締切済み 通信用語だと思います。 2001/05/14 22:35 最近、雑誌やテレビで「ブロードバンドテクノロジー」という言葉を良く聞きますが、どういう意味なのでしょうか? 正直言って、分からないので、雑誌が読み進みません。 宜しくお願いします みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 leaz024 ベストアンサー率75% (398/526) 2001/05/14 23:02 回答No.3 別名 : 広帯域 高速な通信回線の普及によって実現される次世代のコンピュータネットワークと、その上で提供される大容量のデータを活用した新たなサービス。光ファイバーやCATV、xDSLなどの有線通信技術や、FWA、IMT-2000といった無線通信技術を用いて実現される、概ね500kbps以上の通信回線がブロードバンドである。 電話回線やISDN回線による数十kbpsの回線(ナローバンド)が主体の現在のインターネットにはない、様々な可能性が眠っているとされる。 現状では実用にならない映像や音声など大容量のデータを使ったまったく新しいサービスが登場し、既存のサービスも映像や音声の力を得てまったく変わったものになると考えられている。各社の取り組みの差によってインターネット業界の勢力図も大きく塗り替えられると予想されるため、通信事業者や各種のサービス事業者、ポータルサイトなどのコンテンツ事業者は、こぞってブロードバンド時代に向けた投資を進めている。 【情報・通信事典e-Wordsより】 参考URL: http://www.e-words.ne.jp/ 質問者 お礼 2001/05/18 22:27 ご説明ありがとうございます。2000年版のイミダスでも調べてみましたが、本当にちょっとしか掲載されていなかったため、良く分からなかったのです。 でも、大容量のデータが短時間で、サービスできるようになれば、やはりそこに新規会社が濫立していくわけですね。 これから、めまぐるしく変わる通信業界です。自分なりに理解を深めてみたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#24736 2001/05/14 23:01 回答No.2 「ブロードバンドテクノロジー」とは、CATV・DSL・光ファイバー等を使って、インターネットに接続し、短時間に大量のデータを送受信できる技術のことです。 実際にどんなものがあるかは、参考URLをご覧ください。 参考URL: http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/minicol/2/col_53.shtml 質問者 お礼 2001/05/18 22:40 かなり詳しく書いてあるサイトでした。 catvは自宅の周辺では見れないので、知りませんでした。 ゆっくり比較してみます。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 arai163 ベストアンサー率22% (214/970) 2001/05/14 22:57 回答No.1 自己流の訳ですが、「広域バンド通信技術」とでもいいましょうか。 高速大容量通信を可能にするための技術と私は理解しました。 ブローバンドの説明は、 ↓ http://www.ascii.co.jp/ghelp/74/007459.html 上記説明内にある「バンド幅」については、 ↓ http://www.ascii.co.jp/ghelp/03/000393.html に書かれています。 質問者 お礼 2001/05/18 22:51 迅速な御連絡ありがとうございます。 初めてこのサイトを利用させて頂きましたが、 なかなか自分では探すことが出来ないことが多い中、大変助かりました。 せっかくなので、自分なりにもっと理解を深めたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 音楽用語の意味・定義などを教えてください 最近は音楽雑誌などをみるといろいろな用語が出ていますが「ライム」や「モッシュ」といった言葉の定義などはあるんでしょうか? だいたいの意味合いはわかるのですが…。 レンダリング等の映像用語について Macを利用して映像制作を最近始めたのですが、 雑誌等にレンダリングという単語をみかけます。 この単語の意味をよく理解していないのですが、どういった意味でどういった時に利用する言葉なのでしょうか? 出来れば辞書的な意味ではなく、噛み砕いて教えて頂ければと思います。 また、GPU等の単語もよくききますが、映像編集を勉強していくにあたって、 覚えておいた方が良いものがあれば是非そちらも教えて頂きたいです。 このような機械用語はどういう意味なんでしょう?? パソコンなどにすごい疎い私なのですが、今度パソコンを新たに買うことにしました。 ですが、パソコンをネットで探している時によくわからない単語が出てきたのでその意味が知りたいです。 1.ブロードバンド いろんなところでこの言葉が使われていますが、いまだによくわかっていません(汗) 2.USB これはどのような働きをするのでしょう?? 3.新しい所に引っ越すのですが、その時にインターネットに繋ぐためにやらなければいけない手続きはどのようなことをやればいいのでしょうか?? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ソフトな印象とは? テレビやサイト、雑誌などで 「 ソフトな印象 」という 言葉を最近よく耳にします これは どういった意味なのでしょうか へら釣り用語で教えてください ヘラブナの仕掛けの用語で、1本とか1本半という言葉が釣り雑誌で出てきますが、 どういった意味なのでしょうか? 1本=1メートルでしょうか 宜しくお願い致します。 用語の使い方を教えてください 「必要前提条件」という言葉の使い方は、正しい使い方でしょうか。ある雑誌の記事に、これが頻繁に繰り返して使われているので気になりました。 会話では、一般的には何となく使ってしまいがちですが、文章とする場合には、~であることが必要な条件、あるいは、~であることが前提の条件、などと表現するのが適切ではないでしょうか。もちろん、必要条件と前提条件は、それぞれ意味が若干異なることも理解しておりまが、必要前提条件と言うように縛りを2つ並べるのは正しくないように思われます。 ご教授頂きたいと思います。 船乗りの用語が聞き取れません テレビなどの船乗りが出てくるシーンで、 船長が「面舵一杯!」と言った後、 他の乗組員が『はい分かりました』というような 意味の言葉を言っているのですが、何と発音しているのか分かりません。 詳しい方、回答をお願いいたします。 【編集用語?】「アウトラインをかける」の意味について こんにちは。 雑誌の編集の仕事をしています。 先日仕事場で聞こえた話なのですが 「アウトラインをかける」という言葉が聞こえました。 意味がわからなかったのですが、なんとなく聞きそびれて しまってそのままその日の仕事が終わってしまいました。 自分でもネットで調べたのですがわからなかったので 投稿してみました。 意味を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 音楽用語 最近HIPHOP系の曲を聴くようになったんですが、HPとか見てるとわかんない言葉がたくさん出てきて困ってます。そこでそういう言葉の意味を教えてください。以下わかんない用語一覧 リリック フロウ ライム dis よろしくお願いします (^^♪ さいきんときどき聞く「プライマリー・バランス」という経済用語、どういう意味でしょうか? テレビで、さいきんときどき「プライマリー・バランス」という英語を耳にします。経済に関係したことばのようですが、どういう意味でしょうか? 日本語に訳せば、どうなるんでしょうか? こういう横文字を聞くと、発言してる人は「自分はかしこいんだ、こういうことばも知ってるんだぞ」と言ってるようで、ちょっとむかつきます。 テレビに出てしゃべるくらいだから、かしこいのはわかってるんで、もっとわかりやすいことばで、ゆっくり話してほしいと思うのですが…… もしかしたら、わかりやすい日本語でゆっくりしゃべると、ボロが出るので、わざとわけがわからないように早口でしゃべってるのでしょうか? オタク用語 どなたかオタクまたは最近若い人やjkなどが使う用語をなるべく多く教えてください。 知っているのは、 ggl=Google検索 jk=女子高生or常識的に考えてリア充=リアル充実 ktkr=キタコレ 程度です。 他にも知っているのはあるのですが意味がよくわかりません。なにか知っている言葉が有ればよろしくお願いします! 経営用語? 非連続? 不連続? 経営用語? 非連続? 不連続? 最近パナソニック社の経営方針のニュースやテレビの経済解説などで、ある時は「非連続」と言い、また別の時には「不連続」という言葉が出てきていますが、どのような意味で使っているのか私には良くわかりません。 従来の(経済成長とか)やり方と異なるとか従来の延長線の上に乗らないという意味なのでしょうか?ひょっとして最近の経営用語にのような概念が出ていますか? また非連続が正しいのか、不連続が正しいのか、これも謎。WBSでは確か不連続という言葉を使って従来路線と異なる、という意味で用いていたように記憶しています。 ネットでも見てみると、不連続とは数学用語であるようですが、非連続は数学用語ではない、という記述もあり、いずれにしても不確かなので、どなたが明確に教えてくれますか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 2ちゃん用語 意味のわからない 言葉ばかりです。 *ネカマ *こだま *シュガー *ヘタレ *迄喰い *妄想厨房 *ガチ *wwww 以上の言葉の意味をご存知の方、説明おねがいします。 用語の意味を教えてください よく車の雑誌やビデオで運転している人が「ヨーが発生すると」とか「ロール角が抑えられていて」などの説明を見ます。 しかしその意味が良く分からなかったのでインターネットで調べたところX,Y,Z軸を中心に車体が動く運動を示すものだそうで、本来は航空機で用いる言葉だというのが分かりました。 そこでロールとピッチングについては何となく分かってきたのですが、どうしても「ヨー」という意味がわかりません。Z軸を中心にして進行方向に対して車体が左右にずれるのだとすればハンドルをきった時点で「ヨーが発生する」という意味になるのでしょうか。 もしブレーキを踏みながらハンドルを右にきると車体は前かがみになりながら、左に傾きつつ、右に進みます。 これは上の言葉でいうとピッチングとロールとヨーの3つが同時に発生したとういう事になるのでしょうか? こんな車初心者ですがよろしくお願いします。 IT/通信系 次のビジネス用語のいみを教えてください ・エンドユーザ←ただのユーザと同じ意味でしょうか? ・キャリア ・サードベンダー ・access ・ブロードバンド ・エンド・ツゥ(トゥ)・エンド このほかにも、いろいろとアルファベットの略語が多くて、困っています。いいURLや用語集があったら教えてください。 自分用にimidasを買うべきでしょうか… やたらとカタカナ用語が多いのも気になります。日本もフランスのように外来語を多用しない国だったらいいのに… 自動車業界の専門用語 最近、自動車部品業界に転職しました。 原価低減に関する言葉で“面積”、“高さ”という言葉を聞きましたが、何を意味するのでしょうか? (それまでの会社では全く聞いたことがない言葉です) ご存知の方お教えください。 専門用語 私は、スロット大好きなんですが、 ど素人なため雑誌を買って 研究しようとガンバッテも、 専門用語が多すぎて ちんぷんかんぷんなんです。 初心者向けの雑誌があったら 教えて下さい。 あと、ビタ押し.DDT打ち.フリー打ちの意味が よくわからないので、教えて下さい。 お願いします! キャバクラの用語(?)について 最近キャバクラというものに興味(といっても行こうというのではなく、システムやそれに関わる人たちに対する興味)を持ち始め、関連するHPを読んだりしています。 その中で「指名」「同伴」「アフター」という言葉がよく出てきます。それらの言葉は元々分かっているものとして話が進んでいくのですが、いまいち意味が理解できません。正確な定義・掛かる(らしい)費用などについて教えていただきたいと思い、質問しました。よろしくお願いします。 文学用語? こんにちは。読書に良い季節が近づいてきましたね。 最近読んだ本で「言語構築物としての文学作品」という言葉があったのですが、 意味がよくわかりません。 文学にお詳しい方、 (1)言語構築物の意味 (2)言語構築物としての文学作品ってどういうこと? 教えてください。また文学に明るくなくても「こういう意味なのでは?」というような推測でもかまいません ので教えてください。 できれば高校生に理解できるくらい噛み砕いていただけるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。 ブロードバンド ブロードバンドという言葉をよく聞きますが、結局、ブロードバンドってどういう事なんでしょう? 何やらよく意味がわかりません・・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご説明ありがとうございます。2000年版のイミダスでも調べてみましたが、本当にちょっとしか掲載されていなかったため、良く分からなかったのです。 でも、大容量のデータが短時間で、サービスできるようになれば、やはりそこに新規会社が濫立していくわけですね。 これから、めまぐるしく変わる通信業界です。自分なりに理解を深めてみたいと思います。 ありがとうございました。