• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2つの表を合わせた表3作成したい)

2つの表を合わせた表3作成方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 2つの表を合わせた表3の作成方法について解説します。
  • 表1と表2を組み合わせて表3を作成する手順を説明します。
  • 表3は、表1と表2の各セルを組み合わせて作成されます。詳細な手順を解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.4

表1の F1の算式 =RIGHT("0"&A1,2) &RIGHT("0"&B1,2) &RIGHT("0"&C1,2) &RIGHT("0"&D1,2) &RIGHT("0"&E1,2) &RIGHT("00"&F1,3) &RIGHT("0"&G1,2) &RIGHT("0"&H1,2) &RIGHT("0"&I1,2) 下にコピーできます。(これは1行です) 表3の R31の算式 =VLOOKUP(LEFT (RIGHT("0"&A31,2) &RIGHT("0"&C31,2) &RIGHT("0"&E31,2) &RIGHT("0"&G31,2) &RIGHT("0"&I31,2) &RIGHT("00"&K31,3) &RIGHT("0"&M31,2) &RIGHT("0"&O31,2) &RIGHT("0"&Q31,2) &REPT("0",19) ,19),$L$1:$M$16,2,0) 表3は1列おきの式になります。(これは1行です) 後は類推できると思います。 1や2は『=セル』で持ってくればいいでしょう。上の式は数値が入っていることを前提にしています。 どのくらいのデータがあるか分かりませんが、量との兼ね合いで、もっとコンパクトな式を作る必要があるかもしれません。 ご参考に。

m-happy-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ質問を3回質問して、これでダメだったらあきらめ様と思っていました。 nishi6さんは長い間gooの回答をしてなかったみたいですが、私は良いタイミングに当たったと思い大変感謝しております。 これからも、よろしくお願いいたします

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.3

表1のM列のあ、い、・・という、縦の列と 表2の行を組み合わせているようですね。ベクトルの掛け算のように。 もしそれで間違いなければ A列は連番ということで説明を略します。 B11から表2が始まり、B31から表3が始まるとして 表3のB列(B31)に =B11&OFFSET($M$1,COLUMN(B11)-2,0)といれ、B11の式をC11:L11まで複写する。 B11:L11を範囲指定して、L11で+ハンドルをだし、B12から下方向に引っ張る。 (例) M1:M10にa,b,c,d,e,f,g,h B11:H11に, '01,02,03,04,05,06,07 '21,22,23,24,25,26,27 で上記を行うと B31:H32は 01a 02b 03c 04d 05e 06f 07g 21a 22b 23c 24d 25e 26f 27g となりました。 題意を見誤っていたらごめんなさい。

  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.2

質問の表の値に少し誤りがありませんか?  (表3の阿の前は02?、I列の03は意識的に削除してある?) 表1が理解しづらいんですが、以下、拡大解釈して考えてみました。 考えづらいので、(表1)は16行まで連続、(表2)は21行目から開始で4行、(表3)は31行目から開始とします。 (表1)   A B C D E F  G H I J K  L          M _1 01 00 00 00 00 000 00 00 00 あ   0100000000000000000 あ _2 01 01 00 00 00 000 00 00 00 い   0101000000000000000 い _3 01 01 01 00 00 000 00 00 00 う   0101010000000000000 う _4 01 01 01 01 00 000 00 00 00 え   0101010100000000000 え _5 01 01 01 01 01 000 00 00 00 お   0101010101000000000 お :        :      : 16 02 01 01 00 00 000 00 00 00 宇   0201010000000000000 宇 データはA~J列として、  L1に =A1&B1&C1&D1&E1&F1&G1&H1&I1  M1に =J1 として、(表1)のデータ分コピーします。上のようになります。 (表2)   A B C D E  F  G H I J K L 21 01 01 01 01 01 001 01 01 01 22 01 01 01 01 01 001 01 01 02 23 01 01 01 01 01 001 01 02 01 24 01 01 01 01 01 001 01 02 02 質問の(表2)ではなく、(表3)から推測した表です。 (表3)   A  B  C  D  E  F   G  H  I 31 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 01く 01け 32 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 01く 02こ 33 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 02阿 01居 34 01あ 01い 01う 01え 01お 001か 01き 02阿 02卯 A31の式 =A21&VLOOKUP(LEFT(A21&REPT("0",19),19),$L$1:$M$16,2,0) B31の式は、A31をコピーして貼り付けると、      =B21&VLOOKUP(LEFT(B21&REPT("0",19),19),$L$1:$M$16,2,0) こうなります。 手を加えて、(式の途中に A21& を追加)      =B21&VLOOKUP(LEFT(A21&B21&REPT("0",19),19),$L$1:$M$16,2,0) とします。 以下、 C31の式 =C21&VLOOKUP(LEFT(A21&B21&C21&REPT("0",19),19),$L$1:$M$16,2,0) D31の式 =D21&VLOOKUP(LEFT(A21&B21&C21&D21&REPT("0",19),19),$L$1:$M$16,2,0) となります。32行目以下は31行目をコピーします。 質問の意味を取り違えていなければいいんですが・・・参考にして下さい。

m-happy-t
質問者

補足

すいませんでした。ご指摘のとおり表に誤りがありました。 (表1)(表2)ともに貴方様が解釈されたとおりです。(表3)につきましては、私の説明不足のところがありましたので補足いたします。 投稿時に表が崩れてしまいますが文字とABCは一致してます (表3)   A B C D E F G H I J  31 01 あ 01 い 01 う 01 え 01 お 32 01 あ 01 い 01 う 01 え 01 お 33 01 あ 01 い 01 う 01 え 01 お 34 01 あ 01 い 01 う 01 え 01 お (表3)つづき K L  M N O P  Q R 31 001か 01 き 01 く 01 け 32 001か 01 き 01 く 02 こ 33 001か 01 き 02 阿 01 居 34 001か 01 き 02 阿 02 卯  という形にする場合はどうでしょうか。 B31の式 =VLOOKUP(LEFT(REPT("0",19),19),$L$1:$M$16,2,0) に変更すればよいのでしょうか。 もう1点、(表1)の各数字のデータの持ち方ですが、私は「01」と書いてしまいましたが実際は「1」という持ち方をしております。REPT("0",19)の中の「19」というのは桁数を表す数字であると理解しましたので、今回の(表1)のデータの持ち方のままでは当てはめられないように思いました。(特にKのところは「001」から「999」まであります。)私の説明不足でご迷惑をおかけしますが、再度その部分についてご教示いただきたいと思います。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.1

表1と表2をどうあわせると表3になるのか、理解できません。もう少し説明してもらえませんか? 一番左の全角数字は何を意味しているのでしょう? 表1には1~10・20~22・100~102があり、表2には1~6がありますが、表3はなぜ1~4なのでしょう? F欄はなぜ数字が3桁なのでしょう? 文字コード表のようなモノなのかとも思いますが、それだと11は"さ"・12は"し"で19が"て"になりますが、20は"と"ではなく"阿"なのですよね?????

関連するQ&A