしちゃって、案外何も出来ませんよね!!後になっててよくあります!! 「この前、いじめられてことある?って聞いてたけど、何かあった?あれから伯父さん気になちゃってさ~~実は本当はあるんだよね・・・いじめられた事」 こちらもあると話した方が、もし本当にいじめられてたら話しやすいじゃないかと思います。 速い対応をしてあげて下さい。 親から聞いても良いんじゃないかとも思うのですが・・・すぐに話せる状況でしょうか?? 会って話すのが良いと思いますが・・・取りこし苦労だと良いですね!!! いじめられてたら、妹夫婦さんに相談させるのが良いと思います。 実際動かなければならなくなるのは、ご両親である妹夫婦さんなので。 何もしないで後で後悔するより、して後悔する方がマシですよ!!?
こんばんは。 私が聞かれたら、「無いよ(^.^) でも、どーして、そんな事を聞くのかな?(;・∀・)学校で、お友達がいじめられている所でも…見ちゃったの?」と、答えますね…。 もし、本人が、いじめられていても…恥ずかしいと言う気持ちから両親に相談出来ず、相談しやすい大人に、それとなく話をして来る事も考えられると思うし、「○○君…もしかして…いじめられているの?」と、ストレートに聞くと、その子も本当の事を話しづらいと思うので…。 随分前に…子供の同級生の女の子も…自分が最初に、ある女の子を仲間はずれにしたら、今度は自分が仲間はずれにされた様で… でも、お母さんが厳しい方で自分の娘の自慢話ばかりしているので、母親の前では、イイ子を演じなきゃいけなかったのか… その女の子から…相談を受けた事がありましたね…。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
確かになかなか聞かれない事なので、 実際にはどうしたのか断言は難しいですが、 違和感のある質問ですので、「どうしたの?」とは聞くと思います。 私にも甥っ子がいますが、大人目線だからかも分かりませんが、 ちょっと天然過ぎるところがあるんですよね。 同い年だったらイラっとしそうだなあ、という感じ。 その前提があるので、「もしや?」と思うだろうと。 親には言いづらい事ってありますもんね。
お礼
そうなんです。 多分、甥がもう少し大きかったら恥ずかしくなって おじさんである私にもこんな質問しなかったと思います。 まだ7歳だからおじさんに聞いてみようと思ったのかもしれません。 今回、私が「ないよ」と答えたことで もう二度と甥は同じ質問はしないと思います。 今度会ったとき、自分から話を切り出してみようと思います。 今のところおじさんは信頼されてるようなので(^^; >親には言いづらい事ってありますもんね。 ですね。 恥ずかしさとプライドと心配させたくないという気持ち 大ごとにしたくないという気持ち、先生に伝えないで欲しいという気持ち 色々あって、親には相談しないでしょうから。 だからこそ、私がしっかりフォローすべきでした。 まだ子供だからと甘く見ておりました。 こういう細かい信号をしっかりキャッチできないから 大人は信頼できないとかになっちゃうんですよね。
ニュースを見て感じ入るとしたら、やはりイジメに感心があるのでしょう。真面目にニュースを見ているとは思いませんが、会話の一端に聞き耳を立てているとしたら。 その子が虐められていなくても、「いじめられている子がいるの?」程度には聞いてもいいでしょう。 いじめの定義がわからなくて、どの程度から真剣に取るのかもわからないかもしれません。 「いやだっていってるのに、止めない子はいるの?」とか「嫌なことして来る子はいるの?」とか。
お礼
確かにニュースの影響の可能性もあるんですが、 話の流れ的に「唐突」すぎて「突然」でした(^^; 特に学校の話をしてた訳でも無くです。 そうですね。 「ん?誰かいじめられてるの?」と聞くのもありでしょうが、 やはりこの時の回答としては おじさんである私が「いじめられた経験がある」事を 話して実体験を語った方が、相談しやすいと思いました。 「苛められたことなんてないよ」 って返答だと、甥は二度といじめの相談はしないことでしょうから。 って、私はそう答えてしまいましたが・・・。 デリケートな話題なだけに慎重にならないとダメですね。
お礼
そうなんですよ! 実は私も本当は「あるんですよ」。 でも適当に誤魔化してしまいました・・・。 いきなり唐突にその話題を振られたので(しかも甥の誕生日の日に)、構えができてませんでした。 まだ7歳と甘く見てましたが、もう7歳。 子供たちの輪の中でも色々あるんだろうなと後になって思い返し、今は後悔してます。