• ベストアンサー

シンク周りの濡れ

洗い物してキッチンのシンク周りぬれてるのでふきとる。 ふき取った後、最後手を洗う。手を洗うとまた水が跳ねシンク周りぬれる。 なんか意味ないと思うのですが、みなさんどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.3

>この手のスプレーってゴミ箱(2段式になってるやつ) >にもつかえますかね? 臭い消しにはあまり効果ないと思います。 ですが使い切りできなさそうな量の食材はあらかじめ手を消毒してから扱うとか(残した方も雑菌の絶対数は少ないはず)猫がルール違反してテーブルの上に乗ったあとにスプレーするとか、そういうことに使ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.2

>手を洗うとまた水が跳ねシンク周りぬれる これが嫌なので、最後の手を洗うは、洗面所に行っています。

zang
質問者

補足

洗面所ないんですよ。 だから歯磨きも流しです。 風呂場ってわけにもいかないですからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.1

それわかりますー; でも終わらないこともイヤなので ・キレイなままではいられない、それが人生、それが人間だと思う ・おばあさんの世代にはこんなに衛生的じゃなかった・・・と不完全ながらも衛生的環境に感謝する ・もしくは、だから衛生的じゃなくても人はここまで繁栄したんだから私も死にはしない・・・と思う というように考えてだいたい自分で納得します。 どうしてもダメなときは水を使わず除菌スプレー。 ジェルじゃなくてスプレー、食品にも使えますと書いてるヤツです。 これは気分の問題なので、質問者さんにあうやつを見つけてみては? 最後に手を洗うよりよっぽどばいきん撃退してると思います。

zang
質問者

補足

この手のスプレーってゴミ箱(2段式になってるやつ) にもつかえますかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A