- ベストアンサー
育児ノイローゼって、いつかは治るもの?(長文)
10ヶ月の息子を持つ、29歳の母です。 息子が6ヶ月の頃、突然息子の泣き声が聞くのが辛くなり、精神科を受診しました。医師は「夏バテと育児ストレスと完璧主義な性格とが相まり、6ヶ月間緊張しっぱなしだと、こうにもなりますよ。」と言われました。 幸い、息子のことは可愛いんです。虐待みたいな気持ちにもならないんです。 私の症状は、にぎやかな場所(デパート等)や、突然の来客や、正月などでの親戚同志の集まりなどから「ここから逃げ出したい!」と思うんです。(パニック症状) 後、子供の悲しいニュースとか見たら悲壮感や不安感に襲われたり。エキサイトな映画で興奮気味になったときとかも・・・。 そのことを医師は「原因がわかって、その事を避けていく方法が見つかってきたのなら、よくなっていますよ」と。 しかし、私としたら、いつまでそのような事を避け続けなければいけないのかなぁ、と思うのです。 それなら、早く死ぬ時が来て欲しいなぁ、あと何年生きたらいいのかなぁと思うときもありました。(自殺願望まではいきませんが) 夜、寝る前、「今日は精神的に普通でよかった」とか思いながら寝る毎日です。 でも、私としては、やっぱり24時間出産前までの「平常心」でいたいと思うんです。 やっぱり早く、普通になりたいんです。 薬を飲みつづけて約5ヶ月になります。パニック症状はなくってきてるので、だんだんよくなっているとは思うのですが、でも「完治」ってあるのかなぁと思い、2人目の子供も躊躇しています。 出産前までは、夫婦と子供達とで、幸せな家庭しか夢見てなかったので、今の現状がすごく私にとって厳しいんです。 どうか、先輩ママ、育児ノイローゼになられた方、教えてください!助けてください! 今、昼寝している息子が起きないか、ドキドキしながら書き込んでいました。(汗)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は先輩ママでも、育児ノイローゼでもありませんが・・・回答させていただきます。 かつて、私もパニック症状で精神科へ通院していました。そのときの原因はいろいろですが、一番の原因は完璧主義な性格でした。実際の私は、できないことがたくさんあって、弱いところだらけなのに、一生懸命がんばってがんばって生きていました。それに気が付いて、無理なものは無理、ダメなものはダメ、なにごともなるようになる、と肩の力を抜いて生きるようになりました。薬は半年ほど飲みました。パニック症状はでなくなっても、出るのではないか、という不安は常につきまといました。でも、出ないんですよ。その後、結婚し、子供にも恵まれました。出産の時、夜泣き続きでふらふらな時、転勤族なので、頼れる人は朝早く帰りの遅い主人しかいないので、パニック症状が出たらどうしようか・・・とも思いますが、でも、大丈夫なんです。出てません。 ノイローゼっていうと、いかにも精神的に病気だという感じですが、単なる、気にしすぎ、考えすぎ、だと思います。417さんも、パニックが出なくなってきているのなら、もう大丈夫ですよ。またなるんじゃないか、という不安が残っているようですが、それも徐々に薄れていきます。 せっかく生きているのだから、その幸せを感じてくだ さい。楽しんでください。正しい生活ではなくて、楽しく快適な毎日を過ごしてくださいね。
その他の回答 (6)
- unknown-2
- ベストアンサー率30% (51/167)
大変な状況、お察しします。 赤ん坊などというものは、こちらの都合も事情も状況も一切無視してひたすら自分の要求や都合を押し付けてくるばかりの、異生物です。首をひねってやりたくなったとしても、無理はありません。 ですが、その日々も終わりは来ます。ええ、絶対。1歳を超えて、多少なりとも言葉を喋るようになり、意思の疎通ができるようになると、「ワケわかんない生き物」ではなくなりますよ。今はまだ、言葉も通じない、異星人ですが。 そうなったらそうなったで、別の苦労はありますが、大丈夫です。 それでなくとも出産後はホルモンの関係で精神状態がどうしても変わります。ご自分が、「どうしてこんなことで」というようなことでいちいち動揺してしまったとしても、「これはすべてホルモンのなせるワザで私のせいじゃない」と割り切りましょう。 あ。でも。 子供の悲しいニュースを見たら悲壮感や不安感に襲われる、というのは。子供を持つようになった方が割合言われます。自分の子供じゃなくても、同じような子供がひどい目や痛い目に遭っているのに耐えられないんですって。共感能力が上がるんでしょうね。アクション映画なども、自分がたいそう痛い思いをして生んで、こんなに苦労して育てている命、というものが、傷つき失われていくその様が娯楽として供されるのに耐えられない、と言う方も。 そのあたりは、育児ノイローゼではなくて「人間性に深みが増した」だけですよ~。 ちなみに「千と千尋の神隠し」を見て、千尋が一人になってしまう場面で「耐えられない・・・」と涙した方もいました。小さい子が心細い思いをする場面とか、だめなんですって。
お礼
「なるほど」と何回も頷きながら読ませていただきました。特に「共感能力」のお話には、私だけじゃないんだぁと安心しました。「絶対」「大丈夫」のお言葉に救われました。ありがとうございました。
おはようございます!hama417さん! 今日は、とてもいい天気ですよ!そちらはどうでしょう? 天気って、人間の気持ちと同じだと思いませんか?晴れたり、曇ったり、ドシャ降りだったり。 いろいろだから、楽しいし、悲しいし、幸せだし、イライラするし・・・あったまくるし! 天気だって、毎日毎日、来る日も来る日も雨降りじゃね、気も晴れないよね。 そんな、毎日の自分なのかな・・・って、想像しました、あなたのこと。 私は、4人の天使(こう呼んでいます)を、育てました。 大変だった?と聞かれたら、大変だったんだろうなと思うのです。 大変だったから、今の大きな幸せがあるんだと思ってるんですよ。 みんな大きくなって、長男はお父ちゃんです。 子育ては今だけではなくて、遠くの大きな幸せに続いてるんです。 今は解らないでしょうけど、本当にそうですよ。 毎日24時間体勢の子育てですものね、ママが一番大変よね。 だから、健康をくずすと辛くなります。気持ちは、本当によく分かりますよ。 どうしようかしらね...私の子育てをお話ししますね。 あなたの天使と楽しんでください。赤ちゃんは泣くのが商売!こんな風に思ってやってました。 泣いたら”あらら、商売繁盛ね。おかげで私は何にもできないぞ!”なんて言いながら、オシメ(紙おむつかま?)を取り替えたりね。 おっぱいを飲ませながら、”早く大きくなれ!いい男になるんだぞ”なんて、話したりね。 天使中心になるのは、子育てですもの当たりまえ。楽しんで、幸せを感じてください。 可愛い寝顔、プクプクの手足、可愛いあご(私は、大好きでした、よく触ってました)、澄んだ瞳、ちっちゃな爪... 突っつくと柔らかい、すべすべの肌...ねっ、幸せを感じませんか? この子は私が守るんだって思いますよ、きっと。 後は、今が大変なんですものね。パパだって心配してるでしょ? パパが居ない昼間は、赤ちゃんとゆっくり寝てください。寝顔を見ながらね。 読めるようでしたら、私の今までのgooの書き込み呼んでみてくださいね。 何かありましたら、補足質問してくださいね。
お礼
号泣しながら読ませて頂きました。今の自分が本当にいっぱいいっぱいになっていたことに気付きました。「遠くの大きな幸せ」・・・。ほんと、そんな気がします。ゆったりと今を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
- oat
- ベストアンサー率25% (27/108)
はじめまして。 気の合うママ友達はいますか? だいぶ精神的に変わりますよ。 hama417さんの感情はとても人間的なことだと思います。 みんな子供が泣くより笑って満足している方が安心です。人ごみが好きな人のほうが多分少ないし、突然の来客も自分が暇な時で好きな相手だったらいいかもしれないけど、そうじゃなかったら不快なものですし、親戚同士の集まりも面倒だとみんな思っていますよ。 悲しい場面を見たり聞いたりすれば悲しくなることは自然なことです。 エキサイトな場面で興奮、これも自然なことです。 医者に行けば何かしらの病名がつきます。 子供を産んだ後はホルモンのバランスで不安定になります。 だから、出産前よりも大袈裟に色々感情が出ることは特別なことではないはずです。 逆に、そんなことをさらっと相談できる相手がいることは大切なことだと思います。 色々な意味で、出産前に戻ることはできません。 ただ、今はまだ産後10ヶ月しかたっていないから出産前と比べることが多いかもしれませんが、これから育児に慣れて子供がどんどん成長するにつれ、子供がいなかったことは過去のことになっていきます。 今はまだ子育てに順応しようとしている期間ですよ。 これからもっと堂々と母であるhama417さんになるからあせらず前向きにどうぞ。 幸せな家庭像は人それぞれです。 hama417さんの幸せな家庭をこれから築き上げましょうよ。 これからどんどん楽しくなるのですから。 私が我が家の娘二人がちょうど1歳の時に児童相談所の方に相談した時言われた言葉「これからもっともっと大変になるのよ」その時はぴんと来ませんでしたが今納得です。 大変の内容は違いますが、子供を持つ大変さは一生続くでしょう。ただその内容が変わっていくのですね。 親の私も一緒に成長していると感じます。 お勧めの本「子どもへのまなざし」佐々木正美 保育関係、小児科医の間では有名な本です。 定価ですがネットでも買えます。 下記URL参照してください。 もし見つからなかったら、 www.amazon.co.jpで本の名前を「和書」で検索してみてください。
お礼
私の症状を「自然なこと」と、ありがとうございました。安心した気持ちです。私、まだ10ヶ月しか経っていなかったんですよね。気付かせて頂き感謝します。本も参考にさせて頂きますね。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
私は父親ですが客観的に見た妻と子供と過ごした頃をお話をするとやはり妻も育児ストレスにかかっていました。 さすがに病院には行きませんでした。 育児ストレスと認めてしまうと何も出来ないような気がして行けなかったそうです。 まだ初めの子が産科から戻って来た一ヶ月位の頃母乳を上手に飲めなくておっぱいは張るし乳首をくわえても先っぽだけ吸うばかりで鳴き通しでした。 子供を私が預かり粉ミルクを飲ませてやっと栄養が取れたような状態ですがその横で泣きながら母乳を搾乳しているのを見ていてこれは精神的にきついなと分かりました。 乳首も炎症を起こし本当はくわえさせるのは相当辛かったそうです。 私が家に帰って部屋が真っ暗で子供を抱いたまましくしく泣いている妻を見て正直「ドキッ!」としました。 病院で指定された量のミルクを飲ませていてもぜんぜん体重は増えないし夜は泣いてばかりでした。 ただお腹が空いていただけなんですけどね。 がんばって母乳で育てようとして妻はがんばり過ぎていた様です。 気持ちを切り替えてミルクをメインに与えたら以前より大人しくなり 理想の形とか夢とかそういったものはドンドン打ち砕かれていきます。 いまや産まれる前の理想なんてどこかへ行ってしまいました。 でも色々あった事も今じゃあ他の赤ちゃんの話を聞いて「あ~そんな事あったね~」くらいになってしまう物です。 あと子供の泣き声も広い売り場などでは結構気にならなかったりします。 自分も抱っこしていてうるさいなと思う事はありましたが他の赤ちゃんの鳴き声は数メートル離れると以外と小さく聞こえてしまう物です。 >、私としては、やっぱり24時間出産前までの「平常心」でいたいと思うんです。 これはしばらく無理でしょうね。 いろんな病気とか外で遊べるようになったらそれはそれで心配ですから以前の様には無理ですが、これから子供の成長の節目節目で「やっぱり産んでよかった」と思う事の方が多くなりますよ。 今はハイハイでしょうか?がんばりましたね、でももっとうれしい事の連続ですよ。 ママと発音をして、つかまり立ちをして、一歩だけ自分歩いて・・・・・・・ 愛する旦那さんとあなたがいたからそこに赤ちゃんがいるんですよ。
お礼
今は奥様は元気に育児されているのでしょうか?産んでよかったと思える日が必ず来る、と信じて、気負わず、子供の成長を楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。
- sakura346
- ベストアンサー率10% (13/124)
小学校2年生の女の子がおります。 私も出産してしばらく育児ノイローゼになりました。初めての赤ちゃんだったし、それまでの人生で新生児と接する機会もなかったもので、育児書を鵜呑みにしていました。 「新生児はひたすら寝るのが仕事」とか書いてあるのに、ウチの子は見事に泣き続けて眠らないタイプだったんです(苦笑)私も完璧主義で神経質なところがあるので、泣き声が辛くて夜はぐっすり眠る事も出来ず睡眠不足、食欲は無くなるし母乳は出ない。毎日毎日泣かれる度に精神的ストレスが溜まりました。 見兼ねた実母が「少し子供から離れる時間を作った方が良い」と言われ、よく実家に預けて気分転換に出掛けてましたよ。 子供にベッタリ張り付いてばかりが良い母親ではないので、#1さんが書かれてるように保育園の一時預かりなどを利用してみられてはどうですか?お子さんが親以外の人間に慣れるというのも、後々メリットがあると思いますよ。「にぎやかな場所が苦手」のようですが、かなり神経質になられてると感じました。 映画館や大手百貨店などには託児所があったりしますよね。リフレッシュしてお子さんと接すると心に余裕も生まれるんじゃないかな。 今思えば手が掛かるのもほんの数年です。構いたくても段々と相手にしてもらえなくなってきます^^; 今一番可愛い時期じゃないですか!少しガス抜きもしつつ、夢見ている幸せな家庭を築いてくださいね☆皆通っていく道ですから、大丈夫ですよ(^.^)
お礼
sakura346さんもノイローゼになり、現在はもうすっかりその気なし、なんでしょうか? 「皆通っていく道」、なんだか気がラクになりました。 ありがとうございました。
- crv2003
- ベストアンサー率21% (24/112)
私も ノイローゼかな?と思う事あります。 多かれ少なかれ、育児をしている母親には起きるのでは? まだ 10ヶ月。もう少し大きくなれば自然と 手もかからなく なり、症状も落ち着くのではないでしょうか? 早く普通に戻りたい。という気持ちもわかります。 少し 休憩したらいかがでしょうか。 保育所の一時預かりを利用するか、パパに預けて、 一人の時間を作る。1時間でもいいのです。友達とあったり、買い物にでかけたり・・。 預けるって 心配だと思います。私も安心して預けられない 性格なので・・・。そういう人は 保育所ですね。 見学に行って、納得できる保育所に一時預かりをしてもらう。 保育士さんはプロです。同じ位のあかちゃんと交流も でき、いいのでは? ちなみに 私は1歳で子供を保育所に預けて仕事をしています。
お礼
ありがとうございます。ダンナに預けて外出させてもらうことがあるのですが、やっぱり気持ちは子供と家事に占領され、結局、夕飯の買い物をしてさっさと帰っちゃうんですよね(苦笑) 現在4月からの保育所入所希望を申請中です!希望人数が多いようで、漏れるかもしれないのですが・・・。 でも、その時は一時預かりを利用しようと思います!
お礼
大変な状況での育児でも、パニック症状が出なかったとは、私にとってとても心強いご経験を教えて頂けました。「もう大丈夫ですよ。」のお言葉、今本当にそう思えてきました。精神科の医師の「大丈夫」はどうも半信半疑って感じで・・・。ありがとうございました。