• ベストアンサー

肩・首の凝り・頭痛

あまりの頭痛と首の痛みだるさを感じ病院にてレントゲンを撮ってもらったところ「ストレートネック」だと言われました。 「こういう方は肩凝りになりやすい」と言われたのですが。 もちろん病院では痛みを和らげるとか緊張を和らげるとか、の現状の苦痛を軽減する薬を処方されるだけで(くすりはよく効いてとても楽にはなるのですが・・・)、根本的な解決が見出されません、その為に毎月会社を休んで通院するのも何だかバカらしくなってきました^_^; マッサージや整体にもたまに行っていたのですが、最近ではそれも効果がなくなってきました。 針治療でもしてみようか、とか 気功なんてどうだろう? と色々考えるのですがまだ実行に移してません。 肩凝り・首の凝り倦怠感・頭痛 などの治療で何かお勧めや体験談がありましたら、是非参考にお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkame
  • ベストアンサー率40% (79/193)
回答No.6

再びこんにちは。No4のものです。 >低周波などの治療器との事ですが、先日電気屋で首に巻き付ける?ような機械を見ました、効くのでしょうかね?  低周波治療ですが、周波数でいろいろと違います。周波数を上げていくとピリピリとした心地よい電気が流れます。周波数を低くする(出力も上げていく)と筋肉がぴくぴくと動きます。電気屋で売っているのは、ぴくぴくと筋肉を動かすためのものであり、普通、病院では神経麻痺で筋力がおちた場合に治療として使いますが、肩もみ機として売っているようです。電気屋で売っているものは、あまり効果的でないかもしれませんが、興味があればやってみる価値はあるかもしれません。病院や整体での肩こりで行う低周波は、ぴくぴくじゃなくて、ぴりぴりと電気風呂に入ったみたいな感じのものだと思います。 >休日になると頭痛が起きるのは、良くあることで週末頭痛といわれております。原因は、はっきりとはしていませんが、ストレス中は血管が緊張しているためか、頭痛が起りませんが、ストレスから開放されたときに血管も緩み、片頭痛が起こるとされております。また、土曜日の夜にお酒を飲みすぎたり、あるいは平日より睡眠時間が長すぎたりすると朝に頭痛がおきやすいです。偏頭痛患者さんでは、金曜、土曜に頭痛が多く、月、火曜日には頭痛が少ない傾向があります。週末頭痛の対策は、寝過ぎないことと寝る前にバファリンなどの鎮痛薬を服用してみる、あまりにもひどければ病院で頭痛薬を処方してもらうことです。  就寝時の枕もいちど考えてみてください。就寝時のポイントは、首の筋肉をとことん休めることができる枕です。自分の枕で寝ると首の力が完全に抜けているでしょうか?お手軽に枕を作るならば、タオルで枕を作りますが、そのときに首のところが少し高くなるようにタオルを端から丸めていきます(だいたい手のこぶし位がいいみたいです)。首が支えられている心地よい感じが出るといいんですが、といろいろと試してみてください。  あと、最後にですが、縄跳びがいろいろな意味で効果的ですので、ぜひ、試してみてください。これは、とってもお勧めです。効能は、体が温まる、肩の血行が良くなる、マッサージ作用、頚の筋肉がつく、頚のストレートネックが治っていく(頚椎の生理的彎曲である前彎が付いていく、予防効果)、ストレス解消etcです。一番お得な治療法かもしれません。

参考URL:
http://www.sukkirin.com/contents/02_1_1.htm
korie
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 URL参考にさせていたきます。 「週末頭痛」というものがあるのは知りませんでした。 あと やはり「まくら」は大事なようですね。 今のまくらは、あまり楽とは言えないと思います。朝になると遠くに放り出されていますから(^_^;) お手製枕も参考にさせて頂きます。 縄跳びには色々な効果があるのですね、知りませんでした・・・・。 専門的なことも含め色々教えて頂きありがとうございました。大変勉強になりました。 一度にあれもこれもやろうと思うとおっくうになってしまうので(汗)、徐々に色々試してみようと思います。 ありがとうございました。

korie
質問者

補足

締め切りが遅くなりまして大変申し訳ありません。 皆様からは具体的なアドバイスを頂き、大変参考になりました。この場をお借りいたしまして改めて御礼申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.5

#1です。 私は今寝る姿勢や枕の勉強中なのですが寝方や枕の使い方布団による姿勢の悪さが肩こり、腰痛の原因でもあると言う事が分かりました。 枕の高さや枕に乗せる頭の位置やベットマットの柔らかさのせいで腰骨が逆に曲がるなど寝る事が原因で起こる事がかなり多いです。 もし現在ベット等に寝ているのでしたら床敷きの布団で寝て見て下さい。 敷き布団は2枚ほどか重ねて下さい。 そうして枕を心持ち首の方まで下げて下さい。 個の体勢でつらい所があればそこが骨の曲がりと考えられる事があります。 腰の骨も曲がっていれば腰に痛みをともないます。 しかしこれはこの体勢で夜寝てくださいと言う意味ではありません。 昼や就寝前の軽い体操と考えて下さい。 布団に寝転んで軽く丸めたタオルを首の後ろと腰の下に入れて下さい。 タオルの方さ高さは首、腰に強い痛みを感じない程度にして下さい。 この体勢をまずは1分程度行って下さい。 痛みやつらさが無い場合は時間を数分延長して下さい。 初めは最高5分程度にとどめておきこれを休みを挟んで3回程度行って下さい。 一日に数回時間を分けて3回づつ行って下さい。 数日すると慣れてくると思いますのでタオルの高さや時間を調整して続けてください。 この体操はなるべく時間を決めて行って下さい。 時間を決める事によって生活にリズムができますし続けていればその時間になると体が勝手に体操をしたくなります。 このさい決してうたた寝や本気で寝ないで下さい。 睡眠は休む為の物で強制や治療の為にあるわけではありません。 ただし枕の位置は首のあたりにかかるようにして下さい。 後頭部のみ枕に乗せているとそれこそストレートネックの状態になりますのでつらくない程度に首の方に枕を持っていって下さい。 あと日々の運動も軽くで良いので行って下さいね。

korie
質問者

お礼

たびたびのアドバイスありがとうございます。 まくら・・・ですか・・・。 私は床に布団を敷いてねているのですが、朝になると大抵まくらはあさっての方向へ旅に出ています(^_^;) 断面がS字になっているいわゆるテンピュールの枕も買ったのですが、首に対して高さがありすぎる感じで結局今は使ってません・・・・・(汗) タオルを使った体操(?)まで教えて頂きありがとうございます。なかなか ものぐさな性格で毎日続けられるか自信がないですが頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • ikkame
  • ベストアンサー率40% (79/193)
回答No.4

こんにちは。 ストレートネックは、長年、姿勢を悪くしていたために、首の正常な曲がりがなくなった状態です。  そのストレートネックは、なかなか直しにくいですが、縄跳びや首の筋力を付けることによりある程度は、改善できるかもしれません。  そのほかでは、低周波などの電気治療、頚椎牽引、針灸なども効果的であるかもしれません。  痛みがあるとますます筋肉が硬直していき、その筋肉の中を通る血管、神経を圧迫して、ますます痛みやしびれ感が増します。そして、その痛みが続くと、筋肉がやられ繊維化して行き、慢性化してしまいます。そのために、症状が強いときは、内服やリハビリなどは続けたほうが良いです。  また、ストレートネックの他にも原因があるのではないでしょうか?仕事がデスクワークが主であったり、ストレスがとてもかかる仕事だったり。これらは、首に負担をかけ、また交感神経が優位になり、筋肉のコリをひどくさせます。その場合は、できるだけ1時間に一回と決めて、縄跳び(軽いジャンプでもいいです)や首のストレッチングを薦めます。  自分の周りを見ていると市販の薬のアリナミンが効果的な人がいます。とくにデスクワークの人に効果的で、大学病院でもアリナミンの効果を調べているところもあります。  ストレスをなくし、軽い運動をし、仕事の間でも時間を決めてストレッチをし、肩の凝りをできるだけ作らないように心がけてください。徐々に首の筋力がついていけば、症状も軽快していくと思います。

korie
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。 姿勢が悪い・・・医師にも言われました(^_^;) 低周波などの治療器との事ですが、先日電気屋で首に巻き付ける?ような機械を見ました、効くのでしょうかね?ま、チャンスがある限り色々試してみようと思います。 ストレートネックの他の原因とのことですが、おっしゃるとおりデスクワークの一日中モニターとにらめっこです、しかもキーボードよりもマウスでの作業が主ですので、マウスを握った形の手のまま固まって物が握れないこともあります(^_^;) 同じ姿勢で長時間いるのは良くないとは解っていつつもついつい・・・ですね。 ストレッチなど心がける様に致します。 市販薬ならアリナミンですね。参考にさせて頂きます。 あと、余談なのですが、私は平日(勤務中)はさほど頭痛が出ません、主に休日に起きていられないほどの頭痛に見舞われます。医師にもその旨伝えたところ、「パソコンでのお仕事される方は皆さんそうおっしゃるんですよ」って言われました。 お医者様もなぜなのかはハッキリ解らないようですが、極度の緊張中は痛みを感じず、緊張がほぐれたときに血管の収縮の関係でなるのかなぁ?とおっしゃっていました(ちょっと説得力に欠ける説明でしたが(笑))

  • sugarland
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.3

友人が整体師なので聞いてみました。 普通人間の首はアーチを描いていて、このアーチが頭の重みのクッションの役目をしています。 このアーチがないと、モロに頭の重さを首の骨が受けてしまって肩こりや頭痛がおきやすくなるそうです。 korieさんの「ストレートネック」はこのことを言うのでしょうか?お医者さんから詳しい説明はありませんでしたか? 整体ではなくカイロプラクティックに行かれてはいかがですか? 施術に当たる人が、海外でDC(トドクタ-・オブ・カイロプラクティック)の資格を持たれてる人だと、きちんと骨について学んでいるので、信頼できるようです。 私も慢性な肩こりとひどい偏頭痛に悩んでいて、救急車で運ばれたこともあるほどです。つらいですよね。 お医者さんにはそれ以来、「市販の薬でもいいからとりあえず痛みを抑えるように。そうしないとまた運ばれるかも」とか言われたので、すぐに鎮痛剤を飲みます。(あんまりよくないんですよね) ひどくなってしまうと薬もなかなか効かないので、吐いたり、目の前がチカチカしたりで酷い状態です。 それからは私はもっぱらストレッチや、ジムに通って適度な運動をし、筋肉をほぐすようにしたりしています。あと普段よく肩を温めたりしています。あと、豆乳を飲み始めたらなんと!頭痛が激減しました。 これはkorieさんの病気とは違いますが、他にも食物療法とかの体内改善など、辛さが軽減される方法が見つかるといいですね。

korie
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。仰る通りの「ストレートネック」でございます。 医師からは簡単な説明はありましたが「アーチがクッションの役目をしている」とは知りませんでした。 カイロプラクティックですか・・・・一時すこし講習を受けた程度の素人まがいのカイロプラクティックで問題になったテレビ番組を見てしまって躊躇していましたがDCとうい資格制度もあるのですね。検討してみます。 あと「豆乳」ですか!なんだか意外です!しかもとても気軽に実行できるのがいいですね!さっそく試してみます。 わざわざご友人にまで聞いて頂きありがとうございました。

回答No.2

私の解決法は 1.デコボコのふとんにねる 2.ややぬるめのお風呂にゆっくりはいる   普通の温度のシャワーを首の後ろ側から、肩・背中あたりにたくさんかける 3.腕や首をグルグルまわす。背中を丸めたり、そらせたりする。最近テレビでみた気功のまねごともやってます。 4・とにかく寝る  で、大体なおります。

korie
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 1.は無圧布団のことでしょうか?一時使用していたのですが腰を痛めてしまいました(汗 2.これは実践していますが、慢性化しているので悲しいことにその場しのぎになってしまいます。 3.身体を動かすのは重要かもしれませんね、休憩時間など出来るかぎり気をつけたいと思います。 4.はい、心がけます 具体的な方法を教えて頂きありがとうございました。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

ストレートネックとは横から背骨を見たときに本来背骨から首にかけて曲線を描いている首の骨が曲がらないで真っ直ぐになっている状態の事ですよね? それでしたら私もそうです。 たまに首から肩にかけてこりと言うかつるような激痛が走り一度寝ると起きるのも困難な状態になることがあります。 外科に行って私もレントゲンを撮ってもらい医者は開口一番「運動不足!」と片付けられました。 「これは揉んだりシップしても一時しのぎですぐ元に戻るだけ。少し歩く時間を増やすだけで解消されるよ」とお叱りを受けました(笑 頭のてっぺんから意図で吊るされているような意識で背筋を伸ばして歩くと効果的だそうです。 別にマラソンをしたり、なれないスポーツをしなくてもよいから正しい姿勢で歩く事に勤めればおのずと首の骨は戻るそうです。 デスクワーク時の姿勢やパソコンのモニターの角度を調整するのも姿勢制御によいらしいです。

korie
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 早速のアドバイスありがとうございます。 説明不足でしたが、おっしゃる通りの「ストレートネック」です。 姿勢が悪いのが原因とも言われました(^_^;) 一日中モニターとにらめっこの仕事をしているので、まずは身近なところで角度を調節したり椅子の高さを調節してみようと思います・・・・ でも、どの角度が「適正」なんでしょうね?(笑 モニターは少し見下ろす感じがベスト、と聞いたことがあるような気もするのですが・・・。

関連するQ&A