• 締切済み

結婚について。

こんにちは 来年の今頃までには籍を入れようと思っています。 彼女にプロポーズしてOKを貰い、婚約はとりあえずしたという段階です。 私の親には、結婚はするという事しかまだ伝えていません。 結婚なんて初めてなので、正直良くわからないので 彼女と二人で結婚後の生活をどうするか(主に生活費、そして子供が出来たら仕事はやめて欲しいとか)を具体的に話を進めてから親に正式に話そうと思っています。 今の段階で、結婚するでよろしく!!じゃ、親も納得いかないんじゃないかと思っています。(相手の親にも この人大丈夫か?と思われかねません) この流れはいいと思いますか?  結婚情報誌とか見ても・・・ 一生に一度の結婚式だから コレはやるべき! とか、費用は平均で500万円!! 女の子の憧れ!  見たいな、しょうもない事しか書いてなく、結婚生活の事は何も書いてなかったんです。 とにかく、結婚式を挙げればおしまい!! お疲れさま!! って感じがバカにしているのかと・・・・。 そんな費用があれば、新婚旅行と生活費に回しますよ・・・・。 さて、上記にも書いた通り 私の思っている流れがどうなのか とか皆さんはどういう流れで結婚までたどり着いたとか、生活費がどれだけかかって 大体どういう内訳なのかを教えてもらえませんか? 現状では、お互いの今の固定費(クルマの維持費とかケータイとかの代金)を纏めて それに基づいてボクだけの給料でやっていけるのかを話し合うつもりでいます。 ちなみに、お互いに24歳で正社員です。 しかし、ボクの年収が250万なんですよ・・・。 住むところは、古いですが家族名義の一戸建てがあるのでそこに住まわせてもらえる予定なので家賃はないので少しは貯蓄に回せるんじゃないかと 甘い考えでいます。 長文になりましたが、よろしくお願いします。 不明な点があれば補足します。

みんなの回答

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.6

40代既婚男性です。 >彼女にプロポーズしてOKを貰い、婚約はとりあえずしたという段階です。私の親には、結婚はするという事しかまだ伝えていません。< 色々な意見があると思いますが、今の段階では「婚約」まで行っていないと思います。 あくまでも、「彼女に結婚の了解を貰った」と言うだけです。 両家のご両親に「結婚の許可」を貰って初めて、「婚約」と胸を張って言えると思いますので。 >相手の親にも この人大丈夫か?と思われかねません< 私の娘の結婚相手なら、「結婚の許可を貰いにも来ていないのに、婚約したとか言ってる男性」を見る目は厳しく成ります。 結婚後の事を考えるのは、悪くありませんが、両家のご両親の意向も考慮に入れた方が良いですよ。 お二方のご両親がどんな方達か判りませんが、「結婚も許してないのに、勝手に進めてどういうつもりだ!」と思われるかもしれません。 ここでこじれると先々苦労します。 結婚式についても、貴方の意見は判りましたが、それについて彼女はどう思っているんでしょうか? 貴方と同じ考えなら問題ありませんが、違う考えをお持ちなら、それも考慮してあげなくては駄目ですよ。 自分の考えをごり押ししない事です。 ここでも両家のご両親の意向も考慮しましょうね。 まず、両家のご両親に挨拶して、結婚の許可を貰う事からですね。 それまでは、先走らないようにしてください。(婚約指輪、結婚指輪の購入等を急がない) 両家のご両親の顔を立てるようにする事が、上手く事を運ぶこつです。

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.5

金銭的な話はもちろん重要だと思いますが、結婚で一番大切な事は、やはり「人柄に絶対的な信頼がおけるかどうか」だと思うのです。 金銭的な事情をメインに離婚する夫婦はいると思いますが、人柄に信頼がおければ、何としてでも家族で頑張ろうとするものです。 逆に信頼関係が崩れていると、金銭的な苦労までさせられようものなら、あっさりと離婚へ向かいます。 また、所々で相談者さんは自分の兄弟やご家族について触れていますが、自分が婚約者さんの立場であったなら、現在の仕事よりも、ご家族について深く話し合いたいと思うところです。 子供を産んだ後は自分の親(彼女さんからして義理の親)に見てもらえる、など、これは妻の立場からすると一大事です。 実に多くの世の奥様方は、この問題で嫌な思いをさせられるからです。 昔の常識でも今の非常識を押し付けられたり、躾に口を出されたり、逆に甘やかしの度が過ぎて後で再教育に苦労したりなど・・・ また、個人的意見ですが、私は「結婚生活そのもの、将来のビジョン」について話し合う事ももちろん大切ですが、「結婚式について話し合う」事も、結婚に向かう大切な一歩だと思っています。 なぜかと言えば、「お互いにとって譲れない事」が見えるからです。 一生に一度のイベントなので、普段は当たり前に出来ている妥協がしにくくなります。 お金に対する考え方も双方の家庭の環境の違いも見えます。 見栄や対面、昔ながらのやり方や常識に拘るとか、新郎新婦の自由に任せるとか、口も金も出す親か、金は出さずに口は出す親か、お金は出しても口は出さない親か、、、などなど。 実際、結婚生活で一番厄介なのは、愛情を持つ配偶者とではなく、特に愛情を持たない親族達との係りです。 新しく自分が作る家庭と、自分が育ってきた家庭の間で、それぞれがどういうパイプ役となるのか、これは金銭的な問題よりも大きいです。 金銭的な事情での離婚より(浪費やギャンブルや異性に貢ぐなどの信頼関係を壊す行為を除いて)、義理の家族との関係での離婚ははるかに多いのです。 話し合うなら、お金の事ばかりに重点をおかず、お2人の将来の方向性、譲れない事が一致しているかどうか、例えば親と配偶者とどちらかを選ばなければならないとなった時に、与えられた家族ではなく、自分が選び作った家族を選べる覚悟があるかどうか(最後の質問は、究極的ではありますが、結婚生活においては時々突きつけられる質問でもあります)などを突き詰めて話し合う事をお勧めします。 理想とする家族、余裕の無い時にして欲しい事、されたくない事、どの程度までプライバシーを尊重するか、などなど、「もしも○○の場合には、貴方ならどうするか」と質問を沢山作っては考え方を磨り合わせてみて下さい。 別れれば金銭的にはより厳しい状況になると知っていてもシングルマザーを選ぶ人が少なからずいる事を思えば、問題は金銭だけではない事が分かると思います。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.4

ご婚約、おめでとうございます! 結婚式は、結婚生活の入り口でしかありませんが、人によって持っているイメージも違い、結構厄介なものです。 あなたの彼女さんや、彼女のご両親がどうしてほしいか、をちゃんと聞いて、意向は汲んであげたほうがいいと思います。 私の場合は、晩婚でしたし、結婚式に憧れもなかったので、別にやらなくてもいいやくらいに思っていましたし、夫になった人もそんなのは面倒くさいしお金もないし二人で海外挙式とかでいいかくらいに思っていたみたいですが、うちの親が、どんなに小さくてもいいからちゃんと結婚式をして、親戚にきちんとお披露目をしなさい、それができないなら結婚は認めない!と言いましたので、親族だけで結婚式と披露宴(食事会)をしました。 妹のときは「ちゃんと入籍するまでは、一緒に住むことは許さない」と言っていました。 …結構意外でしたけどね、意外とうるさいんだ、うちの親、と思って。 でも、結納とかそういう形式には全然こだわっていませんでした。社会的に恥ずかしくないように、ということだったのかなと思います。 なので、社会常識の最低ラインを押さえたら、あとは自由に、自分たちの考えで進めていきました。(親の意向はその都度ちゃんと確認しています。別に顔色を見るとかそういうことではなくて、今まで育ててくれた親をないがしろにするべきではないと思ったのと、ちゃんと祝福してもらいたいと思ったので…) 彼女の親に承諾をもらう前に、あんまりいろいろ決めすぎないほうがいいとも思います。 あちらの意向もありますからね。 そんなにいろいろ勝手に決めて!うちはまだ結婚を許した覚えはない!となる可能性だってあります。 まずは彼女とざっくばらんにいろいろ話し合うことですね。彼女を通じて親御さんの意向もそれとなくうかがいつつ、「できればこうしたい」という感じで先のことを考えておいて、前向きに柔軟に対処していく…という感じでしょうか。 結婚後の生活に関しては…私もずっと共働きのつもりでいたほうがいいのではと思いますよ。 お住まいの地域も生活水準もわかりませんが、年収250万は、やっぱり多い額ではないので…お子さんができたらかなり厳しいのかなと思います。 とりあえず、寿退社はありえないということで、できるだけ長く共働きで稼げるうちに稼ぐのが大前提でしょうね。 で、何か月か生活してみて(結婚前にできればもっといいですが)大体の支出の感じがわかったところで、ライフプランを立ててシミュレーションしてみるといいと思います。 子供はどうするのか、どのくらいの教育を受けさせたいのか、家はどうするのか(家族名義の家にずっと住み続けるのか、名義はどうするのか、固定資産税はどのくらいか、リフォームや外装の修繕はどうするのか…)、車は持つのか、どのくらいのサイクルでどのくらいの車に乗るのか、その他、大きな旅行や冠婚葬祭など、見込まれる支出を全部書き出して、キャッシュフロー表を作るとよいですよ。 そうすると、いつまでにどのくらいの貯金が必要になるのかはっきりします。 不確定要素が多くてやりづらいと思いますが、希望する&可能性のあるいくつかのパターンでシミュレーションしてみるといいと思います。 私も、結婚して2か月くらいたったところでやってみました。 そうしたら、子供二人でそれなりの教育を受けさせたかったらずっと共働きでないと無理だなとか、子供一人だったら片働きでもなんとかなるけど生活レベルはちょっと落とさないと無理だなとか、いろいろなことがはっきりしましたよ。 (うちの場合は、そのシミュレーションで一番お金がかかるプランでも大丈夫なように家計を組み立て、月々の予算を決めて生活しています。) …ただ、男の人があんまりきっちりしてお金にうるさいのもちょっと引かれるかもしれませんね; そのへんは、彼女さんの性格や好みも見つつ、臨機応変に対応してください。 (うちの場合は、夫がお金の管理が全くできない人で、家計はすべて私に任せられているので、私が責任を持って運営しています。夫は何にも知りません;細かいことは何も言っていませんし…) 少しでもご参考になれば幸いです。 どうぞお幸せに!!

karurosu88
質問者

お礼

ありがとうございます! 今のところは、結婚後の生活費の事を話し合ってから 式をやるのかやらないのか までを決めようと思っています。 生活費の事を考えてないうちに、式がどうとか顔合わせとかなんて出来ませんからね。 私の親が離婚していているので、出切れば旅行を兼ねて2人で海外挙式がいいのですが 相手の反応がちょっと・・・(友達の親は離婚しているけど、ちゃんと来てたよ?って。 家は仲が悪くて分かれたのに来れるわけないだろ。 親戚にボロカス言われるのが目に見える・・・・。 すみません愚痴りました) 必殺技の、“男の妥協”を使う事になると思いますねw 仕事に関しては、寿退社は考えていません。  子供が出来るのは運だと思っているので正確な時期は決める事ができませんが、生まれてから幼稚園に入る間は仕事をやめてもらいたいんです。(私を含めた兄弟見ないな性格になりかねないので・・・) 独身が言うのがアレですが、子供のうちは親と居るのが大事だと思うんですよ。 家の名義は親のままで、税金関係・修繕費はこちらが払うつもりでいます。 お金が溜まれば建て替えでも出きればいいと思っていますが・・・・。 クルマは私の通勤でどうしても必要なので1台は所有します。 去年くらいから結婚するつもりでいたので、事故を機に3ナンバーのハッチバックに乗り換えました。(大きいだけで排気量はコンパクトカー並です) 今の車は10年乗るつもりでいます。 確かに、次回の話し合いまでにお互いの現状の固定を書きだしてきて!って言ったら少し引き気味だった気がします。 しかし、少ない給料なので現状を把握して未来につなげるのは大事だと思います。 同棲はお金が勿体無いという理由で私の親に反対されたので出来ませんし、未知のことなので予測しか出来ませんが、ボクのほうでも色々と想定して計算してみて、エクセルで表を作って相手に見せてみます!!

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.3

とても謙虚で現実的で私は全く問題ないと思います。 私は27才になって直ぐに結婚式をしました。嫁側の体裁でキチットした方に仲人をして頂きたいとか色んな体裁を言う嫁 母でした。 私は今43歳になり3年前に父親を亡くしました。結婚してから本当に色んな事があり16年経ちました。 何度離婚しようと思った事か、、、、、 すいません愚痴が、、、、、 当時私の年収は400万円前後、直ぐに子供を考えていたので妻は専業主婦でした。ハイツに入り車も所有していた為楽な生活ではなかったですが何とかって感じでいましたね。休みになると嫁の実家から泊まりにおいでと連絡があり大変でした。後は想像にお任せします。 結婚と言うものは自分達二人の問題で回りなど関係ないと思い腹の立つ事ばかりでした。結婚し16年、子供が中三になり徐々に考えが変わってきました。回りに助けて貰う事があり色んな事が多々あり過ぎた様に思います。今だから理解出来るのかも知れません。双方のの御両親は何かと心配や体裁で色んな話をしてくれますが、二人のために話してくれる事と体裁とあり中々難しい問題ですね。 結婚し子供が出来ても保育所などは、役所や消防署や教師などの子供が最優先など気に食わない事ばかりです。 今、二人で話を詰める事は本当に大切で毎月貴方の給料で生活が大変な状況も考えられます。色んなケースを考え、見栄や体裁でなく本当に謙虚に真面目に生活する事を考え将来を考えましょう。 将来必ず良かったと思う時がきます。双方の御両親ともとことん話あったうえで将来を進めましょう。 2~3年かかっても何の問題もありません。大切なのは二人の将来ですからね。 収入での喧嘩をするほどバカらしい話はありませんし。 少しでも決まった額を毎月貯蓄に回せる事が必ず将来の為になりますしね。 前向きに、前向きに考えて頑張って下さいね。 もっと良い話が出来れば良いのですが、、、、、

karurosu88
質問者

お礼

今の若者がもう少し楽に生活できる世の中にしてもらいたいものです・・・ 体裁は正直どうでもいいですが、見栄は・・・少なからずあります。 クルマが好きなので、それに関して少しだけ・・・(よく言えば趣味ですね) 確かに、家の親は子供が出来たら面倒を見てくれるみたいなことを言っていたので それが実現できれば彼女にも少なからず働きに出てもらえますしね。 周りの協力はありがたいものだと思います。 これから色々と話をしていこうとおもいます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

お考えの通り、今後の計画を話さないといけませんね。 彼女の親御さんに先に挨拶するでしょうから、そのときに、両家の顔合わせは?結納するのかしないのか、式はいつどこで、入籍はいつするのか、新居にはいつ引っ越すのか。 そういったことを話せるように、二人で今後のプランを練りましょう。 私は結納はしなかったので、プロポーズ→私の実家へ挨拶→相手の実家へ挨拶→両家顔合わせ→お互い一人暮らしでもったいないので、新居決め、引っ越し→挙式準備→入籍、結婚式(同時にしました)→新婚旅行という流れにしました。プロポーズから結婚式まで、ざっと10ヶ月くらい。 さて、生活費ですね。家は古い一戸建てとのことですが、そこはほかの家族と一緒に住むのでしょうか。二人で住むなら、メンテナンスは大丈夫ですか? 築年が古くなれば、それだけ修繕箇所も増えます。 雨漏りとか、壁の塗り替えとか、ひびわれ、シロアリは大丈夫か、など、たくさん出てきますよ。 家賃はなくても、修繕費にかなりかかることもありますので、二人で住むつもりなら、月々その費用も積み立てておいたほうがいいですよ。一気に何十万も払えないでしょ? 家具、家電はありますか?どちらかが一人暮らしで、持ってこれるなら、最初は一気にそろえなくていいと思います。 家族名義とのことですが、固定資産税など、税金は誰が払うのですか? 結婚して、住まわせてもらうのならば、きちんと話し合っておきましょう。 食費などはおおむね、no,1さんの回答の通りです。が、これ以外に、 二人の生命保険、医療保険などの保険代 二人で1万程度 妊娠したら医療費がアップ 冠婚葬祭関係の交際費は? など、こまごましたことがいろいろ出てきます。結婚とは、そういうことです。 一人暮らしや実家暮らしのときにはない、責任と出費があります。 なので、あなた一人の給料では、ほぼ貯金はできないと思ったほうがいいです。毎月の生活で残ったお金は、家の修繕費と交際費の積み立てになり、捻出するだけで精一杯、かなと思いますよ。 働けるうちは、やはり彼女にも働いてもらうべきです。今の時代、何があるかわかりませんから。

karurosu88
質問者

お礼

ありがとうございます。  そうですよね、先のことを話しつつ顔合わせ等を進めないといけないですよね。  私の親が離婚しているので結婚式は正直したくないんですが、相手の周りの人が しないと後悔する!!絶対に呼んでね!!って言うらしいので希望に沿うしかないんですよね・・・。 オレの気持ちはどうなんだと(すみません 愚痴りました) 新居とも言えないですが、こちらの方は住む人間より古いはずです。 今は誰も住んでいない空き家なので、借りるくらいなら住めば?って親に言われた次第です。 借家として使用していて、もう何年も住んでないので 住み始める時に貯金を使って 少なからずリフォームをしようと思っています。   固定資産税は、こちらで払うつもりでいます。(家賃と比べればまだ少ないほうですし) 子供が生まれて幼稚園に通うまでは家に居てもらい その後はパートなりしてもらうという予定で話はしています。 ギリギリの生活になるでしょうが、頑張ります!

  • shun1919
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

年収250万ですか… ボーナスなしの額面20万/月ってところですかね。とすると手取りで15,6万ほど。 一人暮らしの経験はありますか? ある程度節約したとして経費を並べてみると 食費(2人分)3万 通信費(ネット・携帯代)1.5万 光熱費 1.5万 車維持費(保険等含む) 3万 生活雑貨 1万 住居費 1万(メンテナンス等) 必要最低限を並べても2,3万/月しか残りません。 子供が生まれたらマイナスになりかねないですよ。 到底専業主婦を養えるレベルではないです。 悪いことは言いません、共働きしてください。

karurosu88
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は1人暮らしの経験はありませんが、彼女は現在1人暮らしです。 子供が幼稚園に通うまではどうしても嫁さん(仮)には家に居てもらいたいです。 そうでもしないと、自分のような人間になってしまいます・・・・。 生まれるまでは共働きで、自分の給料だけでやりくりして彼女の分は全て貯金するつもりでいます。

関連するQ&A