• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもが苦手な妻の、1歳児の育児。)

子どもが苦手な妻の、1歳児の育児。

このQ&Aのポイント
  • 妻は子どもが苦手で、育児に自信がないと言っている。
  • 妻は性格がわがままで、対人関係が苦手である。
  • 妻は育児相談に出向いているが、ストレスを感じている。私は仕事のために子どもに関わる時間が少ない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173315
noname#173315
回答No.19

うーん 結局は、環境を極端に変えることなく、状況をよくするにはどうしたらいいのかということですよね。 言い方は簡単ですが、やるには難しいことを書きます。 あなたが、奥さんを自然にその気にさせるような、声賭けをすることです。 今日は、子供とこんなことをしたんだね。頑張ってるね。よくやってるね。君が赤ちゃんに対するこういうところが、最近とてもいいとおもうよ。などと、奥さんが赤ちゃんと関わっていく中でよくなってきたことを見つけて、奥さんをほめることです。最近赤ちゃんの表情がとっても豊かで、普段気を配っているからなんだね。ありがとう、とか、ある意味当たり前に見えることでも、見つけてほめて、私は子育てにむいていないとおもってたけど、やればできるんだ、って自己肯定できるような気持ちにしてあげることだと思います。 今のあなたはなんとなく、妻がうまくできないことを見つけて、改善させようという考えが、奥さんにとってはみえみえで、自分自身を否定されている気持ちになるんだと思います。 そして、女性は子供をすきだ、可愛いと思う、わが子をいとおしいと思うのが当然だというような見方をしてはいけないと思います。 実は彼女のような人は多いのだと思います。 子供が好きで、わが子が可愛くてたまらず、育児も楽しいという人ってどのくらいいるのでしょうか? そうでないことを矯正させようとするのは、彼女の個性を殺そうとするのと同じなのだと思います。 あなたに出来るとは、自然な形で、奥様のよいことをみつけて、ほめてあげることと。三人でいると楽しいなあという気持ちにさせてあげること、休みの日は、奥さんを自由にしてあげて、一人でお出かけさせて上げること、本や周りと比べるような言い方をしないことでしょうか? まずは自分を変えることで、相手に影響を与えるというのが、人間関係の基本ではないでしょうか。 自分が変わらず相手を変えようとするのは、される側にとっては押し付けがましいことだとおもいます。 今、虐待もせずにがんばってる。キミらしく頑張ってるねってほめてあげてはどうでしょうか? 自分には、子育ては向いていないと最初からいっていた奥さんが、子供を産んだのです。 あなたが思っているよりも大変なことだし、奥さんは変わろうと努力してるんです。 まずはそこから認めてあげることが大切だと思います。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的かつ条件に即したご提案をありがとうございます。 さっそく声かけ、良いところ探しなど実践してゆこうと思います! 実は妻と一緒になってわかったことですが、 彼女は「ほめて伸びる」タイプなんですよね。 もっと認め合ってゆけるよう精進してゆきたいです。

その他の回答 (22)

回答No.2

大変な状況ですね。 末っ子、何不自由ない暮らしをされていた奥様。多少の我慢はあっても、 ほぼ思い通りになる生活をされていたのですね。  子どもを持つということは、自分が産んだにもかかわらず、 最も思い通りにならない生き物と生活するということです。 お子様が生後三か月のころの自殺未遂とのこと、 おそらく育児をすることで、自分の時間が奪われ、 自由な時間が無くなることでのストレスだったのではないですか。 転勤族でいらっしゃるとのこと。 もしかして社宅ですか。なぜこのようなことをお聞きするかというと、 <短期で保育所に預けるとか、 ファミリーサポートの利用などは 一時的な逃避にしかならないと思っています。 妻もそれらの利用はしたくないと言います> とのことですが、奥様がご利用を望まれない理由はなんでしょうか。 専業主婦なのに、子供を預けて出かけることに抵抗がおありなのでしょうか。 そのことについて周りからどのように思われるかわからないことへの抵抗がおありなのでしょうか。 いつ、奥様が虐待に走ってもおかしくない状況です。 一時的な逃避もありだと思いますが。 お子様とずっと二人の濃密な時間。 その間、奥様はずっとストレスを感じておられるのでしょう。 また、お子様のためにも、保育所はお勧めします。 どんなに小さな子供でも、五感をフル稼働させて、自分の置かれている状況や、 周りの人たちとのかかわり方を学びます。 大人と子供の関係でも、子供同士の関係でもそうです。 1歳児は1歳児なりに、人見知りをしたり、他人になれていったり、 自分以外の人を信頼できると感じたりするために大切なことだと思います。 まして、奥様の状況を考えると、ものを壊したりされる、 負のエネルギーをかんじなくてはならない中にお子様はいらっしゃるわけですから、 できればお子様のためにも短期一時保育など利用されることをお勧めしますが。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >奥様がご利用を望まれない理由はなんでしょうか。 専業主婦なのに、子供を預けて出かけることに抵抗がおありなのでしょうか。 そのことについて周りからどのように思われるかわからないことへの抵抗がおありなのでしょうか。 それに近い理由です。 妻は「自分には収入がないので、本来自分がちゃんと子育てできれば払わずに済む出費をさきたくない」と言っています。 私としては1~2回の出費なら別に構わないと言っているのですが、 妻はお金にこだわっています。 ちなみに、特段高級食材を使っているわけでもないのに、 我が家はエンゲル係数のばか高い家庭だったりします。 食材だけは普通の買い方をしているようですが、他面はよそ様が見ると驚くかもしれません。 妻は何につけても「お金を使うのが怖い」とよく言っていて、 金銭執着が激しいように思います。 私自身は、何事もお金をつかって解決しようという発想が浮かばない性質ですね。 ある物で何とかしよう、という感じで。 たまに妻から 「仕事を探して、保育園に預けて働くのはどうかな」と言い出すことがあるのですが、 妻に外での仕事がつとまるとは思いません。 妻は、学生時代のアルバイトくらいで、職業経験がありません。 本人もそれらのことは自覚しているようで、 話の最後は 「自分のような人間を雇ってもらえるところはないだろう」 などと言って終わります。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

質問者様にできることは、 奥様のために、適切な相談相手をさがすことです。 育児なんて、そんな大げさに構えるものではないのです。 ああだ、こうだと細かいことを考えるからおかしくなる。 百人百様なのですよ。 大人の能力が皆、同じだと思いますか? 百人百様でしょう。 なのに、どうして、子供だけは、一律にしようとするのですか? 指しゃぶりがやめられない、 おむつがとれない 言葉が遅い それが、どうしたというのです。 育児が苦手…… それが、どうしたというのです。 育児が得意な人もいれば、苦手な人もいる 当然でしょう。 苦手な人が、得意な人のまねをしようとするから、 おかしなことになる。 自分ができることをすれば良いのです。 そうすれば、子供は自然に育ちます。 という相談相手をさがすことです。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしよかったら、 適切な相談相手の探し方をご教示いただけませんでしょうか。 ちなみに、妻は電話などでなく対面の相談でないと話しにくいようです。

関連するQ&A