- ベストアンサー
カード払いでの高額療養費について
- カード払いでの病院費用はポイントがたまり得
- 直ぐに高額療養費が支給されるわけではなく、請求には時間がかかる
- 治療期間や貯蓄額によって、限度額申請の必要性が変わる
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう状況なら、患者の考えが甘いというか浅いだけ。 限度額認定しても上手く回るかどうか?微妙なくらいでないのか? >貯蓄に少し余裕があるなら と言っているのに >あまり貯蓄はないと普段言ってます。 という現実を軽視して、ポイントという泡銭に目が眩むその辺の感覚のズレが致命的。 イヤ分かんないですけどね、個人の金銭感覚は人それぞれだから300万円の定期預金があるけど解約したくないから普通口座だけだと10万円ぐらいしかないので「あまりない」といっているだけかもしれないし。
その他の回答 (3)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>小さな病院だと、毎月社会保険事務所等に請求するから 直ぐにでも出るけど、大学病院等は、年1回位いしか請求しないらしいから、請求しても 1年、中には、2年かかることもあります いいえ。 そんなことはありません。 どんな病院でも、医療費の請求は(受診月から2か月後に)毎月します。 なので、高額分の戻りが1年も2年も先になることはありません。 また、社会保険事務所に請求するのではありません。 健康保険組合、全国健康保険協会、共済組合もしくは国民健康保険です。 なお、健康保険組合や共済組合なら、通常、自分で請求しなくても勝手に健保組合で還付してくれます。 >一緒に行った人は、1ヶ月程度で済み、それほどかからないと思ってるんじゃないかなと思います。 前に書いたとおりです。 1か月後ということはありませんが、早ければ3か月後には戻ってきます。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
我が家で通っている大学病院でも、きちんと毎月保険請求はしているので、場合によっては、カード請求日から2~3ヶ月程度で高額療養費の還付はありました。 通常でも支払いには3ヶ月以上掛かります。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,58017,76,445.html >カード払いできる病院で、かつ貯蓄に少し余裕があるなら、 だいたい、貯蓄に少し余裕があるというのが、100万なのか、1000万なのか・・・。(苦笑) 現実には、最初の支払額に驚いて、あわてて限度額認定証の申請をするという感じでしょうか。 http://www.ganchiryohi.com/confirmation/lungs.html 肺がんの治療であれば、3割負担であっても、放射線治療だけで30万以上掛かるでしょうね。 収入からすると、カードの限度額だって、無制限ではないと思います。 そもそも、限度額認定証があったとしても、8万以上の自己負担+入院時食事療養費が掛かります http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,254,25.html 一ヶ月の入院であれば、80100円+α+(260×3×30)=103500円+α 入院中のこまごまとした雑費も考えれば、現実的には、一時負担は無理だと思います。 傷病手当金の支給に掛かる日数、医療保険の保険金を受け取りまでの日数を考えても、無理だと思いますよ。 まずは、限度額認定証がない場合の概算支払額を教えたら、無理だってわかるのではありませんか? というか、限度額認定証があっても、カード払いでなんとか凌ぐという感じになると思いますよ。 アパート代だって、公共料金の基本料金だって、入院しているからと言ってなくなるわけではありませんから。
補足
医療機関が診療報酬明細書を突き返されたりして(通常この時点で4ヶ月ぐらい) 書き直し再提出している場合(更に4ヶ月)です. (かかった医療費を保険基金に請求する際、もっと支払いを増やしたり請求時に病名不備で突き返されたりします。) これを、避けるために大学病院側は、事前に請求を見直し、水増しがないか、請求が妥当かを審査すると言ってました。 高額療養費で請求した分と違いが出るとまた、審査に時間がかかり、早ければ3~4ヶ月、半年後というのもあると言ってました。 1ヶ月としているのは、治療に1ヶ月以内で治る病気と考えているんだと思います。 治療が長期になると思ってないみたいです。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
まあ、貴方ももう一人の人も何れも正しいといえば正しい。 その患者の収入源も貯蓄額も更には病状も不明なので、なんともいえません。 今時のがん手術って術後何ヶ月も入院するようなこともないので(当然状況が思わしくなければ当然無理だが) 一定の収入や貯蓄があるのなら、ポイント目当てに目くじらを立てるほどのこともないと考える。 そうではなく、治療が長期化しそうだったり、貯蓄っていってもそんなにねぇ・・・って感じなら、ポイント狙いで後で四苦八苦するようなのは愚者の選択でしかない。 記載しているようにどんな保険に加入しているのかも不明だから、その患者の判断が一概に誤りとは断言できない。 うちの親類が肺がんで手術したときも大学病院への入院自体は、一ヶ月程度だったはず。 その後近所の病院に転院して、そこでも一ヶ月か二ヶ月くらいじゃなかったかな~。 流石に費用までは聞けなかったけど、数十万~あればなんとなるんじゃなかろうか
お礼
回答ありがとうございます。
補足
友人は、職場の同僚で自分より10歳程下で、収入は私より少なく、手取り17万円位です。 独身で、保険は生命保険に入っているだけです。 マンションに入って月5万円らしいです。 残りは、生活費以外は趣味にあてているので、あまり貯蓄はないと普段言ってます。 ポイントが溜まると言うのが魅力なんでしょうが、見舞いに行った際に、 今後のこともあるので、職場復帰について医者に聞いてみたところ、 1ヶ月弱入院した後(放射線治療+抗がん剤)、 地元の病院へ通院治療(抗がん剤)を1~3ヶ月、 がんが小さくなってから、大学病院にて手術 入院2週間程度(放射線治療+抗がん剤) 地元の病院へ通院治療(抗がん剤)を1~2ヶ月、 仕事復帰は、2回目の抗がん剤治療が終わって、 白血球等の数値が戻ってきてからになるそうで、 何ヶ月後で何とかなるものではないと言ってました。 転移は、ないのが不幸中の幸いですが、結構大きいらしいです。
補足
> どんな病院でも、医療費の請求は(受診月から2か月後に)毎月します。 > なので、高額分の戻りが1年も2年も先になることはありません。 > また、社会保険事務所に請求するのではありません。 昨年、家内が胆石の手術で入院した時に、高額療養費の払い戻しがあると知り 申請をする際に、それよりも1年半前に、私も蓄膿の手術をし、高額療養費に 該当するのがあり申請しました。 それから3ヶ月後、家内のは振込まれましたが、私のは、それより3ヶ月も 遅れて振込まれました。 家内のが入ってから、何度か問合せしたのですが、病院からの請求が来ていないので まだ、金額が確定してないので、お待ち下さいとのことでした。 理由を尋ねると、小さな病院ですと、保険診療した分は、直ぐに請求が来るが、 大学病院とかだと、大学病院側で、審査した後請求がくるので、中には 2年近くかかるのもあるといわれました。 それと、保険診療したが、請求しないというのもあるらしいです。 保険負担分の請求を放棄(通らないと判断)するのもあると言ってました。 良くあるのが、PET-CTとかです、3割負担で行って、内部審査で 請求しない、この場合、この3割負担分併せて高額療養費として申請しても、 病院側から、請求がないので、支払われない場合もあると。