- ベストアンサー
ミニバラの葉の中央が赤茶けてます。
この春先、挿し木で根付いたミニバラ、物凄く元気に育ち、三十センチほどにもなり、5月ごろから、花も咲いていますが、今朝見ると、葉の中央が赤茶けています。縮れたり、しおれたりはせず、ぴんと、張って、見た目は元気です。裏を見ても、虫などいません。このところの暑さのせいでしょうか。ベランダで育てていますが、午前も午後も、日光が当たりっぱなしです。水やりはここ数日は夕方になると乾いているので、一日2回。肥料は、100円ショップで討っている、鉢に差すタイプのものを一週間に一回。午後は日陰に移したほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ミニバラの葉の中央が赤茶けてます。 縮れたり、しおれたりはせず、ぴんと、張って、見た目は元気です。裏を見ても、虫などいません。このところの暑さのせいでしょうか。ベランダで育てていますが、午前も午後も、日光が当たりっぱなしです。水やりはここ数日は夕方になると乾いているので、一日2回。肥料は、100円ショップで討っている、鉢に差すタイプのものを一週間に一回。午後は日陰に移したほうがいいのでしょうか? ↓ バラは複雑に交配改良され、その品種は1万種に及ぶとされています。 品種で落葉と常緑があり、基本は風通しの良い、日当たりと水はけの良い肥沃地を好み、感想を嫌います。 その為に、葉の密生や周辺環境で風通し、酷暑での乾燥や水やりの途切れや不足と花後の栄養不足等が考えられます。 さらに花や香りや樹液を求めて色んな蜂や蝶や虫が寄って来ますので、中にはアブラムシ・ダニ・テントウムシやナメクジ・ヨトウムシ・バッタの類による食害で樹勢が弱っているのかもしれません。 それと鉢やプランター、地植えでも土壌によっては根詰まり&根腐れを起こしていませんか? 古枝や細枝や込み枝等の不要枝を整理する剪定・整枝して、日当たりや風通しを良くしてうどんこ病や縮葉病等の被害や感染拡大を防ぐ。 根張りが上手くで出来ていないと成長過程で栄養吸収が十分に行えていない場合に枝葉の枯れや縮葉が起こり易く成ります。 鉢を大きくする、移植や土壌改良(腐葉土を多めに漉き込み、堆肥と鶏糞、配合肥料とか油かすを根周りに埋め込む)、栄養液での元気回復が必要です。 居なかったとの事ですが、朝夕の点検で(夜行性や移動してくる)害虫の捕殺・駆除が必要です。 もう少し様子を見て原因究明と上記の要因があれば対策をしてみてください。 また、念の為にお気に入りの美しいミニバラのDNAを残し増やす意味で、挿し木の検討もされる事をお勧めします。 komakkuma様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、 大切なミニバラが元気に育ちますように心より祈念申し上げております。 http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%83%7E%83j%83o%83%89&index=log
お礼
丁寧なお答えをくださって、ありがとうございます。 じつは、すこし、鉢が小さくなっているかな、とは思っていましたが、 この暑さと、まだまだ花が咲いているので、 もう少ししてから、植え替えしようと考えています。 ご教示の通り、様子をもうしばらく見て、 対策をしたいと思います。
補足
長い間、その後の経過ご報告をせず、大変、失礼しました。 その後、様子をみておりましたところ、 幸い、ご教示くださった要因にあてはまることはないようであり、 持ち直してくれました。 かわいがりすぎて、やはり水を少々遣りすぎていたかな、 という印象です。 ほんとうに、ありがとうございまし、た。