- 締切済み
不正アクセスでしょうか?
mixiの日記などで、ブログやHPのリンクを貼って情報を発しているのですが、そのページに行くと接続が遅くなり、「接続の状態」を調べると、送信バイト数が上がっている、という現象が起きます。 コマンドプロンプト、netstat -ano でIPを調べ、IPアドレスをチェックしたらmixiとブログgoo、そして、yahoo のページのサーバーの位置が緯度経度までまったく同じ場所でした。異なる3つのサイトのサーバーが同位置にあることはあり得るのでしょうか?この位置の近くにマイミクの一人が住んでいます。 それから、これは一度だけ起こって驚いたのですが、yahooのトップページの天気予報の表示を某県某市に設定していたのが、XX市 というところが出てきたことがあります。XX市が何処にあるのかも知らなかったのですが、調べると、上記のサーバーの位置と遠くないところにあることがわかり、ますます、そのマイミクが怪しいと思っているのですが、、、 また、このことについて3週間ほど前にヤフーの知恵袋で質問しました。カテゴリーマスターと言われる方からの回答は、そういうことは普通にあるということで、私のPCを買い替えた方が良いと言われました。裾野市うんぬんについては、私の妄想だとも。 ちなみにわたしのPCは新しいです。内容に納得できなかったのですが、反論するのも面倒なので放置していましたが今日、その質問のページに行って見たらページが見つかりませんと出ました。また、その質問をしたニックネームも削除されていました。私はどちらも削除していません。 質問だけが削除されたのだったら、回答者が回答を削除した可能性もありますが、私のニックネームまでが削除されているのは、誰かが私のアカウントに不正アクセスしたとしか考えられないのですが、識者の方々のお考えを聞かせていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 IPアドレスや緯度経度を掲載して良いのかどうかわからないのですが、問題なければ掲載します。 また、これが不正アクセスであり、告訴とかできるのでしたら、したいと思っています。というのも、この問題は昨日今日始まった問題ではなく、電話の盗聴もされていると思うからです。(そのマイミクは私の電話番号も知っています。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
回答をありがとうございます。 >色々なサービス提供会社が大きなサーバーを介してサービスを行ってるという事は有り得ます。 ということは、ヤフーやmixiにIPアドレスと緯度経度の載っているIPチェックのサイトのコピーを送って、このサーバーと契約しているのかどうか尋ねてみたらはっきりすることなのですね? >それ以降はあちらこちらでしょうから出て来ないでしょう。 すみません、ちょっと意味がわかりません。IPアドレス自体は違うのですが、緯度経度が全く同じで、ホスト名がyahooだったり、gooだったり、mixiだったりするので、今も毎日IPアドレスを調べていますが、それらのIPとつながっているローカルアドレスは一つだけではないことが多いです。 >それにPCを買い換える必要はありません<=>誰が回答したか知りませんが? そうですよね(笑)。ただ、回答者がカテゴリーマスターということで、誰も反対意見を述べる方もいませんでした。 >プライバシーとポリシーやその他の被害が出れば対処せざるを得ませんけどね! それなんですが、PCを覗かれているというのはかなり気持ち悪いです。 たとえば、それまでスイスイ出ていたページがいつまで経っても表示されず、送信バイト数がグングンあがっていくというのを見るのは相当に不愉快です。 もちろん見られて困るようなものはありませんが、自営業なので、仕事先に嫌がらせをされるかもしれないです。 現実問題として、電話の雑音が多すぎる、かけても、すぐに切れてしまう。携帯のメッセージが消えていたといったことも何度もあるのです。 こんなことの為に浪費した時間と、家族に話すと、妄想だと言われてしまう不愉快さを考えたら、もし、不正アクセスの事実を掴むことができれば、告訴して損害賠償を請求したいと思っています。