- ベストアンサー
なぜNHKは払わない人に見せないようにしない?
私は払っているのですが、私の周り、会社、友人などに聞いても、ほとんどの人が払っていません(特に独身)。なのに普通に番組が同じように見えるのは払っている人にとってはどうにも腑に落ちません。 価格が高いという人がいますが、完全に見えなくても、それでも価値がないと思う人はそれはそれでいいと思います。 しかし、払わなくても普通に見えるなら、高いと感じるのはよくわかります。それでもこのままNHKは両者に平等に提供し続けるのでしょうか。不思議です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>不思議です。 わたしもそう思います。早くBSみたいに有料システムを作るべきですね。NHK見ていない・・・という輩ほどよく見てますから・・・。
その他の回答 (5)
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
受信契約は、放送法などに定められた契約と解約による法律行為です。 憲法上は、アンテナが繋がった時点で、受信みなされるようですが、最近は端末機器も多様化し小型化されてたりしていまして、固定ではなく、移動するものあります、携帯とか・・、すべてからの徴収は、違憲のように思えてますけど・・ 従量制で完全有料化すれば、完全にTVを見る事もなくなるのでしょうけど、最近はインターネットに繋がっていれば世界中の番組がフリーで見れる時代ですからね。 サービスが悪いと国営でも運営が続けにくい面はあるのかと思います。 違憲の件ですが、B-CASカードで規制をかけている事、あとカード会社を子会社していることなどにも疑問が続いています。家電の製造や販売にも影響があると思います。 いずれ争う必要はあるのかと 支払わない、支払えない事情がある方々から、強制的に債権回収のような事を続けている事の方が問題だと思ってますけどね。 ・・ですから、不平等とは思いません。 あなた様は、受信料徴収係りの方なのでしょうか。? そのような方々のお考えだと思うのですが・・ 受信料額にしても独占的に決められていますよ。 他人の行動に不平を感じたのであれば、玄関先でトラブルを起さず、法上の権利を読み上げ、まず解約を進めてあげてください。 少しでも時間と費用が助かります。
- wammam
- ベストアンサー率19% (5/26)
>視聴料を払わない人に放送を見せない NHKの目的に合致しないのでスクランブル方式はとれない。というのが公式見解だと思います。しかし、災害や緊急事態の場合はスクランブルを外せば問題なしですが、本音はもしスクランブル方式を採用すれば視聴料を払わない人が続出しNHKは大減収になるのは必至でそれが恐ろしいのです。現在NHKは視聴料不払い裁判で勝ち続けています。収入は過去最高です。今は少々の不払い者を放置して黙っていても大儲けです。有り余った資金で東電と同じく不必要な施設をあちこち大量に作りOBをヨレヨレ老人になるまで高額給与で処遇しています。NHKの受信料は半額で済むのです。此方の方が不正でしょう。
補足
天下りによる高コスト、非効率的な経営の問題と、平等なサービスの提供と一緒にすると 難しくなりますね。両方を同時に進めて行くことが必須なのでしょうね。
- fumiuchip
- ベストアンサー率13% (119/898)
>なぜNHKは払わない人に見せないようにしない? これすると受信料払わない人が増えてNHK破綻するからです。 視聴率は民放のほうが断然上です。 民放が見たいが為にテレビを所持し受信料を頂く、これらの人からの受信料が途絶える事になります。 NHKに納得してお金払ってよく見る人のみからの受信料では経営は成り立たちません。 だから「見たい人だけお金払って見てください」は出来ないのです。
質問の回答ではありませんが TVを見ない人は民法も同じです。 民法は企業のスポンサー料で成り立っています。 その、スポンサー料は商品価格に約8%上乗せされ結局は我々が払っているのと同じです (NHKが民法になると物価は3%上がると言われています。) 見る番組はひとつのチャンネルだけあとの見ない分まで払わされているのです。 TVは全部有料にすべきです。それによって物価は下がるのです。 私のようにTVをほとんど見ない人間からすれば、NHKであれ民法であれ不公平です。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
NHKは公共放送なので、災害時の緊急放送や選挙の政見放送を常に見られる状態にしておく必要があるのです。 普段見られないようにしておき災害時のみ見られるようにする方法も技術的には可能なのでしょうが、一刻を争う場合にトラブルがあってはいけません。 よって平等に提供し続けています。
補足
受信料徴収係ではありません。 支払っていると少なくとも、不公平感を持つかと思います。