• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みなさんのタイヤ盗難・車上荒らし防止策)

タイヤ盗難・車上荒らし防止策は?

このQ&Aのポイント
  • 住んでいる賃貸マンションでタイヤの盗難にあった経験があります。駐車場の柱と柱の距離がホイールベースより長く、幅寄せできるタイヤが一つに限られています。
  • 盗難防止対策として、マックガードや柱に幅寄せ駐車、ダミーセキュリティの装着、セキュリティステッカーの貼付けなどが考えられます。
  • ただし、マックガードはプロには関係ない可能性があり、柱に幅寄せ駐車もジャッキで上げて移動すれば意味がないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.6

 平成元年にレガシーのVZを無理して買いました。理由は5ナットだからでした。当時はアルミはよくねらわれました。電車の窓からタイヤを外されて乗用車が幾台も見られたのです。 日本の車は結構オリジナルでも好性能?なので、ねらわれる車は避けました。傷をつける輩がわんさといたのです。自動車イノチみたいでハイソ族といったかな?車のかっこよさと自分を重ねて、自分を磨かずに車を磨いていたのです。 地味な車はねらわれないし、どこにでも置けます。安心でストレスがたまりません。駐車場所も少し余裕のあるところに止めてドアーパンチを避けています。

その他の回答 (5)

回答No.5

マックガードかホイールロックでしょう。(しています) 今時 プロがが狙うホイールはレア物か高級品だけです。 昔はアルミホイールというだけで狙われましたが、今は誰でも履いていますから、転売しても二束三文です。 プロがリスクと手間を掛けて取る物ではないですね もしこれに該当するものなら 確かに何をやっても無駄ですのでシャッター付の車庫に入れるくらいでしょう。 それ以外は 素人のガキ あたりが こづかい稼ぎか、自車への取り付けでしょう。 となるとあまり工具や知識・経験もないので何か付いていれば他へ行きます。 ステッカーやダミーは外に面している道だとほぼ無意味です。 手で触ったりして様子を伺われてスグ ダミーがばれます。 車上荒らしはやはり、何も置かないことですね。 どうしても置くなら、何があるのか見えるように置く。(価値が無いとわかる物と) 金目の物を置かなくても、「何か」あれば 金目の物かどうか確認しないとわかりません。 一番困るのがガラスを割られたり、カギを壊されることです。(これが一番金がかかる) なので、この盗られるよりも壊す気にさせる(確認したくなる)状態にしないことですね。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

レイズのアルミナットセットだけです。キーは1個だけ。 純正のセキュリティーは付けています。 治安が良いのか何一つされたことは無いです。 1~4 やらないよりはマシでしょう。 プロに狙われたら一緒と言えば一緒です。 でも、やらないよりはマシです。

noname#191181
noname#191181
回答No.3

30年前です。 アルミは、まだまだ高価な時ですね。 タイヤとアルミセットで当時25万円を買った時、、 マックガードというロックはなかったけど、店員にロックを全部にして欲しいというと、 「取る時は車ごと持っていくから、1個でいいよ。」と言われました。 プロじゃなくても、ロック付いていなければ、あっという間と違うかな? たぶん下見にも来てると思うしね。 保険に入るのが一番いいのと違うかな? もし、取られなかった時に、どんな状態にされるかわからないしね。 取るやつは、どんなことをしても取るからね。 話は変わるけど、これも昔の話。 シンナー泥棒がよく来たそうです。工場もぼろぼろだったので、鍵もかけずにドアを開けたとこにシンナーを置いていたそうです。理由は、シンナー取られても損は少ないけど、鍵は無理矢理壊すし、火でもつけられたら・・・ということでした。あまり褒めたれたことではないけど、これも自己防衛ですね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

一番よいのは盗まれない物を付ける。 誰も欲しがらないものなら盗まれません。 純正のままで乗れば多分盗まれません。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>ここでみなさんの盗難防止対策を教えてください うちは電動シャッターなんで、物理的に自宅の敷地に侵入できない。 人間だけなら壁を乗り越えられないでもないけど。 ->のコメントの通りでしょうか? コメントはその通りだと言えばその通りだけど、 それでも何もしないよりはましだと思う。 泥棒はちょっとした防犯意識に警戒しますから。 極端な話、カバーやひものようなものをかけておくだけでも違う。 「あれはいったいなんだろう」そう思わせるだけで、 防犯効果があるのです。