- 締切済み
御守りや御札を返す時
御守りを返すとき"白い紙に包む"と聞いたんですが、みなさんはそうしていますか? 御札を返す時も同じようにするべきなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
しなければならないというものではなく、気持ちの現れでしょうね。 寺社によっては(特に自分の所のものしか受け付けないという施設では)明示する事を支持している場合もあります。 それに量が多くなると半紙一枚でもかなりの重量になりますから。 別の寺社によっては袋は記念として持ち続け、中野本体だけを白い封筒に入れて出せばよい、或いは送付用の封筒をつけてお分けする所もあります。 コレはお札も同じです。 私はお札を入れ替えたら、新しいお札が入っていた封書に古いお札を入れてお返ししています。 お守りは基本的にいただきませんし、頂くとしても記念とできるものだけなので、お返しはしません。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
しています。 半紙か白布で包んで納札所へ納めるのが作法です。 お守りもお札も授けていだたいた大切なものですから「むき出し」で返すのは、はばかりがあります。 これは神さま仏様への感謝と自分自身のたしなみとして心がけています。
財布や写真を捨てたりする時は白い紙に包むといいとか言いますから、 御守りを返す時だって、白い紙に包んでおかしくないですよ。 別にそうと決まっているという事でもないです。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>御守りや御札を返す時 御守りを返すとき"白い紙に包む"と聞いたんですが、みなさんはそうしていますか? 御札を返す時も同じようにするべきなんでしょうか? ↓ していないor始めから白い紙で包まれているのでは? また、毎年参拝している神社の場合は、指定場所に返納返却したり、焚き上げします。 神社や願い事[家内安全・良縁・交通安全・病気快癒・合格祈願他]、祈願とお礼参り等で異なるのかもしれませんので、念の為に懐紙を持参しておき、社務所で確認・相談されるのが良いと思います。 尚、ご心配ならば、事前に神社の方へ電話で問い合わせが安心だと思います。