• ベストアンサー

「うちは貧乏」と子供に常々言うことについて

お盆休みに義妹から、次のような相談をされました。 「子供(8歳女・5歳男)が毎日のように何か買ってとねだるときに、 これまで『うちは貧乏だから』と言い続けてきたんだけど、 最近になって、よその人に『うちは貧乏だから~』と言うようになっちゃって、 もっと前向きな言葉で我慢を教えればよかった……」 ということです。 そこの子供は一人っ子のうちの娘に比べて我慢強いし、エライな~と思っていたのですが、 そういえば、私が滞在中にも、 「今度○○に遊びに行こうよ」 「今度、おばちゃんの家に新幹線に乗って遊びにおいで」と言っても、 例の「でも、うちは貧乏だから~」と何度も言ってました。 実際、その家ではおけいこごとなどもちゃんとさせているし、 そんな、家計が苦しいというふうには見えませんが、 わりと両親とも厳しく、親から見て無駄なものは極力買わないようにしています。 子育て中、確かに、無駄なものを買ってやりたくないときは、 「今はお金がない」「うちは貧乏だから」と言ってしまいそうです。 でも、子供への心の影響という点では問題でしょうか? その場では私は、「絶対に買わない」ということをわからせるためには、 どんな理由でもいいんじゃない? とあいまいな答え方しかできなかったのですが、 皆さんは、「貧乏だから」と言ってあきらめさせることについて、どう思いますか。 こういう表現の方がいい、とか、意見がありましたらお聞かせくださればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39265
noname#39265
回答No.11

うちも貧乏です。一昨年主人の勤め先が倒産し、さらに主人がヘルニアで一時動けなくなり、収入もなく下の子供はまだ赤ちゃんで最悪でした。家賃も払えず、税金も滞納…どうにもならず現在私の実家にいさせてもらい、立て直し中です。やっと生活が成り立ち、実家に少しお金も入れて、食費など生活一通り自立できるようになりましたが、まだまだ赤字ギリギリです。子供にも贅沢ができないことは伝えてます。「貧乏」という言葉を頻繁に口にするのはよくないかもしれないですね。年齢的にもだいぶ理解できる歳だと思うので、限られた収入で生活することの大変さ、親が一生懸命働いたお給料のおかげで生活できていること、働くことの大変さ、感謝の気持ち、お金の使い方や無駄使いについて、しっかり教えてあげるとよいと思います。貧乏と言う表現は、大黒柱であるお父さんも可哀想だし、威厳がなくなってしまう気がします。そして裕福な家庭、そうでない家庭、いろいろあるけど、自分のうちは少し余裕がないこと、でもできる限り頑張っていることを伝えていけば、子供なりに理解すると思います。なんて、偉そうに言いましたが、実は自分に言い聞かせながら回答してました(^_^;)貧乏はつらいです

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を読ませていてだいて、どうして「貧乏貧乏」と安易に言うのがよくないか、 わかったような気がします。 「限られた収入で生活することの大変さ」 「親が一生懸命働いたお給料のおかげで生活できていること」 「働くことの大変さ、感謝の気持ち……」 すべてを否定するような表現になってしまいますよね。 義妹の考え方の深いところはわかりませんが、 私は表現には注意させたいと思っているので、 やはりこういう投げやりな表現は使わないほうがいいと思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

うちの場合ですが、うちもビンボウなんです。 けれど子どもには習い事をさせてあげたいし、、、。 だから、「習い事をしているけれど(しているから?)、新幹線に乗るお金が無い貧乏」の状態です。 自分の家庭の状況がどのような状態なのか、8歳と5歳でしたら知っておいてもいいかなと思います。 貧乏だからすべてをあきらめるのではなくて、貧乏だから少しづつ溜めて遊ぼう!といった感じに教えてくれるといいですね

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆様の回答を読ませていただいているうちに、 安易に「貧乏だから」と言ってきかせるよりも、 正しい経済観念(我が家なりの)を身につけさせることが大切だな、と 思えてきました。がんばってみます。 「習い事」と「新幹線」は、親の都合で仕方がないですが、 子供にとっては「新幹線」の方をとりたいんですよね。 「これって親の都合だよな」と思うことには、私はどうも躊躇してしまいます。 我ながら甘いです(汗)。

回答No.9

こんにちは。 本当に貧乏なら(各家庭で基準は違うと思いますが)それでもいいと思いますが、そうでないならどうかなあと私は思います。子供にも経済観念は必要とは思いますが、小学校低学年ぐらいで「お金がないから」「貧乏だから」と子供が言うのは何となく嫌です。 例えばお菓子のようなものなら、「今日は買わない」「家に○○があるから買わない」 ちょっと値の張るもの(ゲームやおもちゃなど)なら他の回答者様も書かれているように「誕生日やクリスマスにね」もいいと思いますし、無駄だと思うならきちんと話をすればいいのではないでしょうか。 買い物に行く前にも「今日はご飯の用意だけ買いにいくからね」って声掛けをするとか・・・。 最初からそうしておけば子供もそんなものだと思っていくのではないでしょうか。 買わないものは買わないっていうぐらいの親のスタンスも必要かも。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、子供が「貧乏」と言うのはいい感じがしません。 これは語彙の感覚の問題ですが、 親がめんどくさがってそういう投げやりな言い方で教えているようで、 子供に言われてみてはっとしました。 「今日は買わない」「これは余計」ということを、 我が家なりにきちんと教えていこうと思います。 経済観念についても、誤った方向に受け付けさせないように、 気をつけていこうと思います。 ありがとうございました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.8

うちは「ママは今お金持っていないから、今度パパにお願いしなさい」と言っています。子供達にとってうちの主人は大あまではなく、少し恐い存在なので、それでその場がまるく収まります。 でもこの間、6歳の娘に「ママのお金がなくなったら私のお小遣いあげるね。」と言われました。娘のおさいふには現在20円しか入っていません。(娘はお小遣いをまだもらっていないし、欲しい時は親が買ってあげるので、まだお金の価値があまり分かっていません。)そのときはちょっと泣きそうになりました。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しい娘さんですね。うちの娘も6歳小1ですが、 一人っ子のせいか、やっぱり自分の都合中心で恥ずかしいです。 でも、たまに「ママのお金がなくなったらダメだから今日はがまんする」 なんて言ってくれると、うれしいですよね。 同じ我慢させるのでも、そういう気持ちは育てていきたいですよね。 大変参考になりました。

  • mamar
  • ベストアンサー率57% (52/91)
回答No.7

子供には一番納得できる言葉だと思いますよ! 買い物中ってバタバタ忙しいときだから、とりあえず短い言葉で納得してもらうのが一番ですよね。 ただ「貧乏だから」というより「お金ないから」のほうがいいかもしれないですね。 他には「じゃあ誕生日かクリスマスに買ってあげる」というのが一番「我慢」を覚えさせるのに効果的です。 「誕生日に」と言えば子供はとりあえず納得しますし (ここで納得できない子は我慢する事を教わってないということなので、いい目安になります)プレゼントを貰えるのは年に数回しかない貴重な日なので、 子供は自然と「自分が欲しいのは本当にこれなのか」と真剣に悩んでくれます。 結局「考えてみたけどやっぱり誕生日は違うのがいい」とほとんどの子が言うでしょう。(なのでギリギリまで買うのは待ったほうがいいですね) 「誕生日まで待ってね」と言う事は、お金の大切さやプレゼントの貴重さを覚えることとなります。 もちろん安いものなら「給料日まで待ちなさい」でもいいです。 「○日に、パパが働いた給料が入るから、パパに買っていいか相談しようね」と言えれば最高です。 お金は簡単に手に入らないものだという事を、余裕がある時に話していくといいですね。 とにかく「待つ事を覚える」のが重要です。 下手に「なんでも買ってあげるとあなたが我慢できない子になって、悪い大人になっちゃうから」と正論を言ったって、子供には悲しいぐらい効果ありません。 うちの母親もいつも「うちは貧乏だから」と言ってました。(本当に貧乏でしたが) なのでうちの兄弟三人とも、「買って!!」とは言いませんでした。 それに別に貧乏なのを恨んだりはしませんでした。 小学生の時、ずっと欲しかったローラースケートを誕生日プレゼントに貰い、こんな豪華な物は初めてだったので部屋中走り回って大喜びしたのをはっきり覚えています。 母親の嬉しそうな顔も鮮明に覚えています。 私自身も買い物中は心に余裕がないので「買って」と言われると「お金ないから」と答えます。 「じゃなんで食料品買うお金があるのー」とも言われます(笑) スーパーで娘に大声で「ママってほんっといつもお金ないよねー!!」と言われましたが、別に恥ずかしいとも思いません。 知らない人に「貧乏」だと思われるのがなぜ恥ずかしいのでしょう。 「うちはお金持ちだからママはなんでも買ってくれるんだー」と言われるほうがよっぽど恥ずかしいと思います。 なので私は質問者様と同じ考えです。 「どんな理由でもいいんじゃない」と。 それでは長文失礼しました。

nnmsg1327
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 そうですね、「待つことを覚えさせる」のは大切ですね。 「誕生日に……」というのはうちの場合はダメでした。(汗) 「誕生日のプレゼントなんかいらないから、……」と来ます。 誕生日や記念日ににこだわるのは、うちの場合送る親の都合であって、 子供には大したことではないようです。 そんなに大きなものはねだらないので、「待つ」というより、 「日々の我慢」の方が覚えさせるのに苦労するといった感じです。 ダメなものはダメ、という姿勢で、我が家なりに「待つ・我慢」 方法を考えてみようと思います。 「貧乏」と思われるのが恥ずかしい、というよりも、 語彙のなさというか、子供にそういう言葉でしか説明できない、 センスのなさが恥ずかしい、といった感じです。 言葉が足りなくて申し訳ありません。 「貧乏」より「お金ないから」の言葉の方がいいというのは、 おっしゃるとおりだと思います。

noname#61307
noname#61307
回答No.6

私は「うちは貧乏」って言い方はしないですね。日本においての貧乏ってなんだろう?って思います。住む家があって食べるモノがあって学校へ通え、車に乗る。どこが貧乏なんだろう・・・と。 本当に生活に苦しんでいる人に失礼だと思います。そこまで大げさに考えないで使っているとは思いますけど。 似たような言葉で、ご主人が忙しくて家に居ないというのを「うちは母子家庭だから」という人もいますよね。あれもなんだろうって思います。口に出していう事かな?って。 私は買い物の目的を先に話しますね。だから「今日はお菓子を買いに来たのではない」ですね。 また「すでに持っている物と似ているからダメ」ゲームなどはハッキリと「お母さん、あれ嫌いだから。たまにやるのが面白いのであって、買い物に来るたびにやるのは 良くないと思う。」 先日も夏祭りで玩具を買って!と言われましたが、「出店の玩具は割高だし、来週、遊びに行くでしょ?その時に何か思い出になるような物を買いなさい。」と言いました。 忙しい時は「もう!」って思いますけど、理由はキチンと言ったほうがいいと思います。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供にきちんと理由を言うこと、ちゃんと実践していらっしゃるんですね。 大変立派だと思います。見習いたいです。 面倒なので、安易な言葉で済ましてしまっていた気がします。 「お母さん、あれ嫌いだから」も、あれこれ理由をつけるより、 説得力ありそうです。 具体的なご意見ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.5

私も別に良いと思いますけど。 そのうち「そんなに貧乏じゃないじゃん。買ってよ」って言うようになるかと思いますが。 うちの母は「早くお風呂に入りなさい!」ってよく怒ってました。別に言われなくても入るんですが、母の望んだ時に入って欲しいからそう言って怒り出しているということに気付くまでは、「どうして怒られなきゃいけないの?!」って思ってました。でも、ある時気付いちゃったんです。お風呂のお湯の量が多すぎたり、自分が見たいテレビがあってそれが終わった時に自分が入りたいから、先に入らせたかったり、そういう事情がある時に「早くお風呂に入りなさい!」って怒り出すんです。 そういう裏の事情って、大人になったら自然に解るもんだと思いますよ。「貧乏だから」って理由が通用するのももうしばらくのことだと思います。ただ、人前でそう言われると、ちょっと親としては恥ずかしいような気もしますが、それが気にならないなら良いんじゃないでしょうか。

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当ですね。「貧乏だ」と言いながら親が自分の買物したりしたら、 「何だ、本当は貧乏じゃないじゃん」って、そのうち言われそうです(笑)。 その他のことでも、質問者様のお母様の「お風呂」の例同様、 親のその場の都合で禁じたり、させたりしていること、ありますね。 親のそういう部分を指摘したり、そんなやりとりの中、 子供も成長するのかもしれませんね。 >それが気にならないなら良いんじゃないでしょうか。 は、親の方が大いに気にしているところが矛盾してますね。 私も妹同様、人に言われたら恥ずかしいな~と思ってしまいます。 言うなら毅然とした態度で、堂々としてないとだめですね。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.4

見栄っ張りの浪費家に育つより、分相応を学習していいのではないでしょうか

nnmsg1327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を読んで、浪費家に育てたくないと思って言っているわりに、 大人の方が見栄があるところが矛盾していることに気づきました。 「貧乏=分相応だからいい」とは、ちょっとこちらからは言えませんが、 「貧乏」というのも何ら恥じることではないですよね。 参考にさせていただきます。

noname#83032
noname#83032
回答No.3

私の個人的な意見ですが、あまり良くないのでは無いかと思います。私もそう言われて育ちました。何かと「もったいない・・・」と思ってしまい逆にトラブルになってしまいます。説明は下手ですが、大きくなった時精神的に傷付く可能性も無くは無いと思います。個人差はかなりあると思いますが、私の経験上では止めておいたほうが良いと思います。 今考えると真剣に何かとねだってはいけない事を教えて欲しかったと思います。 あまり参考にならず、すいませんでした。

nnmsg1327
質問者

お礼

いえ、参考になります。ありがとうございます。 前の方への回答でも触れましたが、やはり子供の口から言われると、 ドキッとしますね。親から聞いていたのとは実感が違いました。 「何かとねだってはいけない」ということをきちんと教えることができず、 「貧乏だから」というのは、ある意味、表現がまずいというか、 マイナスな感じがしますね。 成長してからまで後を引かないように、 注意するべき表現だということは心に留めておきます。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.2

こんにちは。 いいか悪いかは分かりませんが、私はよくこう言います。 「お金があるときには買ってあげるけど、ないときは買ってあげない」 これで子どもは十分納得してくれます(笑)

nnmsg1327
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そういう選択肢もありですね。 「お金があるときには買ってあげる」ということもいいのでは?と。 義妹はお金のあるなしにかかわらず、 親が無駄と思うものは買いたくない、という 気分で言っていることだと思いますので。 何が何でも買わない、ではなく、この方が説得力があると私も思います。 実際に買うか買わないかは別として、ですね。

回答No.1

いいんじゃないですか? うちの子も、同じような子と言ってますよ。 うちは貧乏だから、とか、かあちゃんがけちんぼだから、とか。 たまに外で食事したときなんか、 「わぁ~、おうちのえびと違って、でっかいね~」 とか叫びます。 そのうち言わなくなりますよ。

nnmsg1327
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、「そのうち言わなくなるから大丈夫」と 言ってあげようと思います。 子供も軽く受け流してくれるといいのですが、 子供自身の口から出たのを親がきくと、何かいたたまれなくなるらしいです。 質問者様のお子様のように無邪気な部分も十分あると思いますので、 言う側の親の方が大きく構えるよう話してみます。