- 締切済み
大学生のバイトの稼ぎについて
フリーターで週5勤務、フルタイムのアルバイトやパートでは稼ぎは多くて20万ぐらいだと思いますが、 それでも家賃電気代水道代食費を払って服を買って電話代払って・・・ をしたらちょっとお金が掛かる趣味を持ったらきつくなると思いますが、 授業に時間を取られ、レポートや課題のために時間を割かねばならず、 フリーターより授業や通学で疲れが溜まっているであろう大学生は フリーターよりバイトできないと思いますが、 生活費は全額自分負担で一人暮らし、 仕送りはお金も物もして貰わない、学費だけ払ってもらっている 電話代やスマホなどのお金も自己負担 という状態でオシャレに数千円のブランド品の服やアクセサリーを買ったり、 ゲームをしたりパソコンをしたり・・・(文書作成ではなく趣味方面) をする余裕はあるんですか? 授業は単位を多く取るために多く受講したりせずとも 1限目受ける→次は4限目だがバイトをしに行く時間(歩いたり電車乗ったりもあるでしょうし)ほど余裕はないので大学で自習していたりする ということになったりするので時間がある=バイトできるではないでしょうし。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
あるよ。 1.仕送り⇒10万、 2.奨学金⇒8万 3.バイト6万(多い人は20万) ぐらいあるから。 1.2に関しては他者からの支援だよね。 3も割合に豊富だよ。バイト人間って奴だ。 申し訳ないけれど、大学生のほうがフリーターよりも、将来、社会に貢献したりより多く税金を払う可能性が高いから支援が厚いのは当然だと言う部分はある。 ちなみに自衛隊の戦闘機乗りは1人10億、国立大の医学生には1人1億円ぐらい税金がかかる。 お金や権限は、認められる範囲で 価値の高い人間に振り分けられる傾向にある。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
授業料を親に負担してもらい、奨学金の貸与を受けて通学している大学生は多いです。 奨学金も有利子で月額10万程度借りている子も多いです。 アルバイト代が月額7~8万として、合計月額17万程度。 地域にもよりますが、学生専用のアパートが月額4~5万。 一般向けより割安感があります。 食事も学食ですと、300円から500円ぐらいで何とかなります。 言うなれば、奨学金と言う名前の借金生活ですね。 卒業後の返済はたいへんでしょうが、大卒で正社員であれば、フリーターに比べれば生活は安定していると思います。
お礼ありがと。 その条件では、趣味に当てる時間を確保するのは難しいでしょう。 あなたでなくてもね。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
授業に出ているなら、深夜の仕事をしない限り、学費以外を全て自己負担というのはキツイ。月10万くらいから所得税や社会保険料のことも出てくる。 本当に全部自己負担している人は留年している人が多いと思う。 試験日以外学校に行かなければ可能かも。
全国大学生活協同組合連合会が実施している,「学生生活実態調査」の概要報告をみれば,経済的状況はわかるでしょう。平均値ですけどね。 http://www.univcoop.or.jp/press/life/report47.html
結局、何が言いたい?
お礼
三段落目。