※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会保険(家族)から国保へ変更はスムーズに出来ます)
社会保険から国保への変更方法と未払い保険料について
このQ&Aのポイント
社会保険(家族)から国保への変更方法について教えてください。
妻が不動産所得を持っているため、家族扱いで会社の保険に加入していますが、国保への移行を考えています。
過去の未払い保険料についても、支払いを要求される可能性はあるのでしょうか。専門家のご意見をお聞かせください。
社会保険(家族)から国保へ変更はスムーズに出来ます
お世話かけますがご教示下さい。
当方、夫(本人)=会社務め 妻=不動産収入あり 子3人(すでに社会人)
妻は結婚当初から不動産所得がいくらかありましたので、扶養に入れないまま、保険のみ
会社の保険に家族扱いで加入してました。すでにその状態で20年以上たちましたが、
このままではいけないのかと思い、妻を国保に移そうかとも考えています。
会社は保険料率のみの換算ですから不正に負担をかけてたとは思ってません。不動産収入は
固定資産税や修繕、管理会社の費用をまかなうと実質は赤字でキャッシュベースでは手元に
残るどころか私の給与から毎月持ち出しです。
子どもが大学に進学するときも現金は残ってないのに、不動産収入が名目上有とされ奨学金も
使えず非常に苦労しました。
いきさつは以上のようなことですが、このままにしておくわけにはいかないと思いますので、
妻を国保に移そうと思いますが、過去の未払い保険料とかさかのぼって支払いを要求される
ものでしょうか。
専門家のご意見をお願いします。
お礼
丁寧な説明、ありがとうございます