• ベストアンサー

気力がなえました。

近々会社の部下が退職します。部下といっても今はアルバイトで、入社の経緯はお客さんからの紹介でした。彼女は本来やりたい事があるのですが、それを実現するには少々時間が掛かり(時間を掛けても無理な場合もあり)ます。しかしその間も生活費は必要なので社長がお客さんから「暫くお宅で面倒見てくれ」と頼まれた為の入社だったのでいつ辞めてもおかしくない状況でしたし、私もそれは承知していました。 しかし腰掛けと解っていても仕事はきちんとやって欲しいし、本人にもやり甲斐を持って勤めて欲しかったので、他のスタッフと同じ様に指導し職場環境にも気を配ったつもりです。本人も他のスタッフに「来春の人事異動で社員になれないかな」等と言っていたそうで、私にも「もっと仕事がしたいし、皆の役に立ちたい、私があまり仕事任せてもらえないのは将来的に辞める可能性があるからですか?」といった内容のメールももらいました。 そういった経緯から彼女は本来やりたい事以上に今の仕事が好きになり来春からは社員としてやってくれる物と思っていました。 ともろが先日「土曜日面接に受かりました」と言われました。取りあえず「よかったね」とは言ったものの、そうなると1ヶ月前後で退職となるでしょうし「あのメールはなんだったんだろう」と思うと、残りの時間彼女へどう接していいものか‥。 新しい仕事を教えても覚える前に辞めるでしょし、そうなると教える時間も無駄、継続的な仕事は任せられない、かといって辞める事が決まったとたんに手のひらを返した様に相手にしない訳にもいきません。みなさんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

ねてる君です 私なら新しい仕事を教えます。 まだ彼女はいま、同じ会社の社員です きちっとこなさなければならない仕事はあります 私も退職の前でも仕事をしっかりと教えられたし教えてきました。じっさいその仕事が次の職場で役立つかどうかそれはわかりません。ですが、 それも仕事でそれも経験です。 その人にとってのプラスになりますし、 あなたが同じ社員としてできる誠意の形と思います。

hayachikun
質問者

お礼

ねてる君、ありがとう。 君はきっと良い指導者になれるでしょう。他山の石って事ですね。 辞めていく人間がどうあれ部下に対して上司は、 と言うより人間として誠意が大切だって事ですかね‥。

その他の回答 (8)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.9

好意とは言いませんが、かなり良い印象を持っておられるようなので、その方を失うことが喪失感に繋がって、ご質問者さまが憂鬱な気持ちになっていることが、今回の一番の悩みのような気がします。 なぜならば、この憂鬱な気持ちがなければ、あくまでも仕事と割り切った関係を保てると思うんです。(#8さんの言われるような対応です) やはりそれが出来ない、こだわりが生まれているのは、環境の変化に対する喪失への恐怖だと思います。こういう体験が積み重なっていくと本当に鬱病になるんです。 ですから、何が一番良い対応方法かといいますと、良い人を辞めることだと思います。 彼女への気遣いよりも、自分のメンタルヘルスのために自己防衛するべき時なのだと思います。 彼女は未来もあるから現在も満喫していられるんです。 ご質問者さまは取り残された気持ちと、失う気持ちを抱えてしまう立場なんですから、これ以上良い人を演じること無く、自分の本音に忠実に、手のひらを返したようにと思われても構わないので、態度として現したほうが良いと思います。 つまり心理的な抑圧をしないほうが良いということです。 しかし、それが彼女に対して攻撃的であってはいけないと思いますので、そこは注意して欲しいと思います。 しかし感情のなせる業ですから多少攻撃的になっても仕方がないと思いますが。

hayachikun
質問者

お礼

>彼女は未来もあるから現在も満喫していられるんです。 そうですね。未来と言うか先が開けると、現状も満足して事に当たれるでしょう。喪失感は有るかもしれません。鬱病にはなりたくないので自分のメンタルヘルスケアも忘れないようにします。 ご回答有り難うございます。

hayachikun
質問者

補足

#9さんのスペースを借りて回答頂いたみなさんに改めてお礼いたします。 私の質問に真摯に回答頂き有り難うございました。多くのみなさんの洞察力には敬服します。今回はホントに質問して良かったと思います。

回答No.8

退職するまでは社員です。今までと同じに扱わないと失礼です。 僕も人を雇っている立場ですので同じようなことがありました。辞めるまでは社員であり、社員である以上仕事はきっちりとしなくてはいけません。そのことを彼女に話した上で、今まで通り仕事をさせるべきです。

hayachikun
質問者

お礼

ma-sa-ma-saさんの仰る事その通りですね。 今までは出来ていたのに、それが今回出来ない自分が情けないです。多分今回は退職を止める事が出来ないもの要因の一つの気がします。過去に引き留めた事はありませんけどね。しかし経営者となると気力が~とか言ってられないんでしょうね。ご回答有り難うございました。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.7

こればっかりは本人の資質の問題かと思います。私も転職組なんですが、前の仕事で退職願を出す時、半年後に辞めたい旨を話しました。そのときの本音を言えば、「じゃあ明日から来なくていいよ」と言われても別に構わなかったんですが(貯蓄も幾分あったので)・・・。まあ、みんなに迷惑かけるのもイヤだったし、引継ぎもちゃんとしたかったので、それはそれで予想通りでしたけど。人事部から「退職するからといってダラダラしないように」と言われたときは流石にカチンときて、支店NO1の成績を見せ付けてやりました。動かない上司の分もオレがカバーしてやっているんだぞと言わんばかりの証拠も見せ付けてやりましたね。 前フリが長くなってしまいましたが、本人のやる気がなければ別に辞めさせてもいいかと思います。でも文面からは退職が決まったからと言って手抜きするような人には見えないんですが・・・。支障がない仕事はどんどんさせるべきかと思います。あんまり言うと私みたいな反応をするかもしれませんので、嫌味なコトは絶対にやめましょう。

hayachikun
質問者

お礼

>でも文面からは退職が決まったからと言って  手抜きするような人には見えないんですが‥ この文面だけで人となりがお解りとは、すごい洞察力です。仰る通り手抜きをするような人間ではありませんし、そうあって欲しいと思っています。 >嫌味なコトは絶対にやめましょう。 嫌みな事をする気力があればまだ救われるんですが。何もしない、何も言わない事も十分嫌みなんでしょうね。有り難うございました。

回答No.5

私も入社十数年目で、新卒、既卒、転職者の指導的立場に置かれてしまいましたが(自分では気持ちは新卒のつもりなのですが、周りがそうさせない)今時はそんなものです。ここ一年で最短は三日で退職、二~三ヶ月で退職する者が二割はいますね。一年以上勤めた場合は、この仕事に興味があるので長続きします。退職予定者に、仕事を教えても無駄ですし彼等も積極的に覚えようとはしないでしょう。スタッフの補助的業務を与えて、退職まで働いてもらえば十分ではないですか。退職者も次の仕事の事で頭が一杯ですから。

hayachikun
質問者

お礼

#4さんのお礼と矛盾してしまいますが「もっと仕事がしたい」と言いながら面接に行っていた事を聞いた時は結構ショックでした。 すでに彼女のはtakuda123さんの仰る通り次の事で頭がいっぱいで、こんな質問をしてる事自体アホなんでしょね。有り難うございました。

  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.4

他の人に社員になりたいようなことを言っていたこと、hayachikunさんにやる気のあるメールを送ったこと、どちらも彼女の本心ではないでしょうか。 最初は腰掛のつもりだったけど、やってみて楽しさを見出せた、だからこのまま社員として続けようかなと思い始めた、でももともとやりたかったこともあきらめていない、そんな折面接が受かってしまった。 この時点で一気にもともとやりたかった仕事へ気持ちに火がついたってトコではないでしょうか。 私も今の仕事はあまり気乗りせず入社しましたが、5年勤めて今はとても楽しいです。でも昔っからやりたかったことへの気持ちが全くなくなった訳ではありません。今度出産を機に会社を辞める(産休でしょうが、復帰することはないと思います)ので、次は是非今まで胸に秘めていたお仕事に挑戦してみようと思ってます。 どっちもやりたいけど、結局仕事ってどっちかしか選べないし、チャンスがあるならより想いの強い方を選んでしまいましょ? まあ残念ながら「本来やりたい事以上」にはなりえなかったってことですかね。 でも彼女もすっぱり未練なく、今の会社を辞める訳ではないんじゃないでしょうか。

hayachikun
質問者

お礼

meinanさんはひょっとして彼女本人ですか?と思うほど的を得た回答でビックリしました。 正直言って引き留めたい人材です。 しかし預かった時点でいつそうなっても構わないと会社が認めての入社でした。普通に入社して仕事がつまらないとか、人間関係で悩んで退職したいといった理由ならいくらでも改善できるのですが、今回は何も出来ない自分が歯がゆくて仕方がないんです。 以前退職した部下に「退職当日まで社員なんだから精一杯仕事をしなさい」と言った記憶があります。しかし今回は何故かその様なセリフを吐く気力が出なくて。ホントしんどいです。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.3

22歳、女です。 確かに辞めるのが分かっている人に期待するのは 無駄な事だと思います。 こういう人は、仕事に支障がなく手伝ってもらえれば 助かる仕事をしてもらえばいいと思います。 いつ辞められても、いままでの仕事の流れが変わらず スムーズに運ぶような仕事です。 誰でも、最初は期待されたいって思いからはりきったり してしまうものだと思います。 辞めるって分かった時点でその人は、今いる会社の事は はっきり言ってどうでも言いいって思ってしまいます。 変に新しい事とか教えられると、辞めるのに・・・って 気持ちがあるのでやめた方がいいと思います。

hayachikun
質問者

お礼

>辞めるって分かった時点でその人は、今いる会社の事は  はっきり言ってどうでも言いいって思ってしまいます。 今回はその逆の様な気がします。彼女がどうでも良いと思ってるのではなく 私が彼女の事をどうでも良いと思い始めているような気がするんです。上司という立場上「それじゃいけない」と思いますし今までも部下を見送った事は何度も有るのにすごく不思議な気がします。 回答頂き有り難うございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

環境は常に変化します。出会いが有れば、必ず別れるときが有ります。 僕も転職したことが有ります。退職まで約一ヶ月。確かに上司は使い辛かっただろうと思います。その時は、短期の仕事をしたり、他のチームのお手伝いをしたり、今まで自分がしてきた仕事の整理などをしていました。 辞める本人も継続的な仕事が出来ないことは十分に判っています。それほど気にせずに雑用をさせられたら良いと思いますよ。 もし、彼女はそんな雑用は出来ないとの素振りを見せたならば、「どんな仕事もきっと次の仕事で役に立つ」等とはっぱかけて下さいね。(笑)

hayachikun
質問者

お礼

>それほど気にせずに雑用をさせられたら良いと思いますよ。 そうできればいいんですが‥。 「人事異動で社員になれないかな」とか「もっと仕事がしたい」と送ってきたメールは私にとっては彼女の決意表明の様に受け取れたんです。(勝手な解釈ですが) ですから釈然としない物を感じるです。「裏切られた」とまでは言いませんが、それに近いものを感じているんでしょうね。 それに他のスタッフは彼女に対して私と同じ様に「ここで頑張ってくれるんだ」感じています。しかしまだ彼女が近々辞める事を知らないので、新しい仕事を教えたり「4月は忙しくなるから」等と言ってます。内の会社は退社等の移動は発令が出るまで他言無用なので他の部下のそういった姿を見るものつらいんです。やっぱり愚痴ですかね‥

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

うん?なんか矛盾してませんか? >腰掛けと解っていても仕事はきちんとやって欲しいし、本人にもやり甲斐を持って勤めて欲しかったので >教えても覚える前に辞めるでしょし、そうなると教える時間も無駄、継続的な仕事は任せられない

hayachikun
質問者

お礼

そうですね。確かに矛盾してるかも。 自分でも質問文を書きながら「何か愚痴っぽいなぁ、こりゃ削除か」と思いました。 腰掛けに変わりわないんですが、先日まではいつまでといった期限が見えてなかったのですが、面接に受かった事で期限が見えてしまったもで‥。上司失格ですね。 回答有り難うございます。

関連するQ&A