- ベストアンサー
会社がつまらない。学校化している?
最近、会社がつまらない。 技術職なのに上司への説明資料作り、上司の顔色伺いのための説明、時間は長いが 何のためやっているのか疑問の会議ばかり・・・・・・・。 昨年までは、研究開発行為を行えたのに、上司が替わると方針は変わるものとは思うが。 中堅以上は若手のためにコーチングの仕方に関する休日研修。 若手は平日にMOT教育で、研究所なのに座学ばかり。 会社が学校化している気がします。 世の中、このような流れでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>世の中、このような流れでしょうか。 そんな悠長なことをしていられる そちらの会社はまだ恵まれている環境なのだと思います。 よほど業績がよくて、研修などに時間を割けるのか、 それとも業績が悪くなってきて、人があぶれているのか どちらかでしょうけど。 (仕事している人がいないなら後者でしょうけど) それがさらに悪くなってくると、 上司も減るけど、手足となる部下も減り、 マネージャーがプレイングマネージャー化して、 雑用から高度な仕事まで一人で数人分こなすみたいな 話になってきます。 世間的には、そういう世知辛いところのほうが 多いように思います。
その他の回答 (2)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>最近、会社がつまらない。 別に会社はディズニーランドでも遊園地でもないので、面白いということが重要とは思いませんが。 勉強の機会や研修が多いのは、会社が人材を大切に考えている証拠ですので、利益第一主義で社員をぞうきんのように使い倒す会社より、数万倍ましかと思いますけど。 >昨年までは、研究開発行為を行えた コストカットの影響で、稟議を通さないと研究ができなくなったのではないでしょうか。 ご質問には、状況変化の理由が書かれていませんが、上司への根回しが必要な理由がはっきりしていて、それをご自分が納得できればいいのではと思います。
お礼
ありがとうございます。 回答者様の言われることは確かだと思います。 ただ、文章でニュアンスをだすのは難しいのですが、会社に行っているのに、 特に4月からは高校に通って、あるときは先生役みたいな感じ、あるときは生徒のような立場の会が 増えてきて、主体的な活動ができにくくなってきた感がしていました。 確かにコストカット、稟議・・・、面倒・・・、しょうがない根回しするか・・・、それもですね。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
入れ物・研修などの講義は変わりません。人間が友達や仲間を作れなくなって楽しくなくなっているのです。
お礼
ありがとうございます。 そういう面は確かにあると思います。 人が変化してきていることは確かでしょう。
お礼
「そんな悠長なことをしていられる」というところがまさにその状況だと今までは感じていました。 さらに、うちの会社は年齢構成が極めておかしく、逆三角形の感じなので、上司というかコメンテー ターはどんどん増えるが、動ける人がどんどん減る。それで、結局、中間層が入社したての若手を 手足とは言わずとも手くらいには早くなるように指導しながら仕事をこなす。 回答者様がおっしゃる「マネージャーがプレイングマネージャー化して、雑用から高度な仕事まで 一人で数人分こなすみたいな話になってきます。」、まさにその通りですね。 うちの会社もそれが分かっているから、若手を飴玉で釣って、育成を急いでいるのかもしれないと 思うようにすると我慢のしどころかもしれません。 ありがとうございました。