• 締切済み

出来ないのに手伝うとは、どういう意味でしょうか?

舅は、乳児の世話をしたこともなく、赤ちゃんの抱き方も知らないのに なぜ、赤ちゃんの面倒を見るよ手伝うよ・・・そればかり言うのでしょうか? 其の会話のほうが、害です。一緒に居たくないのに、少し物音がするたびにやってこられ どうしたのかなと部屋を覗かれるのも迷惑です。 寝ている子を本当にじっと見つめることしか出来ないのに 育児の何を手伝う気でしょうか? このうざいだけの舅をどう言えばわかるのでしょうか? やんわり否定してもわかってなくて、また言い始めます。ぼけては居ません。 本当にしつこくて、粘着タイプなのです。 出ていって欲しいのですが どうしたら、年寄りはわかるのでしょうか? そもそも嫁に好かれようとする態度が嫌なのですが どう言えば伝わるでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

No.8の回答者です。捕捉事項があります。 もしかして、舅さんお一人でしょうか?姑さんがいないから、ブレーキが利いていないのでしょうか? うちの姑さんは私の結婚前に亡くなっていて、旦那もあまり家にいない方だったので、うちの舅はほぼやもめ暮らしで最低限の身の回りのこと(自分の食事の用意・洗濯)はしておりました。今でも自分で自分の世話をしております。全自動洗濯機が使えないということもありまして、マイ二層式洗濯機を愛用しております。舅の下着を触るのはさすがに嫌なのでそこは助かります。食事は私の作る料理は子どもに合わせて薄味なので全く口に合わないようです。質問者様の舅さんはどうでしょうか? 質問者様ご自身は、ご自分のおじい様やおばあ様と同居していたことはありますか?多少の経験がないと、お年寄りの行動に拒否反応が出やすいかと思います。 私はお年寄りと暮らした経験がないので、おかしいと思った舅の振舞いについて旦那に話したところ、「年寄りなんだから今のことが分からないんだ」「言っても覚えられないんだよ」「年寄りってそういうもんだから」「だんだん頭の中が子どもに戻っていくんだ」という返事が返ってきたことがありました。そういうものなのかと感心したものの、納得はいきませんが(笑)。 年寄りだからというより、本人の資質の問題ではないかな?と思っていますが、旦那にそこまで言えません。言わないのだけれど、舅を心から尊敬していないことは旦那には伝わっているようです。その点についてたしなめられたことはありますが、基本的な感じ方は同じなので、旦那に相談しやすいです。 ちょっとうざいうちの舅ですが、かなりいい加減な嫁の私をいじめたり面と向かって罵倒したりということはありません。私が向き合わないようにしているというのもありますが、もともと自分中心な性格と生活をしているので、お互いにほったらかしに近い感じでちょうどいいようです。 好かれようとしている行動がどんなものかはわかりませんが、追い出そうと必死になっているよりははるかに好待遇なのは確かなので、厭だと思っていても表に出さずに笑顔で対応しましょう。たまに「ありがとうございます~」と言っておけば、家の中はそこそこ丸く収まります。 そのうち子供が大きくなれば「おじいちゃん、遊んで~」と言い出すようになるので、その時は舅さんがギブアップするまで見ないふりをして、家事を済ませる作戦も出来るようになります。 何もできないのは確かですが、枯れ木かカカシぐらいの存在感と役目は果たせます。腹が立つことは毎日のようにありますが、これからのことを考えて、子どもがおじいちゃんになつくように仕向けていくのだと考えましょう。 存在自体を不愉快に感じるのは、質問者様と舅さんとの相性がいささか悪いからなのでしょう。最も仲良くすべきは言うまでもなく旦那様とお子さんですから、そちらに気を配る方が精神衛生上よろしいかと思われます。 嫁姑問題が多く話題になりますが、嫁と舅との関係だってそれなりに面倒なものです。お互いにうまく乗り切りましょうね! 前回だけでなく今回も、長文の回答で失礼いたしました。

回答No.8

基本的なことなのですが、この舅さんは人の話を聞くタイプの方ですか?自分が間違っていると分かった時に、拗ねたり逆切れしたりしないできちんと受け入れて、修正する能力のある方でしょうか? 普段はちゃんと分別がついている人であれば、初めての内孫(家の中にいる孫)で、舞い上がっているだけ……で、しばらくしたら理性を取り戻して、落ち着いてくるかもしれません。 自分の考えが一番で、周り(奥さんである姑さんや息子である旦那様も含みます)の言うことは一切聞かない人間であれば、非常にやっかいです。旦那様が客観的に自分の父親の性格を把握しているのであれば、この先本当に信じられない行動を起こした場合、旦那様に話して旦那様から注意してもらいましょう。嫁から言ってもいいのですが、ロクに聞いていません。余り不満を言いすぎると、さすがに旦那様も機嫌を損ねるので、舅さんが子供に対して何をしたのか(しようとしたか)を事実のみを報告するといいでしょう。 私は、質問者様の気持ちが分かります。うちの舅も仕事人間だったせいか、育児の「い」の字も知らない人間です。そして何の根拠もなく「自分は子守りができる」と思っています。 3人子どもがおりまして、それぞれが生まれた当初は、「抱かせろ」オーラが激しく、落ち着いて母乳もやれませんでした(私の母が産後の手伝いに来ておりましたが、目がギラギラしていて気持ち悪いとぼやいておりました)。むやみに抱っこしたがり、抱っこしながら晩酌していました。首がすわると、雨だろうが寒かろうが暑かろうが、自分が連れて行きたいというただそれだけの理由でおんぶしてその辺をフラフラしていました。面倒見るからと言い張るので子供を預けて近所のスーパーに夫婦で買い物に行った時、うんちの始末ががうまくできなくて、「暴れるからうまくできなかった」と逆切れしていました。それはまだいい方で、ものすごく臭っているのにまるで気付かないで、こたつの中に入れて首元ギリギリまでこたつ布団をかけてご丁寧に座布団をあてがって寝かせていた時もありました。 基本的に本当にただ見ているだけで、甘やかしているだけです。おむつ替えのみ見様見真似で何とかしていましたが、子どもが良く動くようになるとそれも放棄して、「おむつ替えてやれ」と口出ししました。実際おしっこ1滴出ていないのに、確かめもせずにわめいて食事の支度を邪魔されたこと数えきれません。そのくせ、ご飯前に勝手にお菓子やら何やら食べさせておいて、子どもの食事が進まないと「この子はご飯を食べないなあ」と堂々とぼやいて、こっちが驚いたことも数えきれません。舅の食事は塩分過多の子どもには害にしかならないおかずのオンパレードなのに、それを無理やり食べさせたこともあります。自分が買ってきたものを食べないと、「何だ、食べないのか」と怒ります。仕方なくその日のおかずを変更することもあります。そのせいで、こちらが買ってきたものを消費期限内に食べきれないこともざらにあります。 見栄っ張りというか外面がいい性格なので、何にも知らない近所の人に「孫の面倒見てるの?」と聞かれると「そうなんだ、大変だけど」などと言いつつ得意げにしていました。子どもは勝手に庭で遊んでいるだけなのに(笑)。 このように、赤ちゃんの頃は本当に百害あって一利なしの存在でしたが、子どもがある程度大きくなると、「おじいちゃんと一緒にいてね」と子どもに言い聞かせて外出することが出来るようになります。子どものほうがこちらの意図を理解してくれるので、子どもが小学生くらいになれば、おじいちゃんには「どこにどんな目的ででかけるか」だけ伝えておけば数時間程度は家で待っていられます。ただ、食事の支度はしないので、食べるものを置いていくか、食事の時間前に帰るかは決めておきます。 孫が可愛いので温泉旅行などに行った際におもちゃを買ってきたり、お年玉をはずんでくれます。小学校に上がる際には、ランドセル代を出したりと、そういう点では助かります。 何を言っても伝わらないデリカシーの無い人は、逆に言えば多少の嫌みを言っても気が付かないこともあるので、子どものことを注意しているふりして文句を言います。例えば、ご飯の前に何か食べるから食べきらないんでしょ、とか。でも耳に入っていないようです。子どものしつけは親がすべてすればいいと思っているので、自分が邪魔しているとは思わないようです。自分で「じいちゃんは馬鹿なんだよ~」と言いつつ、孫にちょっかい出して怒られて「おじいちゃんのバカ!」と言われるとものすごく怒ります。親のしつけが悪いせいだとこっちのせいにすることもあります。自分に関わることは自分の責任で叱ってほしいと思う時もあります。 人の話が伝わるタイプであれば、思考力も健在なはずですから、自分が息子夫婦の立場で義理の父が何かとのぞきに来たらどんな気持ちか分かるはずなので、そもそもこんな行動を取らないでしょうね。 伝わらないタイプであれば、気持ちを言うだけ無駄なので、舅さんは基本的に無視して、対外的に立てておいた方が良い時のみ「舅さんがいて助かる」的なことを言っておけばいいでしょう。

  • mi-to-mi
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.7

そこまで嫌うのは何か原因があるのですか? 過去にいやなことを言われたり意地悪をされたりしたのですか? 原因もなく単に“虫が好かない”だけなのですか? 当方、小学校1年生の子どもがいます。 「ママのお手伝いする!」と機嫌のいい時は張り切ってもらえます。 正直、具体的にお手伝いしてもらって助かることはないし、手伝ってもらうための準備も必要だし、 余計に時間がかかるのだけれど、表題のようなことは決して言いません。 気持ちがとっても嬉しいから。 表題のように思うのは、その人ができないのに言ってくるからではなく、 その人だから、なんですよね? 別の質問でもかきましたが、 きっと舅様が何も言わなかったら言わなかったで、きっとあなたはそれにも怒ると思う。 嫌な人、嫌いな人を交わす術は今までの人生で身についているでしょ? それをフル活用して、礼節と常識を保ちつつ、適度に距離を置いてください。 また、見ているだけしかできないといいますが、 寝返りを始めるとみてくれているのも助かるようになります。 勝手にひっくり返って泣くのですから。 ハイハイやあんよを始めると、さらに助かるようになります。 勝手にどこかに行ってしまうのですから。 この先、助けてもらうシーンを計算してしたたかにいきましょう。 助けてもらいたくもない、一切接触もしたくないというのなら、 旦那様に頼んで別居ですね。

  • koronnpi_
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.6

こんにちは まずはお子さんの誕生おめでとうございます 柔らかくってぽちゃぽちゃの肌を見たり触っているだけでとても幸せな気持ちになるものですね でも親ともなれば そんな安易な事ばかりは言っていられません 授乳や排泄のお世話だけではなく 健康面として毎日の記録は当たり前のように要求されます その張りつめた緊張感の中で少しの物音がしただけで部屋を覗かれるというのは心理的にかなり参っているようにも思われます きっとあなたは今まで一人でしっかりとやってこられた頑張り屋さんなんですね 文面からもにじみ出ていますよ 世の中 色々です 少し前なら 子供が泣いただけで「うるさい 泣かすな」と言われ子供を抱っこして夜の道を歩くお母さんがたくさんいました 実母の話ですが姑と義妹に泣かすなと言って赤ん坊の私を床に投げ落としたり  ショックでお乳がでなくなったのに配給の粉ミルクを全部捨てられたり 新婚旅行などない昔だったので 初夜には隣の部屋で一晩中 ミシンを踏む音で嫌がらせされたり おかずはいつもあまりモノで豆だけどか 漬物だけどか その後 床事件で父がキレて別居になったのですが・・・・ あなたは幸せなんだから文句言うなという気はありません ただ お舅さんは善意の気持ちはあるが悪意は全くないということだけは分かってあげてください 悪気のない善意を責めるのは嫁としては旦那さんにしてもあまり面白いものではないと思います それよりあなたの気持ちを切り替える必要があると思います 最近ご自分の時間を持てないのではありませんか? 今までバリバリやってこられた人には育児のストレスは未知のものです 好きなものを思いっきりやってみる時間を旦那さんにお願いしてみてはいかがでしょうか? 美容院とかエステに行くなんてと言われるならDVDを借りてきて思いっきり泣くなんてのも気分転換になりますよ 最後に保育所で先生に言われた言葉です おじいちゃんおばあちゃんのいらっしゃるお宅はすぐ分かりますよ 気持ちが優しいっていうんですか 良い意味でおっとりとして子供らしいんですよ

  • okbebee
  • ベストアンサー率32% (50/156)
回答No.5

『赤ちゃんの面倒を見るよ手伝うよ』と言っても、実際には何も手伝えないはず。 お舅さん、赤ちゃんのことが可愛くて仕方ないんだと思います。 近くにいて、思う存分見ていたいのではないかなぁ。 私の実父もそんな感じでした。 母曰く『お父さんは子供好きじゃないから、子供の面倒はほとんど見なかった』と。 なのに、私が赤ちゃんを産んだら、父は抱きたがるし『なんでこんなに可愛いんだろう…』と目を細めてるし… 『自分の子よりも孫のがかわいい』ことはよくあるようですよ。 孫は特別な存在のようです。 ただ、少し物音がするたびにやってこられ、部屋を覗かれるのは…確かに迷惑! あなた自身の気が休まりませんよね。 『部屋にいる時はそっとしておいて』とご主人から伝えてもらった方が良いと思います。 そのかわり、ちょくちょくお舅さんに赤ちゃんを見せてあげたり、抱っこさせてあげてください。 抱き方はきっとわからないでしょうから、都度コツと注意点を伝えれば良いでしょう。 乱暴な扱いはしないでしょうし、少しくらい抱き方がおかしくても、赤ちゃんに悪影響はないです。 何か困った時には お舅さんも頼りになるかもしれません。 自身の体調がおかしくなって 急に頼むことになるよりも、 徐々に慣れてもらっていた方が安心だと思いますよ。 あなたが赤ちゃんをかわいくて仕方ないのと 同じくらい お舅さんも赤ちゃんがかわいくて仕方ない お舅さんにも幸せを分けてあげましょう。

  • gajumal8
  • ベストアンサー率13% (12/90)
回答No.4

凄く恐ろしいお母さん(奥さん)ですね。 貴女にはきっと何を言ってもわからないと思いますが… お舅さんをそこまで嫌うのは何か過去にひどいことをされたからですか? それとも 特に理由なくですか? 例えば 新人として、とある仕事に就いた場合、 何も出来なくても、仕事を覚えたいから、仕事を手伝いたい・手伝わなければ…という気持ちって必ずありますよね。 それと同じだと思います。 『分からないのに、何故手伝おうとするのか』←本気で分からないのですか?考え方が狭いんですね。 分からないけど手伝いたかったり、分からないからこそ教えて欲しいんですよ。 私の話になりますが、わたしの友達に赤ちゃん生まれたとき、赤ちゃんを抱いたことがそれまで一度もなく、でも子ども大好きで、可愛くて可愛くて仕方ないので、抱っこしたいと言ったら、教えてくれたし、何か手伝うと言ったときもなにかと教えてくれました。それが普通と思います。 孫だから可愛くて可愛くて仕方ないんだって思えませんかね? 物音がしただけで部屋を覗いてくる。そんなに嫌ですか。 何か本当に怖いです。『このうざいだけの舅』だとか『こういう会話が害』とか。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.3

若いころ 言うだけ番長だったからです\(^^;)...マァマァ 質問文プリントアウトして、見せればいいがね( ^^) _旦~~

  • MAY7183
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

質問者様は根本的に舅さんのことがあまり好きではないようですね。ただでさえ、出産したばかりで気持ちに余裕がなく、右往左往しているところに普段からあまり好きではない舅、しかも育児経験もないような舅が口出しをしてくる。イライラしちゃいますね。 しかし、舅さんの方は、何も出来ないけれど少しでも何か手助けしたい、あなたのことも生まれてきた孫のことも本当に大切に思っているのですよ。 それでも、今のあなたにとってはストレスになるだけ。ストレスは出産したばかりの体にも心にも大敵!ここは、旦那さんから言ってもらいましょう。 「お義父さんの気持ちは本当にありがたいけど、母乳あげたりオムツ替えたりしてるときに来られると正直、気持ちに余裕がなくてイライラしちゃうんだ。申し訳ないけど、自分のペースで落ち着いて頑張りたいから、お義父さんには見守るだけにしてほしい」 みたいな感じで、あくまでお義父さんの気持ちは感謝しているということを前面に出して下手に出た言い方で言ってもらえば丸くおさまるんじゃないでしょうか? ストレスフリーで育児をすることが母体にも赤ちゃんにとっても最適だものね。頑張ってください☆

noname#196134
noname#196134
回答No.1

質問者さんが嫌っているのは伝わりますが・・・・ 育児の仕方を教えてもいいと思うんですね。 24時間365日お子さんに時間を取られ、時には自分の時間が欲しくなります。 その時までに戦力として計算できるように教えることが出来れば、後々すごく楽になると思います。 同居する限り、使えるものは何でも使わないと損だとは思います。 無理かな?

関連するQ&A