• ベストアンサー

初盆とは

質問です 来月義父の初盆です 身内だけで行う様で、親戚は呼ばないとの事 (1)主人はご仏前などは幾らほど包むべきでしょうか? (2)私(嫁)の親は招かれていませんが、お金を包むべきでしょうか?  もし物でという事でしたら何がよろしいでしょうか?(何が一般的でしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>(1)主人はご仏前などは… 夫が故人の跡取りとして喪主・施主なら、香典や御仏前は出すのでなくもらう側です。 現時点での喪主・施主が姑さんだとしても、いずれは跡取りとなる身分なら、やはりもらう側です。 一方、夫は弟で実家には既に跡取りがいるというなら、家族でなく「近い親戚」にすぎませんから、それなりの金品は必用です。 >幾らほど包むべきでしょうか… 親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 >(2)私(嫁)の親は招かれていませんが… 通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。 法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。 案内がなければ、おじゃま虫になるようなことはしないでおきます。

2012-r
質問者

お礼

ありがとうございました 1万と果物を用意します 助かりました

その他の回答 (3)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.4

1に関しては、ぶっちゃけご主人と義母さんで決めてもらうのが一番です。 なにも取らないところもあれば、世帯のある息子なのだから嫁と二人分の食費プラスαお願いできる?などという実家もあるでしょう。ましてや新盆です。普段のお盆とはちょっと違う気がします。 2に関しては現金は必要ないと思います。ただし、嫁の実家がお供えさせてくださいというのも礼儀(常識)だと思います。義父さんが好まれたもの・・・たとえば缶ビール24本入りとかでもOKでしょうし、夏のお供えの定番である水ようかんのセット、乾き物のお菓子のセットなど、法事の参加者が「おさがり」として分けられるものがいいと思います。娘としては「うちの名前でお供えしておくね」でいいと思いますよ。 旦那の実家から質問者さんのご実家に礼の電話もあると思われるので、ちゃんと口裏を合わせておけばいいです。  ただ・・・冠婚葬祭に関しては、地方地方、家家によって本当に違います。 あくまでも一般論でしかお答えできません。

2012-r
質問者

お礼

ありがとうございました 私の親からもお線香ぐらいお送りした方が。。と悩んでいた所でした 参考にさせて頂きます

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

#1さんも書いていらっしゃいますが、ご主人は跡取りではないのですよね? それなら、やはり1万円とお供えに果物のかご盛か、お饅頭などをお供えというのし紙を掛けて持って行った方がいいと思います。 地域によっては提灯を持っていく所もありますが、これは??? ご主人に、お兄さん?お義母さん?に「提灯などいる?」と聞いて貰えばいいと思います。     あなたは別に何もしなくてもいいでしょう。 特にお金を包む(別に?)という事も不要です。

2012-r
質問者

お礼

ありがとうございました 1万と果物を用意します 助かりました

noname#251407
noname#251407
回答No.2

ご主人の実父ですね  ご主人は施主では無いのですか?  施主でなければ、会食費+1万円程度で良いと思いますが   但し、地域や家により異なることが有ります   ご主人から施主の方にお聞きになるのが良いと思います  貴女の実家からは必要ありません   葬儀と違い、年法要や初盆は施主が関係者に案内を出して行うものです    案内の無い場合には関係ありません

2012-r
質問者

お礼

ありがとうございました 1万と果物を用意しようと思います 助かりました

関連するQ&A