• ベストアンサー

同じ家なのにテレビ受信が違う

私は荒川区に住んでいるものです。 私の家は2階建ての一軒家で家のテレビのアンテナが1階も2階も同じアンテナを使っているのですが、チバテレビが1階にあるテレビではよく映るのに2階にあるテレビでは受信できませんと表記されてしまいます。 同じアンテナを使っているのになぜこのように違うのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.7

アンテナに関しての内容、屋内の配線の内容もないので想定される理由について回答するなら、複数の要因があり、どちらも同じくらい影響しているのだろう。 1.チバテレビの送信局は方角として東北東20km程度であり、送信出力が500w   東京タワーの方角は      南南西10km程度であり、送信出力は10kw、5kw、3kw なので、方位角の差が90度近いか、越える。 アンテナが八木アンテナであればそれぞれの方位に向けた2つのアンテナで受信して混合するのが望ましい。  素子数の少ない八木アンテナなら半値幅は大きいのだが、利得は小さいので 何が適しているのかは、判断しにくい。 アンテナが平面アンテナのように半値幅の大きい物であるなら、チバテレビの受信がまともに視聴できる方位にしておいてから、東京タワーの視聴が出来るのか出来ないのか調整を試みる。 可能か不可なのかは、地理的位置関係、都市部であることから障害物の有り無し、アンテナの性能などが不明なのでケースバイケースなのでやってみなければ不明だろう。  来年初頭にスカイツリーからの送信に切り替わるので、その頃に調整を試みた方が一度で済んでしまい良いのではないかと思う。(今より距離的に近くなること、方位角の差も小さくなる傾向だから) で、送信出力の違いが大きいことから 受信したアンテナ直下での信号レベルの差も大きいので、ある程度の幅の中に収まるように調整する必要がある。 2.屋内の配線での分配(あるいは分岐)先での違いがある場合 一軒家で屋内のテレビ端子が1階と2階の2箇所と言うことなら、2分配器ではなく分岐器(直列ユニット中継用)を使用しているケースが多い。(ほぼ同じ方位の位置に1階2階の上下に壁面アンテナ端子があるのではないか?)  この場合、2階分岐側の信号レベルは低い傾向になる。アナログ放送では問題なかったのだがデジタル放送では信号レベルが必要レベルに達しなければ視聴できない。  そもそも、1で触れたように送信局の位置が異なること、送信出力が異なるのだからチバテレビの信号レベルは他の局と比べてかなり低い。  アンテナコンセントのカバーだけを外してみれば、天井からの配線が接続され、1Fへの配線がでているのか確かめられる。  念のために聞いておくのだが、チバテレビとtvkを取り違えて居ることはないのだろうか?

その他の回答 (7)

  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.8

ANo.7 です。 1箇所 訂正 誤 1.チバテレビの送信局は方角として東北東20km程度であり、送信出力が500w 正 1.チバテレビの送信局は方角として東南東20km程度であり、送信出力が500w

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

配線距離や間の機材が違いますので受信状況が変わります。 配線変更(新設)をお勧めします。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

我が家の例ですが、アンテナからのケーブルはブースターで増幅後、5分割され書斎、居間、寝室と3箇所でTV受信、客間とキッチンはF栓にダミー抵抗を取り付け。 この状態でアナログの時は問題なく映っていましたが地デジ化後に書斎のTVが雨天時に受信不良を起こすようになりました。 受信レベルを確認したら他より低かったのでこの部分の回線の見直しを行い分配器も5分配→3分配とし余分な分配を止めました、また書斎までの5C-2Vケーブルを低損失のS-5C-FBに交換、壁のF線も使わず直接書斎のTVに配線したところ受信レベルが大幅にアップし雨天時も問題なく映るようになりました。 他の方も指摘さてているように受信レベルを確認し、必要に応じブースター追加や低損失ケーブルへの交換など行ったらいかがですか。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

分配の仕方や配線によって各アンテナ端子には信号が均等に届くとは限りません 特にアナログ時代の分岐配線の場合は配線の末端になると信号が届かなかったりします あるいは配線の劣化・断線等で信号が届いていない可能性もあります

回答No.3

アンテナ→1F壁→2F壁 他に部屋がなければこの順で接続されています。 概算値でアンテナの直後での受信レベルが50dB/μだとしても5C-2V同軸ケーブルを1Fまで15m延ばして2dB/μ   1F壁の2Fへの分岐器で2dB/μ 1F壁から2Fまでの同軸ケーブルで1dB/μ減衰すると仮定すると1Fは44dB/μ 2Fは43dB/μと2F既にギリギリ。 録画用にレコーダーを追加すると接続プラグ、機器内部減衰で更に1bB/μ近く落ちるのでアウト。 *1Fのテレビで「受信レベル表示」が確認(メーカーにより名は異なる)できますから測ってみて下さい。メーカーにより異なりますが47以上推奨されていると思います(メーカー独自の数値単位の場合もアリ)。2Fのテレビとメーカーが違うなら画面の小さな方で両方測ると2Fの受信レベルが相当落ちているとわかります。 良くあるのは「今までアナログでは問題なかった」と。 アナログでは良くいう「砂嵐」でも画像として映るが地デジはしきい値以下だと真っ暗です。 部屋数が増えたり部屋間の距離が遠いと更に悪化します。 これを各部屋計測し適切な受信レベルまで上げる必要があります。 既に回答の出ているように卓上ブースターが一番手ごろですがアンテナの直後にブースターが既に接続されている場合は悪影響の方が多いので確認が必要です。 DIYでやれるのはこんなところまででしょう。

noname#180536
noname#180536
回答No.2

千葉テレビはローカル放送局で送信出力も小さい放送局です。 送信場所も東京タワーと違います。 受信の違いがテレビのメーカーの受信感度やテレビの配置などで変わる場合は受信電波が弱いからです。 アンテナの屋内の配線は意外と知らない方が多いですが使用されている同軸コードなどチェックする事も重要です。 テレビが2台だけで屋内で4分配などの工事がされているなら2分配(2分配器)にすれば映るかもしれません。 家の複数のテレビを同じように映るようにするには受信電波を強くして同じような強さの電波を供給しないといけませんからアンテナ直下型ブースターの設置またはアンテナを高感度タイプに交換するなど対策が必要です。

  • zz2233
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私も同じような経験をしたのですが、電気屋さんに確認したところ電波増幅機器(ブースター)を使うと改善される場合があるようです。 理由は、1つよりは2つにした方が、電波が弱くなり、2つにした場合は近くより遠く離れるとそれだけ長い線が必要ですので、悪くなるとの事でした。 その為に、電波増幅機器(ブースター)を使って、弱くなった電波を強くするのだという事です。 値段などは、それぞれあると思いますので、電気屋さんに確認ですね!

関連するQ&A