- 締切済み
体重が急減しても、なお太りすぎ・太り気味の場合は?
サラリーマンのAさんは過労とそれからくるストレスのせいで、2か月で13キロも体重が急減しました。食欲も以前より下がり、体調も今一つの状態が続いています。 Aさんの体に危険信号がともっていますが、会社側はAさんがまだ肥満傾向を脱していないため、さらに過酷な条件において体重を急減させるつもりです。 (Aさんの身長170センチ、体重84→71キロ、体脂肪率27.7→25.5%) Aさんのように、ストレスで体重が急減して、それでもなお太りすぎ・太り気味の場合、どのような健康管理が必要でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
・食欲がさがって痩せた ・体調が今ひとつ これは分けて考えるべきです。 太った人は結び付けて考えるから、食欲が落ちたこと=不健康と思い込んで食べようとします。 食べることが元気になるものだと信じ込んでいる。 まあそれくらい食べる気持ちが強くなければそこまで太れないとも言えるんですけどね・・・ 食欲が下がることは喜ぶべきことです。 しかし体調が今ひとつなのは、栄養バランスを考えていないからです。 栄養バランスを考えていれば大幅に痩せても健康維持は出来ます。 本人の意思がないまま偶発的に痩せても、それが改善されれば必ず元に戻ります。 リバウンドするとたるむので余計に太って見えるようになる。 体重が体重なだけにかなり悲惨な状況になるのは間違いないです。 会社側はそれをわかっていない。もちろんAさんもわかっていない。 他人の体重をコントロールすることは無理だってことに早く気づくといいのですが。
- kurowasann
- ベストアンサー率61% (8/13)
こんにちは。 ストレスによる肥満を経験したことがあるので書かせてもらいます。 正直に申しますと、肥満の理由がストレスである以上、そのストレス自体が減らないとどうしようもないです。 私個人の経験ですが、ストレスを抱えたままダイエットしても、過食・拒食を交互に繰り返し、結局リバウンドしてしまいました。 私のストレスは、いろいろあって自責の念が酷かったことだったので、ウォーキングを始めて気分転換をしました。 「空綺麗だあー」とか思いながら歩いてるうちに結構ストレスに感じることも減りましたし、徐々にではありますが痩せてきています。 過労によるストレスでしたら、少し休みが必要だと思います。無理のさせ過ぎかもしれません。 休日はゆっくり寝させる、昼間に好きなものを作って、夜はその分ちょっと控えめに。 体重の急減は、100キロ以下の一般人にさせてはいけませんよ。体を壊します。 以上が私個人の意見です。 ご希望の回答とならなかったと思いますが、少しでも参考にしていただければ幸いです。 また、無理のさせ過ぎは体を壊すということをどうか頭の隅にでも入れておいていただければ十分です。
お礼
ありがとうございました。 では、無理のし過ぎを迫られた場合は、どのようにすべきですか?
お礼
ありがとうございました。 ではそれぞれの立場で考えた場合、どのようにするのがいいかもう少し説明してくれればいいのですが…