- ベストアンサー
これからの介護福祉士の役割と必要な能力とは?
私は福祉大学の介護福祉科に在籍しています。 施設実習を通して得た事は少なからず私の中にあるのですが、どうせなら自分の意見だけでなく学校では出会えない色々な方の意見を聞いてみたいと思って投稿してみました。 皆さん、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護福祉士でケアマネです。 介護って答えが一つじゃないんだな。(こんな事いっていいのかな?) 確かに学校などで学ぶ、王道としての基本は最も大事です。 けれどお世話をする方々は千差万別な訳で 必ずしも基本だけが正解ではないと思います。 どんなに経験があっても、配慮に欠けた事務的な介護では拒否と言う事も十分に有り得ます。 現場に立っていて感じる事は、より気づいてあげられる人 個々人の気持ちを汲み取り、要求している事に対していち早く察してあげられたりと 究極のサービス業と言われるように、基本技術+メンタルな部分をより深くフォローする力を併せ持つ事が大事です。 実際、妥協・諦め・我慢の多い仕事ではありますが 人が好きと言う気持ちがあれば、やりがいだけは有ると思いますよ。
その他の回答 (2)
- gon1234
- ベストアンサー率14% (42/293)
こえからもいつまでも、じいちゃんばあちゃんの気持ちを酌める能力!
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
介護福祉士です(一応) 質問の真意がつかみかねるのですが 「現場の意見が聞きたい」 …という解釈でいいのでしょうか? あのですね、専門学校で習得するのは基本的に「学術的な基本」だと思うんですよね。 対象者は千差万別ですから学校で習った事など役に立たない事がワンサカあります。 例えば左半身が麻痺している対象者が居たとしましょう。 学校では患部を下にしてはいけないとか、右手が自由なら左側臥位でいいと教えられると思うんですが、現場の実際の対象者は左利きで慣れているので右側臥位でOKなわけです 半身麻痺の人の軸足も人それぞれです いわば理屈から外れた「イレギュラー」な部類ですがそんなことしょっちゅうですよ。 私たち介護福祉士やヘルパーさんより一緒に暮らしている人の方が上手です もうね、場数を踏んで体得するしかないかと… ただ学校で習った「基礎」は絶対に忘れてはいけません。 あなたが先輩になった時、教えるのはあくまでも基礎を教えてあげてください。 そうしないと後輩は現場のやり方が正しいと勘違いし、実技試験で間違えてしまいます そして、現場の古株の人にはあわした方がいい(笑) たとえ、理不尽な方法でも。 あの人たちは場数を踏んでいて、自分のやり方が正しいと思い込んでいる。 あわしていいところと、ここだけは譲れないというところは明確にするべきです 試験について 学科も実技も丸々一日かかる場合があります 学科は全員共通ですが実技は番号順なので運が悪ければ夕方まで閉じ込められたままです。 学科試験の日は水分をあまりとらない方がいいかもしれない。 女性が圧倒的に多くトイレは満杯です あなたが男性ならあらかじめ男性用トイレの場所を確認しておいた方がいいでしょう(男性トイレも女性に解放される会場がある) 人間性について 介護に「燃える」人ほど長続きしません。 ボランティアと違い、見返りを求めてはいけません 対象者(とその家族)がお金を払って私たちは雇われているのです そうです「お客様」です どうしても「~~してあげているのに」という思いが湧き出てきます。 介護人も昔の「措置」の制度に慣れていて「~~してくれてありがとう」みたいになってます。 経験談で笑い話なのですが社則で、対象者(とその家族)から貰い物を貰ってはいけないPROなんだから…というのがあります。 でも実際現場に行くと古いタイプの人たちですから 「冷たい物でも飲んで行って」 …となるわけです。 現場では対象者が着替えで寒い思いをしない様、一時的にエアコンを止めます。 私たちは汗でびっしょりです ソレを見かねて私たちが仕事中にキッチンで作ってるわけですよアイスコーヒーを。 で、確実にそれは私たちに出す事が理解できるんですが 「気を使わないでください」 …とか言えないわけですよ。 対象者に作っているだけかもしれませんからね さらに私はコーヒーが嫌いです で一気飲みすると 「アラアラ、喉が乾いていたのね。もう一杯どうですか?」 …となる。 社則で禁じられても断れない場合もあるって事ですねw 余談 介護福祉士の今後について 私が受験した頃は、まだまだ全体の人数が少なかったのですが、年々合格者が増えてきています 「介護福祉士」という「立場」はもはや珍しくもなんとも無いですから、ヘルパー1級あたりと同格扱いです。 もう一つ上を目指してみては? 社会福祉士とか
お礼
お礼が大変遅くなってしまい、すみません。 本当にこのまま介護職についていいのか迷っていたのでとても参考になりました。 社会福祉士の国家試験は来年挑戦する予定です。 ぜひとも合格するように頑張りたいです。
お礼
ありがとうございました。ナカナカ学校では教えてもらえない現場の実状を教えていただけて、とても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。