• 締切済み

不正アクセスでしょうか?

mixiの日記などで、ブログやHPのリンクを貼って情報を発しているのですが、そのページに行くと接続が遅くなり、「接続の状態」を調べると、送信バイト数が上がっている、という現象が起きます。 コマンドプロンプト、netstat -ano でIPを調べ、IPアドレスをチェックしたらmixiとブログgoo、そして、yahoo のページのサーバーの位置が緯度経度までまったく同じ場所でした。異なる3つのサイトのサーバーが同位置にあることはあり得るのでしょうか?この位置の近くにマイミクの一人が住んでいます。 それから、これは一度だけ起こって驚いたのですが、yahooのトップページの天気予報の表示を某県某市に設定していたのが、XX市 というところが出てきたことがあります。XX市が何処にあるのかも知らなかったのですが、調べると、上記のサーバーの位置と遠くないところにあることがわかり、ますます、そのマイミクが怪しいと思っているのですが、、、 また、このことについて3週間ほど前にヤフーの知恵袋で質問しました。カテゴリーマスターと言われる方からの回答は、そういうことは普通にあるということで、私のPCを買い替えた方が良いと言われました。裾野市うんぬんについては、私の妄想だとも。 ちなみにわたしのPCは新しいです。内容に納得できなかったのですが、反論するのも面倒なので放置していましたが今日、その質問のページに行って見たらページが見つかりませんと出ました。また、その質問をしたニックネームも削除されていました。私はどちらも削除していません。 質問だけが削除されたのだったら、回答者が回答を削除した可能性もありますが、私のニックネームまでが削除されているのは、誰かが私のアカウントに不正アクセスしたとしか考えられないのですが、識者の方々のお考えを聞かせていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 IPアドレスや緯度経度を掲載して良いのかどうかわからないのですが、問題なければ掲載します。 また、これが不正アクセスであり、告訴とかできるのでしたら、したいと思っています。というのも、この問題は昨日今日始まった問題ではなく、電話の盗聴もされていると思うからです。(そのマイミクは私の電話番号も知っています。)

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.4

>パスワードは誰にも教えていませんが、、。ちょっと短かったのかもしれません もし、不正なアクセスをされていたとすると、パスワードを推測してログインされたのかもしれませんね。 「ログイン履歴 - Yahoo! JAPAN IDガイド」 http://id.yahoo.co.jp/security/login_history.html 知恵袋の詳細は知りませんが、Yahoo!のIDに関してはログイン履歴が残りますので、こちらも一応確認してみてはどうでしょうか。明らかにおかしい、自分とは違うログインがないでしょうか。 あとは、前レスと重複しますがオンラインスキャン等も利用して、ウィルス等の感染の有無も調べてください。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/cybersafety/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158832
noname#158832
回答No.3

色々なサービス提供会社が大きなサーバーを介してサービスを行ってるという事は有り得ます。 だから、同じ場所が出て来るのだと思います、それ以降はあちらこちらでしょうから出て来ないでしょう。あんまり神経質になる必要は無いですよ、何か被害が出たのならともかくとしてですね。プライバシーとポリシーやその他の被害が出れば対処せざるを得ませんけどね! それにPCを買い換える必要はありません<=>誰が回答したか知りませんが? 地に着いた経験を身に付ければ良いし、細かい事はホットケバ良いのです。

lichilove
質問者

補足

回答をありがとうございます。 >色々なサービス提供会社が大きなサーバーを介してサービスを行ってるという事は有り得ます。 ということは、ヤフーやmixiにIPアドレスと緯度経度の載っているIPチェックのサイトのコピーを送って、このサーバーと契約しているのかどうか尋ねてみたらはっきりすることなのですね? >それ以降はあちらこちらでしょうから出て来ないでしょう。 すみません、ちょっと意味がわかりません。IPアドレス自体は違うのですが、緯度経度が全く同じで、ホスト名がyahooだったり、gooだったり、mixiだったりするので、今も毎日IPアドレスを調べていますが、それらのIPとつながっているローカルアドレスは一つだけではないことが多いです。 >それにPCを買い換える必要はありません<=>誰が回答したか知りませんが? そうですよね(笑)。ただ、回答者がカテゴリーマスターということで、誰も反対意見を述べる方もいませんでした。 >プライバシーとポリシーやその他の被害が出れば対処せざるを得ませんけどね! それなんですが、PCを覗かれているというのはかなり気持ち悪いです。 たとえば、それまでスイスイ出ていたページがいつまで経っても表示されず、送信バイト数がグングンあがっていくというのを見るのは相当に不愉快です。 もちろん見られて困るようなものはありませんが、自営業なので、仕事先に嫌がらせをされるかもしれないです。 現実問題として、電話の雑音が多すぎる、かけても、すぐに切れてしまう。携帯のメッセージが消えていたといったことも何度もあるのです。 こんなことの為に浪費した時間と、家族に話すと、妄想だと言われてしまう不愉快さを考えたら、もし、不正アクセスの事実を掴むことができれば、告訴して損害賠償を請求したいと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>そのページに行くと接続が遅くなり、「接続の状態」を調べると、送信バイト数が上がっている、という現象が起きます この辺は、行動ターゲティング広告の影響がないでしょうか・・? サイト上の広告を見ると、自分が閲覧してきた内容に関連する商品が載っていたりしませんか? cookieを削除するとか、その様な行動ターゲティング広告を防ぐ(ブロック)アドオンが利用できるブラウザに変えてみてはどうでしょうか。 「行動ターゲティング広告」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BA%83%E5%91%8A >回答者が回答を削除した可能性もありますが、私のニックネームまでが削除されているのは こちらは、そのサイト内で不正な事をしてアカウントが停止や強制退会等がされていなければ、乗っ取られた不正なアクセスの疑いがあるかもしれないですね。 これは、個人では調べられないのでそのサイトに問い合わせて事情を話して説明を聞くしかないと思います。 どうしてパスワード等を知られたかですが、誰でも思いつくようなパスワードだった事はないですか? 一度、パスワードの強度を調べて変更できるパスワードは全て強度を上げて変更してはどうでしょうか。 「パスワードのチェック」 https://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/password-checker.aspx 「 感染防止のための知識」 https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html あとは、パスワード等の個人情報を盗むようなウィルス等に感染していないかを調べたり、セキュリティ対策も怠りないかを調べてください。 「無線LAN暗号化について」 http://buffalo.jp/products/b-solutions/netsecurity/wireless-security.html もし、無線LANを利用していたら、WPA(AES)の様な強度ある暗号化規格に変更してください。 >これが不正アクセスであり、告訴とかできるのでしたら、したいと思っています これは、証明する必要があるのでサイト等にも相談して、他人に削除されたという事実が本当かどうかを調べてください。 サイト側には情報が残っている筈です。 

lichilove
質問者

補足

丁寧なご説明をありがとうございます。 パスワードは誰にも教えていませんが、、。ちょっと短かったのかもしれません。 無線LANは怖いので利用していませんが、セキュリティの強化を図ろうと思いました。 サイトに相談しようと思い、yahooの問い合わせをクリックしたんですが、よくある質問の検索しか見つかりませんでした。 IPチェック、WHOISなどに載っているyahooサイトの管理者あてにメールを出してみたいと思っています。。 >そのサイト内で不正な事をしてアカウントが停止や強制退会等がされていなければ そういうことは過去にもありません。また、yahoo知恵袋では一つのアカウントにニックネームをいくつか持つことが許されているので、その質問をするために新しくニックネームを作り、質問したのです。ずっと以前に同じアカウントの違うニックネームでした質問、回答、ニックネームはすべて保存されています。だから、たとえ回答者が回答を削除したとしても、ニックネームが残っているのが普通だと思うのです。 回答者はカテゴリーマスターとのことで、膨大な量の回答をされているのですが、回答の削除率はゼロに近かったと覚えていますので、この回答のみを削除するというのは考え難いですが。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

>IPアドレスをチェックしたらmixiとブログgoo、 >そして、yahoo のページのサーバーの位置が緯度経度までまったく同じ場所 IPアドレスから場所を割り出すサービスはいくつかありますけど、それは各自のサービス提供会社か独自に考えだした「正確かどうか解らない」場所です。なので、目安にもならないのが実情です。

lichilove
質問者

お礼

回答をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A