- 締切済み
供養のしかた
どうしていいかわからないので、是非教えて下さい。 先日、旦那が亡くなりました。30代で急死でした。 旦那の実家は、ある宗教に入っています。旦那も結婚前までは入っていたのですが、私と結婚した時にその宗教を抜けた・・と言っていました。(義母にその手続きを頼んでいました。) で、私達家族は無宗教で17年がたち・・ 今月、突然 旦那が急死し、訳がわからないままお通夜などの準備の時。 義母が、その宗教のお葬式をやると言いだし・・私はえ?!と思いつつ、葬儀屋さんのすすめもあり、私自身もどうしていいか全くわからない状態だったので、結局そのお葬式をあげました。 お葬式後、義母に聞いてみると旦那をその宗教からわざと?!抜いていなかったと言う事でした。 つまり、結婚してからもずっと旦那だけは宗教に入っていた訳です。 亡くなった旦那もびっくりだと思うし、私達もびっくりでした。 私達家族は無宗教です。旦那の供養は、その宗教のやり方で今後もしなければならないのでしょうか?義母との付き合いは今後はないと思います。そういう趣旨の話をされましたので・・ 文章がまとまっていなくてすみません。何もわかっていない私に、どうか教えて頂ければとても有難いです。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答