• ベストアンサー

お守りとおふだについて。

お土産で戴いたお守りなど、沢山あるのですが、1年位で購入した神社にお礼参りと共に納めた方がいいと聞いたことがあります。どの様にしたらよいかご存じの方教えて下さい。 また、おふだは、戴いた神社以外に納めてもいいのでしょうか?(九州から関東に引っ越した為)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • disney
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

お守りやお札などは基本的には、年内もしくは新年に新しいお札などを買う際に、納札所(古いお札を納める場所)にお賽銭と一緒に納めるものです。 ただ、お土産でもらったり、pink35さんのように引っ越された場合などは上記のようにすることは、難しくなりますのでそういう場合は、今度ご自身が行くことに決めた神社やお寺などに、納めれば良いと思います。 お賽銭は気持ちですので、いくらでも良いかと思いますが、札の数が多かったりするならばまとめて1000円だとかで良いと思います。 お礼のお賽銭になりますので、通常のお賽銭とは別になります。 こんなんで宜しかったでしょうか? 私は一応父が僧侶ですので、このような形で問題ないかと思います。

pink35
質問者

お礼

とても参考になりました。 お寺に納めても良いのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

正しい方法かどうかわかりませんが、 毎年1月15日にある「どんと祭」で お守りなどはくべてある火にいれて焼くという 慣習があります。 名称は地域的な違いはあると思いますが「どんと祭」 または「どんどん焼き」などの名称で何か 近くの神社でやっていると思いますよ。

pink35
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A