• ベストアンサー

雷サージ 有線LANに行うには?

雷サージ対策を行っています。 光ケーブルなのですが、そこから誘電導は入ってきますよね? BBIQなのですが、モデムに雷サージの対策はしていないとのことです。 フレッツはしてるみたいですが。。。 そこで、有線LANケーブルにかます雷サージはありませんでしょうか? 1GBの光に対応しているものが良いです。(CATE5E以上?) あと、その製品がなんボルトまでの誘電導に対応しているか分かれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

>光ケーブルなのですが、そこから誘電導は入ってきますよね? 基本的にファイバー本体は極低導電性ですから、有意なサージは発生しません。 NTT東ではありますが、フレッツでも光に関してはサージ対策されていませんよ。 企業向けのビル間通信などでは、わざわざファイバー使うこともあるくらいです。 導電性光ファイバーもありますが、わざわざこちらを使う理由がなければ普通は使いません。高いスから。 もちろん、完全に問題ないというものではなく・・・ 光でも終端装置を屋外に置き、屋内引き込みにメタルケーブルを使う、といった用途や、マンションなどの引き込み後はすべてメタルということもあります。 この場合、暴露部分が発生することがあり対策が必要。 対策としてはADSLと同じです。もし屋内までファイバー入れて終端装置入っているなら不要。 壁に直接LANポートが付いている等の場合は注意必要です。 他の部分では、ガイドケーブルが自宅近くまで伸びていることがあります。田舎だと。 ガイドケーブル自体は補強に使う鋼線なので、屋内まで引き込むことはありません。 ただし、これは導電性ですからこれに高電圧が発生→副次的に別経路にサージが発生ということはあり得ます。一般的に電柱では近くに電力ケーブルがあるでしょうし・・・。 そのまま落雷時の高電圧を誘導する可能性もあります。 ただ、これの対策は普通のサージ対策と変わりなく、ファイバー側で対策することはありません。サージ侵入口はファイバーじゃなくて普通のコンセントとか電話線ですから。 また、屋外部分の保護皮膜にあるテンションメンバも鋼線ですが、これは屋内引き込みしませんし最終的に接地します。 これつけたまま引き込んでしまうと、まともにとり回しできなくなるスね・・・ >そこで、有線LANケーブルにかます雷サージはありませんでしょうか? http://www.sankosha.co.jp/products/lightning/spd_lan/gardian3.html こんなのかな?諸性能記載あります。 http://www.sankosha.co.jp/online_shop/ 値段 ただ、上記のとおり引き込みにメタルLAN使っておらずファイバー引き込みなら、他の部分を対策するべき。 屋内で光終端装置の後にPDSつけても意味ないスよ~

その他の回答 (3)

回答No.4

NTT東日本が5月から被害の多い地区に無料で設置(配布)を始めていますが =>http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/120516_01.html 法人向けには各種を販売しています。上記の個人向けは「A-2」の筈です。 =>http://www.ntt-east.co.jp/business/product/thundercut/

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

まず、この回答には推測・憶測が多く含まれています。 光ケーブルが自宅・会社のルーターまで来ている場合は、雷サージは気にしなくて良いです。 が、基地局から近くの電柱までが光で、電柱から自宅・会社までの間は電気信号に変換されて、モデム・ルーターに入ってきてると思うのです。 そこで、CATVの場合は自宅の外壁に小型ですが保安器が付いています。(CATV業者による??) OCNなどの電話線で入ってきている場合は、保安器はありません。  でもどちらも無いに等しいです。 が、モデムまでは契約回線の所有物になるので、壊れても基本的に無料修理です。 モデムからのLANケーブルは自前責任となりますので、心配でしたらAC100vのサージ対策機能付きタップ(LANモジュール付き)を買って保護して下さい。 他には、Elecomあたりだったと思いますが電話線用・LANケーブル用サージ対策機能付きUPSと言うのがありますので、それを導入しましょう。 雷サージは通信回線だけでなく、AC100vからも着ますので通信回線だけ対策しても意味ないです。 ディスクトップPC電源は3Pinコネクターになっているはずなので、アースピンを必ず地中まで継がないと意味がないです。 雷サージで機器が壊れる確率は、AC100vの方が高いです。 通信回線から来た場合は、モデムやルーター・HUBが先に壊れて、PCまで影響を起こす事はAC100vからと比べれば、極わずかです。 AC100v雷サージ対策タップは色々売っていますが、私が買ったタップを分解した限りでは、言うほど安心できるような回路ではありません。 バリスタと言うコンデンサに似た物が付いているだけです。 まれにちっちゃなブレーカーが付いています。 バリスタも良くて400vまでのサージ電圧吸収 安物だと150vです。 大半は、鉄塔の避雷針とかに落ちるので、400vでも大丈夫なんだと思いますが、避雷針の無い電柱に落ちると最悪1千~1万vを食らう可能性もあります。 しかし、電柱についている変圧器が防ぐので、自宅・会社の中まで壊れるほどの雷サージはこないと推測されます。 もし、機器を壊すほどの雷サージが流れるのでしたら、電力会社のメンツ丸潰れです。 雷が落ちた地域の半分くらいは、電子機器が壊れる事になります。 多分。 それより一般の方は、静電気で壊す方が高いです。      

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.1

光ケーブル(ファイバー)には銅線を使用していませので、誘導雷 は発生しないと考えて良いでしょう。 なお、光信号から電気的信号に変換する装置以降の銅線部分には誘 導による異常電圧(サージ電圧)が発生すると考えられますが、通常 は変換装置を室内に設置していますので、誘導雷によるサージ電圧 の発生は無いと考えて良いと思います。 ただし、この変換装置の電源(AC100V)や接地線に関しては対策が 必要になると考えられます。 これらの誘導雷等を心配する場合、電子機器への配線部にサージ電 圧が侵入すると考えて、対策を講じると良いでしょう。 1)電源(AC100V) 2)テレビアンテナ---同軸ケーブル 3)電話通信回線-----電話線(銅線)を使用した従来の方式 4)接地線 これらについては次のURLをクリックして参考にして下さい。 [低電圧設備の耐雷対策-雷サージの侵入経路/音羽電機工業] http://www.otowadenki.co.jp/corp/technology/tec08/ [低電圧設備の耐雷対策-雷サージ対策/音羽電機工業] http://www.otowadenki.co.jp/corp/technology/tec10/ [製品案内/音羽電機工業] http://www.otowadenki.co.jp/corp-item/ [VDSL集合装置の雷害対策/NTT東日本] http://www.ntt.co.jp/journal/0707/files/jn200707050.pdf

関連するQ&A