• ベストアンサー

卵アレルギーについて

9ヶ月のときに卵アレルギーが判明した娘がいます。 検査した小児科の先生に、1歳3ヶ月くらいまでは卵を除去しそれから徐々に慣らしていきましょうと言われ除去していました。 1歳3ヶ月になり、上の子がおやつに食べていたレモンパイとうまい棒をひとかけらずつ食べたのですが、以前のように食べてすぐ口のまわりに湿疹がでました。(両方とも卵が入っています) もう一度小児科に行ってみてもらった方がよいでしょうか?? 湿疹は1時間後には消えていたので小児科には行っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

うちは8か月の時、食物アレルギー(卵、牛乳、鶏肉)が判明しました。 除去していたのですが、なんだかんだ皮膚トラブルが続いていましたが、 2歳頃急に症状が落ち着いてきました。 それから制限を解除したのですが、うちの子は卵と牛乳は好き嫌いになってしまいました。 もう食べても大丈夫なのですが。 うちは皮膚科に通っていたのですが、 症状が出るようなら食べさせなくていい。皮膚も含め調子がいい時に少しずつ食べさせて症状が出なければ少しずつ増やしてみてください。 って感じで言ってました。 少しの湿疹ですぐひいたり、薬で改善するならすぐ医者に診せなくても大丈夫です。 症状がひどい時やなかなか治らないときはもちろん、不安があればいつでも医者に相談してください。 まだ小さいので何かと小児科に行くことがあるとおもいます。その時についでに聞いても大丈夫です。 小さいころは本当に食べてすぐ反応が出るので分かりやすいですよね。

rueka
質問者

お礼

皮膚の様子をみながらでいいと聞き安心しました。 まわりに卵アレルギーの子どもがいないので病院に行くタイミングなどあやふやで…。 アドバイスとても助かりました!本当にありがとうございました(>_<)

その他の回答 (3)

回答No.4

今は大丈夫ですが、子どもが卵、乳アレルギーでした。 発覚したのが生後6ヶ月。 卵白が4、卵黄3、乳が2です。 乳製品を食べたときが、お子さんみたいな感じでした。 うちは離乳食で乳製品をあげる前にアレルギーがわかったので、二歳になるまで口にさせたことがなかったのですが、その後乳製品を食べると三歳すぎくらいまで顔に発疹がでましたが、特に痒がる様子もなく、しばらくすると消えてました。 (卵は体に発疹、かゆがってかきむしり、かわいそうでした。) 呼吸が苦しそうとか、下痢をした、発疹がでて大変痒がるとかであれば、再度受診したほうが良いかと思いますが、一度受診していて、顔に発疹がでるだけでしばらくしたら消える、普段は除去しているのでしたら、慌てることはないと思います。 ちなみに、乳製品は何度かあげても発疹だけだったので、三歳からは味に慣れさせるためにたまに少しあげていました。 牛乳や生クリームは未だに苦手ですが、ミルクスープみたいなものは飲むようになりました。 卵は2歳半で口にさせてみて微妙なところだったので、三歳まで卵そのものは除去してみましたが、その後は割と順調です。 茶碗蒸しは喜びますが、目玉焼きは未だに食べません。四歳近くになったらおでんのゆで玉子は食べるようになりました。

rueka
質問者

お礼

アレルギーが順調になおっていると聞き安心しました(^^) 一度は病院で検査もしているので、次にかかるときにまた詳しく相談したいと思います。 先生に言われた1歳3ヶ月になったから慣らせていかないといけないと勝手に焦っていましたが、あまり焦ることもないようで良かったです。 回答本当にありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

下の孫が卵と牛乳アレルギーでした。 三歳ぐらいまで控えるように医師に言われました。 今頃はほとんどの食品に卵と牛乳が使われているので、特に栄養価の高いものに多いので、食べさせるものに苦労しました。 上の孫は大丈夫なので卵も牛乳も飲んでいましたが、下の子に見せると可哀想なので、なるべく隠して食べさせていました。 そのためか多少小柄ですが、元気いっぱいに育っています。 我々の子供の頃は卵も牛乳も出回っておらず、ほとんど食べたことがありませんでした。 それなのにちゃんと育ったのだから、どうと言うこともないと我と我が身に言い聞かせていました。 3歳ちょっと前頃から、少しずつ食べられるようになりました。 最初のうちは口の周りに赤いぽつぽつが出たりしましたが、3歳半の今はまったく大丈夫です。 それまで食べたことがなかった卵焼きが大好きになり、牛乳もごくごく飲めるようになりました。 大丈夫ですよ。 いっときのことですよ。 でもアレルギーが消える前に食べさせると、抗体が出来て治りが遅くなるので、お医者さんから許可が出るまでは控えた方がいいのでしょうね。

rueka
質問者

お礼

大丈夫ですよ の言葉にすごく救われました(;_;) うちも上の子はアレルギーがないので目の前で卵入りのお菓子を食べていると欲しがってしまうので、もう少し下の子にも配慮したいと思いました。 回答本当にありがとうございました。

  • aki100ban
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.2

うちの息子(1才3ヶ月)も卵アレルギーです。 うちの場合は8ヶ月頃に診断を受けて 「次回は1才になったら血液検査をしましょう、その結果を診て食べて良いか判断しましょうね。」 と言われました。 結局、1才になっての検査でもアレルギー値が高いままで、さらに半年は除去食は続けるように言われましたが…。 質問者様は病院に行かずに、卵を食べさたのでしょうか? だとしたら、病院に行ってアレルギー検査を受けた方が良いと思います。食べさせる量についてもアドバイスがいただけると思いますよ。

rueka
質問者

お礼

病院に行かずに食べさせていました^_^; 次は、念のため小児科に行く機会に詳しく話を聞いてからにしようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました(>_<)

関連するQ&A