• 締切済み

自社生産の定義について

自社生産というのは、どういう定義ですか? 例えばユニクロやGUなどのブランドを有するファーストリテイリングは、自社生産の代表としてよく語られているのを見ます。 ところがファーストリテイリング社のホームページを見てみると、永井弘さんという執行役員が「私たちは自社工場を持たない経営方針でやっていますから、中国の工場もすべて契約です。」と断言しています。 これは完全にファーストリテイリング社がファブレス企業であることを意味していますよね。 それなのに、なぜ自社生産と言われるのでしょうか? ビジネスの世界において、自社生産という言葉はそんなに曖昧なものなのですか?

みんなの回答

回答No.1

自社生産ではなく、SPAといい、企画・製造・販売まで自社で独自に行っていることだと思います。但し、工場については、自社工場を設立するより海外の工場に委託したぼうが安上がりです。さらに、工場は、長期の契約をすることにより、安定的な仕事がうけられるので、空きのラインの心配がありません。あらゆる業種において、ほとんど外部製造ですよ。

yorguruto
質問者

お礼

では、ユニクロに対して自社生産という表現を使っている人は間違いということですか?ちなみにSPAの話ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A