- 締切済み
電波の強い無線LANルーターを教えて下さい。
現在市販されている家庭用の無線LANルーターで、一番安定して遠くまで届く物は何処の会社のなんと言う機種でしょうか? 受信機(PC)は敷地内ながら30m程離れた建物内で、間には鉄筋コンクリートの倉庫が1棟有ります。同じ様な環境下で問題なく使用できている方もいましたら、機種等お教え下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
無線LANは厳しいでしょうね。所詮電波ですので、遮蔽物や周辺環境で、電波は歪曲し迂回したり、散ったりします。 機器的には、Buffalo製「WAPM-APG300N」と「WAPM-AG300N」などを屋外ユニットにて通信させる方法があります。屋外無線LANアンテナ「WLE-HG-DA/AG」、屋外通信ケーブル「WLE-CCシリーズ」、同軸変換アダプタ「WLE-OP-RNC」、屋内外アンテナ隙間ケーブル「WLE-FC-RSMA03」、屋内アンテナ用ケーブル「WLE-CC-RSMAシリーズ」などを使います。 (当然、工事費は別です) ただし、通信安定性・信頼性は、雨天・雪、木の葉などのよっても変動しますので、現実的ではありません。 それよりも、離れの建物にインターネット回線を引き込み、建物間VPNネットワーク接続を構築して、それぞれLANネットワークを構築された方が現実的です。 本拠点のインターネット回線にVPNルーター、例えばYamaha「RTX810」、離れの建物にインターネット回線+「RTX810」導入、IPSEC-VPNネットワーク構築するですとか・・。
- meah1835
- ベストアンサー率51% (265/512)
当方がベストアンサーになった理由は分かりませんが 以前の回答です http://okwave.jp/qa/q4184153.html 機種選びは No4さんに賛同しますが、 30mと言えど、屋外ではどのような電波障害があるか分かりません 増してや、倉庫を挟んでの無線ランは厳しいものがあることを覚悟して中継器もそろえるかなど皆の回答を参考にされるがよいでしょう。 ところで 屋外引き込みは契約会社が無料で行ってくれませんか? 仮に有料であっても料金くらいはたずねてみてはいかがです
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
法人用なら下記のようなアンテナを使って、建物間を無線中継させることが可能かと思いますが、家庭用では最近オプションアンテナのある製品が少ないので難しいかもしれませんね。 http://www.icom.co.jp/products/network/products/antenna/ah-150_150s/
お礼
ご回答有難うございました。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
市販されている無線ルーターの電波の強さは「電波法」で決められています。したがって「強力」とか「高速」と宣伝していてもどの機種も法律内の無線出力しか出ません。 ただし使っている無線用チップの性能には大きく左右されます。Buffalo社のようにAランクの製品を使っている製品は大丈夫ですが コレガやプラネット等のB級品を扱っている安価製品は安定接続を求める方が難しいかもしれませんね。
お礼
ご回答有難うございました。 なるほど、会社によっても差が出るのですね。 Buffalo社で検討していきます。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
↓これでしょうね。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-450hp/ でも、30mは無理です。あまり飛距離が遠いと、他人の電波と干渉しますので、20m前後で抑えられています。 また、木造なら良いですが、鉄筋の建物はシールドになりますので電波を遮ります。 中継器を置いた方が良いと思います。
お礼
ご回答有難うございました。 現在中継器も含め検討中ですが、 無線LANのみで対応するならWZR-450HPにしたいと思います。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
「1台で遠くまで届く物を」ではなく、「中継器で無線LANをリレー」させると良いと思います。 また、見通し30mならともかく、鉄筋の壁越え30mは、市販品ではおそらく無理でしょう。 異社製品では接続できなかったりしますので、同メーカーのWDS対応品を用意しましょう。 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/700/ http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10944/ ただ私なら、無線で30mではなく、有線で30m引く方が良いと考えますが…。 LANケーブルは、最大延長100mまで行けるので、そのぐらい引き回しても全く問題ありませんし、通信も安定します。 そしてその先に普通の無線LANルータを置けばOKです。 (屋外の場合は、雷対策として両端に次のような製品を付けた方が良いかもしれません。) http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-RJ45NF
お礼
ご回答有難うございました。 有線なども含め大変参考になりました。 最初は有線で繋ぐつもりだったのですが、 離れすぎかと思って勝手にあきらめていました。 有線も再考してみようと思います。
鉄筋コンクリートの建物は無線LANの電波をほぼ完全に遮断するので、その環境だと電波は届かないでしょう。 見通せる場所にアンテナを設置するか、有線を延ばすしか無いと思います。 見通し25mほどの木造住宅の間を無線LANでつないだ事がありますが、普通のガラス越しで、見通せる状況なら普通に届いていました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html 指向性アンテナ対応機種が一番遠くまで届くと思います。 障害物はどうしょうもないですが。
お礼
ご回答有難うございました。 障害物有りなので、やはり直接は難しそうですね。 有線と無線の混成で考え直してみたいと思います。
- gogawaku
- ベストアンサー率26% (124/464)
電波法という法律があって市販の発信機にそんなに強い電波発信はさせられません。 ルーターの飛ぶ範囲はぜいぜい20m前後でそれ以上は極端に落ちますから 中継でもさせなきゃ親機1台だけでは保証できません。
お礼
ご回答有難うございました。 そうですよね、考えが少し甘かったようです。 はじめから検討し直します。
お礼
ご回答有難うございました。 やはり無線LANのみでは厳しそうなので 中継器等も含め検討し直してみます。