- ベストアンサー
Web系・業務系・組み込み系...IT業界の系統
情報系の大学生でI(C)T業界(実際そんな大雑把な業界はないですが)に進むことを希望しているのですが具体的にどのような業界があるかということを調べてみてどこを見ても聞きなれない言葉ばかりで◯◯ 系といろんな系統があることしかわかりません IT業界にはどのような系統の仕事があるのでしょうか そして各系統ではなにを作り、だいたいどのような労働環境で、将来性はどうか、求められる技術(コミュニケーション能力などコンピュータと無関係なこと以外にも)は何があり就職や起業をするにはどのようなことを学ぶべきなのでしょうか教えて下さい 間違えて経営情報学科に入っていますが経営だとか戦略には興味がなくテクノロジのみに関心があり要求定義が教育か一般消費者のエンドユーザー向けのものや娯楽(ゲーム)やインフラのようなビジネス色の薄い仕事を望んでいます 単にビジネスが嫌いだからそちらに進みたいのではなく特にメディアの力を通じてエンドユーザーに感動を与え、生活を豊かにするような仕事がしたいです(インフラは違いますが)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンピュータメーカーのシステム開発部 コンピュータメーカー以外の企業の電算システム部 系列系のソフトハウス 独立系のソフトハウス パッケージソフト開発 受注ソフト開発 サーバーやネットワークの構築・管理 自社仕様 発注先仕様 大型汎用機 Linux/UNIX Windows 携帯・スマフォ Webアプリ デスクトップアプリ 組込 等々と いろいろあるんでしょうけど、 同じ系統やってるとこでも、職場の環境とか雰囲気は、 それぞれ違っていて マッチョな精神論でゴリゴリとやってるとこもあれば、 カジュアルにやってるとこもありますよね。 こればっかりは、「出会い」なんで、こちらから選択するのは難しいですが。 でも、「世の中に感動を与え生活を豊かに」っていうのは、 たとえゴリゴリのビジネスの現場でも、「ユーザーにより喜んでもらえるように」 っていう目的意識は必ずあるんで、最終的には個人の価値観次第じゃないかな。 それに、「自分がなにがやりたいか」と、「自分に何が求められているか」の違いは どんな職場でも葛藤することですし。 結局のところ、「自分は何が好きか」でいいっていう気もしますが。。。
その他の回答 (2)
- korokokokoro
- ベストアンサー率19% (20/102)
>IT業界にはどのような系統の仕事があるのでしょうか 業務系 オープン系 基幹系 組み込み系 制御系 Web系(ただし業務系や基幹系を最近ではこのWeb系と連携させたりWeb系で作られる場合もある。) など。 まぁこの手の人によって分け方が違うから何とも言えないけど 少なくとも スタンドアローンで動く物。電子機器に組み組む物、サーバとクライアントが連携する物 って大分類は変わらないと思う。 >何があり就職や起業をするにはどのようなことを学ぶべきなのでしょうか教えて下さい 必要ない。就職したらその就職先でみっちりと研修してくれる。 学生レベルで身につけられるレベルは実務では役に立たない。 >仕事の系統の数だけITの仕事があると言えるのではないでしょうか? ありません。 理由は >バスや電車もコンピュータシステム無しでは成り立ちません。 これは組み込み系 >タクシーもGPS連動のナビにより、仕事の状況は完全把握されています。 これは組み込み系や業務系 >コンピュータとは無縁と思われていた農業でも、人手不足対策、効率アップのために、コンピュータ活用しています。 これは業務系 >それらのシステムを作り上げるためには、業務に精通していないと難しいでしょう。 これはまた別問題。管理レベルでは知っている人が必要になるけど末端の開発者達は知っている必要は無い。
お礼
なるほど人によってさまざまに思われている業界なのですね ありがとうございました
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>IT業界にはどのような系統の仕事があるのでしょうか これは、「社会には、どのような系統の仕事があるのでしょうか」という質問ではないでしょうか? ご自身の周囲をごらんになって、コンピュータが全然関係しない仕事ってありますか? バスや電車もコンピュータシステム無しでは成り立ちません。 タクシーもGPS連動のナビにより、仕事の状況は完全把握されています。 スーパーに行けば、本社コンピュータに連動したPOSシステムがレジで動いています。 コンピュータとは無縁と思われていた農業でも、人手不足対策、効率アップのために、コンピュータ活用しています。 そして、それらのシステムを作り上げるためには、業務に精通していないと難しいでしょう。 つまり、仕事の系統の数だけITの仕事があると言えるのではないでしょうか? >>特にメディアの力を通じてエンドユーザーに感動を与え、生活を豊かにするような仕事がしたいです(インフラは違いますが) SF小説とか、UFOに搭乗して高度に進化した他惑星の見聞録を読むと、そういう世界では、反重力の浮かぶ家や車により、どんなに遠くとも気にならないので、大都会のように一カ所集中ではなく、田舎のような風景だそうです。もちろん、よくみると、原子変換装置やエネルギー発生器など高度な機材が置かれているわけですけどね。 その世界では、生きるために働く必要はなく、質問者さんのように感動を与えるとか、神を讃えるような仕事に価値があるようです。もちろん、高度技術を支える方たちも必要ですけど、その仕事に「感動を与える」ということはあるでしょうか? 質問者さんの願う、「感動を与え、生活を豊かにする」となると、以下の方面の勉強をされればいいのではないでしょうか? 感動を与える-->芸術、音楽、宗教などの世界で働くのが適切では?これらは、メディアを使いますね。 生活を豊かに-->無尽蔵のエネルギー供給に通じる発明をしながらも闇に葬られたニコラ・テスラのようなゼロ・ポイントエネルギーの発明・発見をめざせば、どうでしょう?これさえあれば、無尽蔵のエネルギーを使って、海水から真水を作ることも可能です。どんなに暑い砂漠でも寒冷地でも、快適な環境にすることができます。生活は豊かになりますよ。もちろん、そうなると、既存の石油・天然ガスなどの産業は大打撃です。最貧国も無尽蔵のエネルギーがあれば、高度な生活を手に入れられます。まあ、これがニコラ・テスラ以降、革新的なエネルギー技術が潰されてきた理由の一つです。(あと1つは、先進国が後進国を支配し続けるため、さらにもう1つは、その技術は、核以上の兵器開発に通じるし、UFOの技術に通じるため、戦争好きの地球人が宇宙に出ることを良しとしない宇宙人たちの意向を反映して)
お礼
ありがとうございます
お礼
いろんな分け方があるのですね そして会社というものは業界に関係なく玉石混淆なようですからやはりよく考えて選ばなければいけないのですね 私が進みたい業界とは何と呼ばれるところなのかがようやく分かってモヤモヤが晴れました ありがとうございました